【2020年】じゃがいもの消費量ランキング!日本一は何県?47都道府県別の生産量と比較

じゃがいもは、ほくほくした食感が特徴で、品種によって個性があるのでポテトサラダやマッシュポテト、コロッケなどいろいろと使い分けることができますね。

今回はじゃがいもの消費量について47都道県別にランキング化してました。どの県の消費量が多いのか?是非、予想してみてくださいね。

スポンサードリンク

じゃがいもはどんな食材?

じゃがいも(男爵芋)は粘りが少ない粉質芋で、コロッケや粉吹き芋、マッシュポテトなどの料理に向いている品種です。明治時代に川田龍吉男爵がイギリスから持ち帰り、日本に定着させた品種といわれています。東日本で主流の品種で、球形に近い形ででこぼこしており皮が剝きにくく、肉色は白色で粉質です。ホクホクした食感が特徴的で、長時間煮ると煮崩れしやすいです。

スポンサードリンク

じゃがいも1個(150g)のカロリーと糖質は?

  • カロリー:106kcal
  • 糖質:22.0g

ちなみにじゃがいも100g当たりだとカロリーは76kcalとなります。

※男爵芋の場合

じゃがいもの消費量ランキング

じゃがいもの1年間の消費量を47都道府県別に数と金額でまとめました。

順位 都道府県 金額
1位 福井県 954円 30.8個
2位 秋田県 750円 30.1個
3位 長崎県 950円 29.5個
4位 静岡県 908円 27.9個
5位 和歌山県 679円 27.7個
6位 奈良県 888円 27.5個
7位 北海道 975円 26.8個
8位 滋賀県 883円 26.2個
9位 宮城県 762円 25.9個
10位 東京都 880円 25.9個
11位 埼玉県 793円 25.6個
12位 京都府 875円 25.3個
13位 富山県 802円 24.9個
14位 神奈川県 871円 24.9個
15位 千葉県 848円 24.4個
16位 石川県 835円 23.8個
17位 福岡県 816円 23.4個
18位 佐賀県 792円 23.4個
19位 鳥取県 780円 23.1個
20位 大阪府 819円 23.1個
21位 兵庫県 791円 22.6個
22位 新潟県 826円 22.6個
23位 広島県 748円 22.3個
24位 愛媛県 786円 22.3個
25位 長野県 614円 22.2個
26位 栃木県 741円 22.0個
27位 香川県 665円 21.8個
28位 徳島県 735円 21.6個
29位 山形県 673円 21.5個
30位 鹿児島県 731円 21.3個
31位 三重県 718円 20.9個
32位 群馬県 728円 20.7個
33位 愛知県 688円 20.7個
34位 沖縄県 778円 20.5個
35位 青森県 688円 20.2個
36位 宮崎県 683円 20.1個
37位 島根県 739円 20.0個
38位 岡山県 707円 19.6個
39位 岐阜県 656円 19.0個
40位 大分県 731円 19.0個
41位 福島県 699円 18.8個
42位 熊本県 657円 18.3個
43位 高知県 603円 17.9個
44位 岩手県 644円 17.0個
45位 山梨県 638円 16.6個
46位 山口県 633円 15.9個
47位 茨城県 647円 14.5個

参照:総務省統計局「家計調査」総務省統計局「小売物価統計調査

じゃがいもの日本一の消費量は何県?

じゃがいもの消費量の上位3位は福井、秋田、長崎となりました。

  • 1位 福井県 ・・・ 30.8個
  • 2位 秋田県 ・・・ 30.1個
  • 3位 長崎県 ・・・ 29.5個

トップ2位は東北ですね。食文化との関わりがあるのか気になりますね。

じゃがいもの消費量の最下位は何県?

じゃがいもの消費量の最下位は茨城県の14.5個となっています。生産量では4位と上位ですが、消費量との関連性はないようですね。

スポンサードリンク

じゃがいもの生産量ランキング(都道府県別)

じゃがいもの消費量と一緒に生産量のランキングも見ていきましょう。

日本国内では全体で2,260,000tの生産量です。

  • 1位 北海道 ・・・1,742,000t
  • 2位 鹿児島県 ・・・96,500t
  • 3位 長崎県 ・・・92,100t

予想通りですが、北海道がダントツ1位ですね。北海道土産にもじゃがいもを使った加工品やスナックが多いですね。

順位 都道府県 収穫量 割合
1位 北海道 1,742,000t 77.10%
2位 鹿児島県 96,500t 4.30%
3位 長崎県 92,100t 4.10%
4位 茨城県 46,300t 2.00%
5位 千葉県 32,200t 1.40%
6位 長野県 21,500t 1.00%
7位 福島県 18,100t 0.80%
8位 青森県 16,000t 0.70%
9位 静岡県 14,300t 0.60%
10位 熊本県 12,800t 0.60%
11位 宮崎県 11,600t 0.50%
12位 広島県 6,800t 0.30%
13位 佐賀県 3,220t 0.10%
14位 岡山県 3,110t 0.10%
15位 三重県 2,440t 0.10%

データ:農林水産省「作物統計」平成30年(2018年)

スポンサードリンク