冷凍栗で栗ご飯は作れる?解凍方法や量別の作り方・活用方法も

秋を代表する味覚の一つ「栗」。ただ、栗を拾ってきて調理するのはかなり手間がかかります。そこで今回は、冷凍の状態で売っている栗は美味しいのか?ということを詳しく解説していきます。冷凍栗の美味しい食べ方までまとめているので、最後まで読んでみてください。先に、記事内容を一覧にしておきます。

  • 冷凍栗はどんな味?おいしくないの?
  • 冷凍栗で栗ご飯は作れるの?
  • 冷凍栗はその他にも使い道があるの?

では、冷凍栗について、徹底的に解説していきましょう。

スポンサードリンク

冷凍の栗はどんな味?解凍方法は?

冷凍栗の味は、通常の栗よりも悪いのでしょうか?解凍方法なども含め、詳しく見ていきましょう。

解凍方法は?

冷凍栗の解凍方法ですが、皮つきの状態で冷凍されている栗は、冷凍のまま沸騰した鍋で茹でるのが最も簡単で美味しいです。茹でることで鬼皮も渋川も簡単に剥きやすくなるでしょう。一方の、皮が剝いてある冷凍栗の解凍方法ですが、電子レンジの解凍モードで解凍していくのがおすすめです。

あまり加熱しすぎるとぱさぱさになってしまうので、よく状態を見ながら加熱していきましょう。ちなみに、皮を剥いた状態の冷凍栗を、茹でて解凍することは美味しくなくなってしまうので、おすすめしません。

どんな味?まずい?

冷凍栗は、鮮度の高い状態で正しく冷凍すると、採れたての栗の全く同じような味を楽しめます。ご家庭で、栗を冷凍するのであれば、皮つきのままそのまま冷凍するか、下茹でしてから冷凍するのが鮮度が保ちやすいです。

ぶよぶよ・ふにゃふにゃになる?

冷凍栗を食べてみて、「ぷよぷよ・ふにゃふにゃ」になっている物もあるかもしれません。これは、冷凍栗を、加熱し過ぎたために起こった事です。前述した通り、電子レンジの解凍モードなどを使い、適切に解凍すれば、「ぷよぷよ・ふにゃふにゃ」な状態にはならないでしょう。

スポンサードリンク

冷凍の栗で栗ご飯は作れる?

冷凍の栗で栗ご飯は簡単に作れます。ここでは、どうやって作れば冷凍の栗で栗ご飯が作れるのかを見ていきます。

作り方は?

作り方は簡単です。通常通りに研いだお米を入れた炊飯ジャーに、皮を取り除いた冷凍栗を入れ、そこに「塩」と「お酒」、「水」を入れて炊飯ジャーのスイッチを入れるだけです。皮が剥かれた状態の冷凍栗であれば、凍ったまま炊飯ジャーに入れられるため、非常に簡単です。

2〜3合の場合

冷凍栗で2から3合の栗ご飯を作る際には、凍ったままの冷凍栗と以下の物を炊飯ジャーに加えます。

小さじ1
お酒 大さじ1/2
300mlから450ml

そこに冷凍栗を入れて、スイッチを押すだけで簡単に炊き上がるでしょう。もし、もちもち感を出したいのであれば、もち米を多少混ぜて炊くこともおすすめです。

4合以上の場合

次に、4合以上の栗ご飯を作る分量です。

小さじ2
お酒 大さじ1
600ml

調味料の配分を間違えないように注意しましょう。こちらも、冷凍栗は凍ったまま使うのがポイントで、2合の時と同様に、もち米を少量加えて炊いても美味しくなります。もち米の量を増やしていくと、おこわのようになり、栗と相性がいいかもしれません。

スポンサードリンク

冷凍栗の活用方法は?

冷凍栗は、栗ご飯以外にも活用方法があります。3つほど、使える調理方法をまとめたので、見ていきましょう。

マロングラッセ

1つ目の料理は「マロングラッセ」です。マロングラッセは、冷凍栗に砂糖を加え、そのまま煮込んで一晩置きます。そこにラム酒を入れ、暫く煮込んだ後、栗を取り出してラム酒を煮立たせます。再度、栗を投入すれば完成です。ラム酒のいい香りがするスイーツに早変わりです。

甘露煮

2つ目の料理は「甘露煮」です。水を張った鍋に皮が剥いてある冷凍栗を入れ、そこに砂糖を加えて15分程度煮込むと、あっという間に甘露煮が完成します。冷凍の状態から直接煮込むだけでいいので、誰でも簡単に作りやすいでしょう。和風のスイーツに早変わりです。

パイ

3つ目の料理は「パイ」です。パイに冷凍栗を使う場合は、一旦電子レンジを使って解凍してしまいましょう。前述した通り、解凍し過ぎないことが大切です。その後、栗を細かく切り刻んで、クリームチーズと和えます。クリームチーズと栗が入った物に、メープルシロップを30g加え、市販のパイシートに包んで焼くだけです。

冷凍のまま調理しようとすると、水っぽさが出てしまうため、先に解凍をして、しっかり水分をとってから、調理するようにしましょう。その方が濃厚に仕上がります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回の記事では、冷凍栗について様々なことをご紹介してきました。冷凍栗がかなり活用できることがお分かりいただけたのではないでしょうか?最後に、今回の記事内容をざっくりまとめておきます。

この記事をまとめると

  • 冷凍栗は下処理がきちんとされていると、食感も悪くないし美味しく食べられる
  • 冷凍栗を解凍する時は、直接料理に使ってしまうか、電子レンジの解凍モードを使って解凍する
  • 皮が剥いてある冷凍栗は、そのまま栗ご飯の具材に使える
  • 拾った栗を冷凍する時は、皮つきの方が長持ちするが、皮を剥いて冷凍したほうがサッと使える
  • 冷凍栗は、マロングラッセなどのスイーツに使っても十分に美味しい

こういった感じの記事内容でした。あなたも早速スーパーに行って、冷凍栗を買ってきて、秋の味覚を満喫されてはいかがでしょうか?

スポンサードリンク