寒い季節に食べたくなるおでんやお鍋に欠かせない冬が旬の食材、大根。だしがしみ込んだ大根はとっても美味しいですよね。でも、テレビやネットなどで、「火を通すとビタミンが壊れてしまう」とか、「茹でると栄養が逃げてしまう」なんていうことを聞いたことはありませんか?そこで今回は、
-
おでんにすると大根の栄養は無くなってしまうのか?
-
大根はどんな栄養があるの?
-
大根の栄養をできるだけ全部摂れる食べ方は?
スポンサードリンク
目次
|
|
おでんの大根に栄養がないといわれる理由
熱に弱い
大根には アミラーゼという消化酵素があります。しかし酵素は熱に弱く、50℃以上の熱が加わると働きを失ってしまうのです。
おでんに限らず大根をみそ汁に入れたり、煮物にしたりするときは他の具材と一緒に煮込むため、大根を煮込んだ場合には消化酵素はほとんど失われてしまっていることになります。
そのため、おでんの大根を食べても、あまり栄養が多いとは言えないのです。
ビタミンCは水溶性
大根の根にはビタミンCが豊富です。ではこのビタミンCというのはどのような性質があるのでしょうか?ビタミンにはいくつか種類がありますが、水溶性と脂溶性の2つのカテゴリーに分けられます。
- 水溶性ビタミン:ビタミンC、ビタミンB群
- 脂溶性ビタミン:ビタミンA、D、E、K
水溶性のビタミンは水に溶け込む性質があり、体内に吸収されても殆どが尿として体外へ排出されていきます。脂溶性ビタミンは脂に溶け込む性質があり、水溶性のビタミンのように簡単には体外へは排出されません。
ちなみに上記のビタミンB群とは、ビタミンB2、6、12の他に葉酸やナイアシンなども含めたものの総称です。
大根に含まれるビタミンCは水溶性のため、大根を煮てしまうと煮汁に溶けだしてしまうのです。そのため、おでんや煮込んだ大根を食べてもビタミンCの摂取はほとんどできないと言ってもいいでしょう。
皮に栄養が詰まっている
大根の栄養は、実は皮に1番含まれているんです。大根の皮は向いて捨ててしまう人も多いと思いますが、実は栄養を捨てているようなものなのです。加熱すると消化酵素は失われてしまいますが、きんぴらにするとビタミンCが溶け出すことなく摂取できるのでおススメですよ。
スポンサードリンク
大根の栄養は
大根の栄養素
生の大根に含まれる主な栄養素は・・・
- ビタミンC
- アミラーゼ(消化酵素)
- イソチオシアネート
大根の葉っぱを捨ててしまう人も甥かと思いますが、実は大根の葉は栄養が豊富なんです!大根の葉に含まれる栄養素は・・・
- ビタミンA
- ビタミン C
- ビタミンK
- 葉酸
- カルシウム
- 食物繊維
と、根の部分よりも栄養が豊富です。もしも大根の葉が付いた状態で購入することができたら、葉は捨てずに食べるようにしましょう。大根の葉はお味噌汁や炒め物にしたり、雑魚と一緒に炒めてふりかけにして食べてもおいしいです。
スポンサードリンク
効果効能
大根に含まれる「イソチオシアネート」という成分は、大根独特の辛味成分です。このイソチオシアネートは大根を切ったりすりおろしたりすると細胞が破壊されて生成される成分で、抗菌作用や血栓の予防効果、更にはガンの予防にも効果があるとされています。
ちなみに、大根の根の先端に行くほどイソチオシアネートは多く含まれます。先端の方が辛い、といわれるのはこのためなのです。
スポンサードリンク
大根の栄養を壊さずに摂取するには?
皮ごと大根おろしにするのがBEST
大根の酵素やビタミンCは煮込むとほとんど失われてしまうので、生で食べれば栄養を逃がさずに食べられます。大根をよく洗って、皮ごとすりおろせば、皮に含まれる栄養も無駄なく摂取できますし、すりおろすことでイソチオシアネートも生成されるので一石二鳥です。
イソチオシアネートは揮発性なので、できるだけ食べる直前にすりおろすと良いですよ。すりおろした大根に他の食材をプラスするとよりおいしく食べられます。
- しらす+大根おろし+ポン酢
- 揚げナス+大根おろし+めんつゆ
- なめこ+大根落とし+ポン酢
他の食材とあわせて食べることで、大根の消化酵素が他の食材の栄養素を吸収しやすくしてくれるのも嬉しいポイントです。これらのメニューはご飯のお供にも、お酒のおつまみにもピッタリなので、お家で晩酌する時にぜひ試してみてくださいね!
漬物にしてもOK
大根をそのまま生で食べるのは辛くて食べづらい・・・という人は、漬物にして食べるのもおススメですよ。おススメの大根の漬物は・・・
- ぬか漬け
- ゆず甘酢漬け
- 昆布茶漬け
大根をぬか漬けにすると、乳酸菌も摂れるのでとてもおススメです!ぬか漬けにすることで大根の辛味も和らぎ、やわらかくなります。ぬか漬けにしておくと比較的保存がききますが、ぬか床から出した場合はその日のうちに食べるようにしましょう。
ゆずの皮と一緒に甘酢漬けにするとゆずのビタミンも摂れます。
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたか?冬が旬の鍋やおでんに欠かせない大根は調理法によって栄養価値がかなり変わるということが分かりましたね。今回の内容をまとめると、
この記事をまとめると
-
大根の栄養は茹でたり煮込むと無くなってしまう
-
大根は生ですりおろして食べるのが◎
-
大根の葉や皮には根よりも栄養が豊富
ということをご紹介してきました!栄養面を考えると生で食べた方がいいですが、食事は楽しむものなので、鍋やおでんにして楽しむのもいいですよね。今まで1/2にカットされたものなどを飼っていた人は、これからは1本丸ごと買って、火を通すだけでなく、生でサラダにして食べたり、漬物にしてみたりと色々な大根料理に挑戦してみましょう!