杏は生で食べる事ができる?あんずを生食する時の食べ方とは?

6月から7月までと旬の短い果物・杏を食べたことはありますか?杏にはβカロテンなど、栄養素が豊富に含まれていて貧血気味やむくみがちの人にもおすすめの果物です。杏はジャムやドライフルーツなど加工されたものを見かけることが多いですよね。地域によっては杏を見かけることが少ないために、旬の時期に生で食べたことのある人は少ないのではないでしょうか。そもそも杏は生で食べられる?この記事では

  • 杏は生で食べる事ができる?
  • 生で食べて美味しい品種は?
  • 生の杏の食べ方
これらをテーマにご紹介いたします。杏を生で食べてみたい方はぜひ参考にしてください。

スポンサードリンク

杏は生で食べる事ができる?

中国北西地方・中央アジア地方を原産地とする杏にはたくさんの品種があります。杏は酸味が強いため、ジャムやシロップ漬けに加工されることが多い果物です。ヨーロッパでは品種改良により、酸味が少なく甘くて美味しい生食向きの品種があります。店頭に並んでいる杏のうち、生食用は品種名、加工用の杏は「あんず」と表記されていることが多いです。迷ったときは確認してから購入すると良いでしょう。

皮ごと食べれる

杏は皮ごと食べられます。皮が気になるようなら剥いて食べると良いでしょう。生食するときはしっかりと熟した果実を選ぶと美味しく食べられます。果実が硬かったり色づきが薄いもの、香りの弱いものは追熟が必要なので、食べてもまだ酸っぱいです。杏は日持ちしないので、完熟している実はなるべく早めに食べるようにしましょう。食べ頃の目安はコチラです。

熟した杏の特徴

  • 果皮が濃いオレンジ色果
  • 実は少し柔らかい
  • 甘く強い香りが広がっている

品種によって美味しい物が違う

杏には生食向きの品種、加工向きの品種があります。加工向きの品種は酸味が強いので、生食には向きません。生食用なら、品種改良によって香りと甘味が強くなったヨーロッパ系の杏がおすすめです。なお、日本国内で栽培されている杏にも、品種改良により生食向けの甘い杏が誕生しています。

スポンサードリンク

生で食べて美味しい品種は?

生で食べて美味しい3つの品種をご紹介します。味や食感、果汁の多さも様々です。違いを楽しんでみてはいかがでしょうか。

信州サワー

長野県で生まれた新品種です。鮮やかなオレンジ色で果汁もたっぷり、酸味が少なく甘味の強い生食向きの杏です。果実の大きさは70〜80gとやや大きめです。

ハーコット

カナダで生まれた品種です。赤みがかったオレンジ色で、酸味が少なくとても甘い生食向きの杏です。果実の大きさは80〜100gとやや大きめ。1979年に日本に導入されて以来、人気の品種のひとつです。

信山丸

長野県で生まれた品種です。従来品種の特性を引き継ぎつつ、甘味と酸味のバランスが良くとれた杏です。濃いオレンジ色で実がしっかりとしており、非常に香りが高いのが特徴です。果実の大きさは40〜50g前後とやや小さめ。育成が難しいので現在育てている農家が少なくなっています。そのため、「幻の杏」とも呼ばれています

スポンサードリンク

生の杏の食べ方

 

杏を生で食べるなら、生食用の品種で十分に熟している実を選ぶようにしましょう。熟していないと甘さより酸っぱさが際立ちます。後は、熟した生の杏を冷蔵庫で冷やしてそのまま齧ってもいいですし、食べやすい大きさに切ってもOKです。

タネを取り除く

桃やスモモも同じ要領でできる種の取り除き方はコチラです。

  1. 杏の真ん中の筋に沿って種まで刃が届くまでナイフを入れ、その後ぐるっと1周ナイフを入れる
  2. アボカドを切る時のように、ナイフで切れ込みを入れた筋に沿って杏を捻り、ふたつに分ける
  3. タネがついている方の杏に種に向かってさらにナイフを入れ、捻り回してふたつに分ける

タネはスプーンでくり抜いても取り除くことができます。食べる時は皮を剥いてもそのままでも、お好みでどうぞ。

そのまま食べる

タネに注意しながらそのまま食べれば、杏の香りと果汁を十分に楽しむことができます。杏はとてもデリケートな果物なので、輸送途中で色は濃くなり香りも強くなります。

買ってきたら、

  1. 色づきがよく、柔らかいもの
  2. 色づきがまだ薄く、硬そうなもの

に分けます。1は熟して食べ頃なので保存するなら冷蔵庫の野菜室へ。なるべく早めに食べましょう。

2は常温保存で追熟してから食べるのがお勧めです。長めに保存したい場合は硬めの果実を冷蔵庫の野菜室で保存しておきましょう。

細かく刻んでトッピングに使う

タネを取り除いたあと、細かく刻んでアイスやヨーグルト、杏仁豆腐などのトッピングにします。見た目も杏のオレンジ色が冴え、食感と風味も一緒に楽しむことが出来ます。

スポンサードリンク

まとめ

杏は生で食べられるのか、美味しい品種や食べ方はどんなものかをテーマに紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

この記事をまとめると

  • 杏は生で食べる事ができる
  • 生で食べて美味しい品種は、信州サワー・ハーコット・信山丸など
  • 生の杏の食べ方はタネを取り除き、皮を剥いたり食べやすい大きさにカットする、デザートのトッピングにする、そのまま齧り付く

初夏にしか味わえない、旬の短い貴重な果物の杏。酸味が強く加工向きと思われがちですが、生食向きの甘い品種もあります。杏はβカロテンやビタミン・ミネラル類、食物繊維も豊富で、美容や健康効果も期待できる果物です。果肉が柔らかく濃いオレンジ色をしていて甘い香りを強く感じたら食べ頃の合図。見つけたらぜひ食べてみてくださいね。

スポンサードリンク