プルーンの食べ過ぎは一日何個?腹痛・下痢の原因に?効果的な食べ方を紹介

ミラクルフルーツと呼ばれるプルーン。腸内環境を整える働きし、抗酸化作用があることでも知られています。その働きにはプルーンに含まれる豊富な食物繊維がカギとなっていますが食べすぎると腹痛や下痢の原因となります。どのくらいのプルーンを一日にとるべきなのでしょう。また栄養を効果的に摂取する食べ方についてもご紹介します。

  • プルーンを食べすぎるとどうなる? / 摂取のタイミング
  • プルーンの効能 / 1日の摂取量目安 
  • 効果的な食べ方

スポンサードリンク

プルーンを食べ過ぎるとどうなる?  

プルーンは食物繊維が豊富な果物食べすぎるとお腹が緩くなってしまうことがあるようです。また、甘いものなので糖分も気になりますね。太りやすい食べ物なのでしょうか?

腹痛・下痢?お腹ゴロゴロに 

プルーンは、便秘薬にも使われている「ソルビトール」を豊富に含んでいます。なので、プルーンを過剰に摂取してしまうとお腹がゆるくなってしまい、腹痛や下痢の原因となると言われています。また、プルーンの糖分は、腸まで分解されきれずに、腸内細菌の餌となります。その腸内細菌が活発になることでガスがたくさん作られてしまい、お腹がゴロゴロとなりがちになってしまうようです。

夜にプルーンを食べると太る?

プルーンの半分は糖分と言われています。なので食べ過ぎると糖分が消化されきれずに脂肪に変わる原因となってしまいます。しかし、プルーンの成分上、消化されやすい性質なので、少量にとどめれば夜に食べても問題ありません

アレルギーはある?

プルーンを食べたときに、口の中や喉に痒みやしびれ、全身のむくみが発生してしまう場合があります。このアレルギー症状のことを別名「口腔アレルギー症候群」と呼んでいます。

口腔アレルギー症候群が発生する原因は、プラムに含まれる原因物質(アレルゲン)が口の中の粘膜に触れることで、体の中の「IgE抗体」と呼ばれるアレルギー物質に対する抗体が反応することで発生します。

スポンサードリンク

プルーンの栄養成分と1日の目安摂取量

お腹が痛くなる原因の食物繊維ですが、ちゃんと量を守れば問題はなく、整腸効果がばつぐんです。プルーンの1日の摂取量もチェックしましょう。

豊富な食物繊維  

プルーンは2種類の食物繊維が11の割合で含まれているので、整腸効果にとても優れていますその2種の食物繊維とは水溶性食物繊維不溶性食物繊維です。

  • 水溶性食物繊維・・・水に溶け粘着質な性質をしています。便に水分を含ませ腸の中でゆっくりと便を動かします。腸が糖質を吸収することを抑制し、余分なコレステロールなどを便と一緒に外へ排出するようにも促します。
  • 不溶性食物繊維・・・便のかさを増やし、大きくします。そうすることで腸を刺激し活動を活性化させます。

この2種をバランスよく取ることで腸内環境をよくし、便秘などの症状を和らげますが、私たちの日常で取りやすい食物繊維は不溶性食物繊維で、水溶性食物繊維は不足しがちと言われています。

便秘に即効性が?効かない?  

前項でも記述した通り、プルーンには「ソルビトール」という便秘に効果的な成分を含んでいます。便秘薬に使われるほどなので効果は抜群ですが、1日の目安摂取量では薬ほど効き目は持っていません。摂取しすぎてしまうと体調を崩してしまう原因となるので、摂り過ぎは禁物です。1ヶ月ほど期間をみながら摂取量を守って少しずつ改善を図りましょう。

1日何個食べるのがいい?

45個の摂取量が目安とされています。このくらいの量を日々撮り続けることで、プルーンに含まれる栄養が骨の健康を保つと言われています。

しかし、ドライプルーンは生のものよりもカロリーが多く含まれていて、
1粒およそ24キロカロリーです。ダイエットをしている人は、1日に3粒ほどに留めておくと良いでしょう。

妊娠中でも食べられる?

プルーンは、妊娠中に毎日食べても問題のない食品です◎ プルーンには、“鉄分”“食物繊維”、体内でビタミンAに変換される“βカロテン”が多く含まれているため、妊婦さんにとっても嬉しい効果があります。

スポンサードリンク

プルーンの効果的な食べ方は?  

プルーンの効果的な食べ方  

ドライプルーンは甘さが濃縮されているのでお砂糖の代わりにもなり、朝のスムージーなどに入れるとそれ一杯で満足できるドリンクが作れるでしょう。ヨーグルトと合わせると腸内環境をよくする善玉菌も含まれるので健康的な腸作りができます。

またオートミールに混ぜて刻んだプルーンを取り入れたり、照り焼きソースのようにプルーン甘さを利用した香ばしいソースを焼き絡めたお肉のソテーなどもヘルシーに美味しくいただけます♪ちなみに、プルーンは、お肉と一緒に調理することでその肉の病原菌をぐっと減らしてくれます。

種抜きプルーンが食べやすい

スーパーなどで販売されているプルーンにはピューレ状のものや、種が入ったままのものなどありますが種ぬきだと手間もかからず様々な料理に使えます。また、携帯して小腹の空いた時にパクッと口に入れても、種がないので後で困らないですね。山登りをするときなどにも活躍するでしょう。

プルーンダイエットもおすすめ!レシピを公開  

プルーンは甘さがしっかりあるのでお砂糖を少なくしてお菓子も作れてしまいます!ぜひ活用してみてください♪

ヨーグルト  

ヨーグルトに入れるだけで作れる時短朝ごはんです。間食などにもいいでしょう。プルーンは適当な大きさに刻んでおくと食べやすいので、買って来た日にぱぱっと刻んで密封できる袋などに入れておくといいですね。

プリン

プルーンのプリンは色々な方法で作れます。プルーンピューレを使って牛乳や豆乳、少しの砂糖で味を調整しゼラチンで固めるシンプルなものや、ドライブルーンを使って、リキュールや紅茶などで戻し、「ファーブルトン」というプリンケーキのようなフランス菓子まで作れます。どれも混ぜるだけで簡単♪お子様と一緒に作るのもいいですね。

スポンサードリンク

まとめ

プルーンは食べすぎると食物繊維の成分の一種「ソルビトール」がお腹の調子を悪くさせてしまいます。1日の摂取量プルーン45を守って、効果的に栄養を取り入れましょう。

この記事をまとめると

  • プルーンは整腸効果ばつぐん!でも、食べすぎは禁物
  • 1日の摂取量は4~5個
  • ヨーグルトに入れると効果的

スポンサードリンク