ピータンが腐るとどうなるの?食べ方は?溶けている場合は食べてダメ?

皆さんは中華料理であるピータンという食材を食べたことはありますか?初めて見た時には真っ黒い卵なのでびっくりされる人も多いと思いますし、その独特な匂いで苦手意識がある人も多いのではないでしょうか。

ピータンはその見た目から敬遠されがちな食品ですが食べ方によっては美味しく食べることができるんですよ!

今回の記事ではピータンとはどのような食材なのか、ピータンの特徴、ピータンの保存方法や腐った時の見分け方について解説していきたいと思います。 

スポンサードリンク

ピータンってどんな卵?

「卵」であるということは見た目で判断ができますが、それ以外のことはご存知ですか?「ピータン」の特徴を詳しく説明していきますね。

意味・由来

ピータンとは卵を熟成させて作る中国の食品のことを指します。高級品になると白身の表面部分にアミノ酸の結晶による松の枝のような模様が現れることから「松花蛋」とも呼ばれるそう。(”花”は模様を意味しており、「松の花の卵」という意味)

MEMO
英語ではピータンのことを「century egg(100年経った卵)」というそうですよ。

記録によると明代初期にアヒルの卵を石灰の中に置き忘れてしまい、2カ月後に偶然発見されたことから食されるようになったそう。そんな卵を1番初めに食べようと思ったひとの勇気はすごいですよね。

スポンサードリンク

どんな味?まずい?

皆さんが知っている食品に例えるとすると…「温泉卵」に1番近いといえるでしょう。ピータンの白身部分の食感こそ温泉卵とは多少異なりますが、黄身部分のトロトロ具合といいかなり近い食感といえます。

そして、気になるお味はというと塩味が強いゆで卵に独特の風味を付け加えたような味をしています。保存食であるがために、酸味も感じられるでしょう。好き嫌いがはっきりと分かれる味といってもよさそうです。

臭い

強い刺激臭と腐敗臭が特徴です。独特のアンモニア臭を放っているため、味よりも臭いの方が苦手…というかたも多いほど。口の中に入れる前はもちろんですが、入れた後にも臭いが強く残ります。いかに独特な臭いを克服できるのかが、カギとなってきそうですね。

スポンサードリンク

ピータンはどうやって作られるの?

ピータンは石灰や木炭を混ぜた粘土を卵の殻に塗りつけて、さらに籾殻をまぶして土の中のような冷暗所に置いて2~3か月ほど熟成させます。こうすることで時間とともにアルカリは徐々に卵の内部まで浸透してくるので、タンパク質が変性し、あの特徴的な真っ黒な色に変わるのです。

スポンサードリンク

ピータンの食べ方

基本的な食べ方

まずはピータンの基本的な食べ方からおさらいしていきましょう。ピータンを食べる時は空についた粘土や籾殻などを洗い落としてから殻をむいて食べます。スライスした後にしばらく空気にさらしておくときつい臭いが気にならなくなってきますので、「15分」程度空気にさらしておきましょう。

豆腐にのせたり薬味をかけて食べる

ピータンを豆腐にのせて食べるピータン豆腐は中華料理の中でも有名なメニューです。冷奴の上にピータンをのせて醤油やごま油と薬味をかけたら完成です。ごま油や薬味によってピーターのきつい匂いがマスキングされて、とても食べやすくなりますよ。

スポンサードリンク

ピータンの保存方法 

ピータンの保存方法について解説していきます。

常温保存と冷蔵庫の保存が可能

一般的な保存方法は直射日光を避けた冷暗所で常温保存することです。販売されているピータンの場合は卵のパックの中に真空パックで一個ずつ個包装されているタイプが多いと思います。

真空パックを開けなければ常温保存でOKなのですが、真空パックを開けたり皮をむいたりした後は冷蔵保存がベストです。皮を剥いたピータンの場合はその日のうちに食べきるようにしましょう。

  • 真空パック未開封のピータン:メーカーによるが8カ月~2年保存可能
  • 殻を向いたピータン:冷蔵庫で保存し当日のうちに消費すること

冷凍保存はできないので注意

長期保存の方法として冷凍保存という方法がありますが、ピータンは冷凍保存をしてしまうと品質が大きく悪化してしまうので冷凍できない食材になっています。

賞味期限切れは食べられるの?

ピータンは未開封である場合の賞味期限がとても長いので、一か月程度の賞味期限切れであれば問題なく食べることができます。それ以上の場合は以下の状態になっていないかを注意してから食べるようにしてください。

  • 明らかに強い腐敗臭がする
  • 殻を割ったらどろどろに溶けている

基本的には空がついたピータンはほとんど腐ることがありません。この理由としては強いアルカリ性で熟成させているからです。強いアルカリ性の環境では細菌が繁殖することができないので中の卵に細菌が侵入することはほとんどありません。

スポンサードリンク

いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、

この記事をまとめると

  • 匂いがきついのであれば15分ほど常温でさらしておくと臭みが抑えられる
  • 薬味やごま油などを使って匂いをマスキングすれば食べやすくなる
  • ピータンの日持ちは殻付きで最長2年ほど
  • 殻を剥いてしまったら当日中に消費しよう
  • 明らかに変な臭いがしたりから終わった時にドロドロ感が強い場合は腐っている

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク