らっきょうは口臭の原因になる?臭みの原因や対処法を紹介!

さっぱりとした風味で箸休めにもぴったりならっきょうですが、あの独特な臭いが気になって食べるのを控えたりしませんか?らっきょうを保存していた容器にもしっかりと臭いが染み付いてしまうので、処分するしかないのかなと悩みますよね。臭いに対処する方法があるなら知りたくないですか?この記事では、

  • らっきょうで口が臭くなる原因
  • らっきょうの主な匂い成分
  • らっきょうによる口臭を消す食材2選
  • 食器についた匂いを取るアイテム2選

これらのテーマについてご紹介いたします。

らっきょうで口が臭くなる原因

らっきょうは体に良い食品ですが、臭いが気になって食べるのをためらいますよね。らっきょうを食べるとなぜ口の中が臭くなるのでしょうか。口臭の原因となる成分について紹介していきます。

ニンニクと同じく「アリシン」が原因

らっきょうの臭いはアリシンという成分が原因です。アリシンはニンニクやニラ、ネギにも含まれています。どれも独特な強い臭いを発する野菜ですよね。アリシンは消化された後も尿や血液に溶け込んで肺を通り、呼気に混ざって再び口へ戻ってきてしまいます。また、アリシンは体の中に入ると、悪臭を発する成分のアリルメルカブタンやアリルメチルスルフィド(AMS)に変わります。体の中から臭いを発するのはこれらの成分が原因です。アリシンはアリルメルカブタンやアリルメチルスルフィドに変化する途中にも臭いを発するので、口の中からだけではなく胃からも臭いが排出されます。

硫化アリルも原因の一つ

らっきょう特有の臭いの原因として硫化アリルという成分も挙げられます。硫化アリルは加熱すると分解されて刺激が弱くなります。

硫化アリルには体に良い効能があります。糖質を分解してビタミンB1の働きを持続させる効果があり、疲労回復や殺菌作用、抗酸化作用が期待できます。

スポンサードリンク

らっきょうの主な匂い成分

アリシンや硫化アリルの他にも、らっきょうには臭いを発する成分があります。アリシンが胃に入った後変化して生じる、アリルメルカブタンとアリルメチルスルフィドです。これらは体の中から臭いを発してなかなか消えない厄介な成分です。

アリルメルカブタン

らっきょうに含まれる成分アリシンは、体内でアリルメルカブタンという悪臭物質に変化します。アリルメルカブタンは血流に乗って全身に運ばれ、汗や呼気などに含まれて排出される厄介な成分です。

アリルメチルスルフィド

アリシンが変化して出来たアリルメチルスルフィドも悪臭を放つ成分です。アリルメルカブタンと同様にアリルメチルスルフィドも体を巡って呼気に戻り口臭の原因になります。体内からなかなか消えないので、とても厄介な成分です。

スポンサードリンク

らっきょうによる口臭を消す食材2選

らっきょうによる口臭ケアには、歯を磨いたりマウスウォッシュを使うといった方法があります。瞬時に臭いを消すわけではなく、一時的に口臭を軽減する方法です。ここでは、口臭を消す効果のある食材2選を紹介します。

乳製品

アリシンはたんぱく質と結合しやすい性質があります。アリシンが悪臭を発する成分に変化しないようにするため、らっきょうを食べる前に牛乳を飲むのは口臭を軽減したり消したりする効果が期待できます。

緑茶

緑茶には、葉緑素やフラボノイドなど臭い消しに効果のある成分が含まれています。唾液の分泌も促すので、口臭予防の効果が期待できます。

スポンサードリンク

食器についた匂いを取るアイテム2選

らっきょうを保存した容器などは、水洗いしてもらっきょう特有の臭いがなかなか取れませんよね。お酢を入れて一晩置き臭いを取る方法もありますが、しつこい臭いには効かない場合も。ここでは、食器についた匂いを取るアイテムを2つ紹介いたします。

重曹水

らっきょうを保存していた容器を洗い、食品の汚れを落としておきます。蓋も臭いが染み付いているのでしっかり洗いましょう。ぬるま湯に入れて重曹を溶かし、洗った容器を浸して一晩ほど置きます。その後、しっかりと洗い流してから天日干しをして乾かすと臭いが取れます。蓋がアルミ素材の場合は重曹を使って熱を加えると、黒く変色する可能性があるので注意しましょう。

塩素系漂白剤

薄めた食器洗い専用の塩素系漂白剤を臭いが気になる部分に浸して3〜4時間ほど置きます。その後水でしっかりと洗い流してから天日干しをして乾かすと臭いが取れます。塩素系漂白剤を使う時は注意書きをよく読み、酸性タイプの洗剤など他の製品と混ぜないように十分気をつけましょう。

スポンサードリンク

まとめ

らっきょうで口の中が臭くなる原因や対処法について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

この記事をまとめると

  • らっきょうで口が臭くなるのは、アリシンや硫化アリルが原因
  • らっきょうの主な匂い成分は、アリシンが変化してできるアリルメルカブタンやアリルメチルスルフィド
  • らっきょうによる口臭を消す食材には乳製品や緑茶がある
  • 食器についた匂いを取るには重曹水や塩素系漂白剤がおすすめ

カレーライスの付け合わせないらっきょうですが、特有の臭いが残ってしまうのが気になりますよね。しかし、食前に牛乳を飲んだりお茶を飲んだりと口臭を消す対処法は色々あります。らっきょうを食べる際には取り入れやすい方法を試してみるといいでしょう。

スポンサードリンク