長芋でかゆい時の治し方・対処法・原因|痒くならない方法は?

長芋は比較的安価に購入できる“栄養価の高い食材”として知られており、すりおろして「とろろ」・お好みの大きさにカットして「加熱調理」などされて頂く方も多いのではないでしょうか。

今回はネバネバ食材特有のお悩み「かゆみ」について詳しく解説していきます。

  • 長芋で痒くなるのはなぜ??原因を徹底解説!
  • 長芋使用時に、痒くなった!3つの対処方法をご紹介!
  • 長芋で痒くならない方法3つとは?長芋アレルギーについてもお伝え!
長芋を調理時に触ったり、頂く際に口の周りについたりしてしまって“痒い!”と感じたご経験はありませんか?ここでは、痒みの原因や痒くならない方法もお伝えしてきますので是非参考にされてくださいね。

スポンサードリンク

長芋で痒くなるのはなぜ?

長芋を調理時に触った・食べた際に口の周りについたなどの際に「痒い!」と感じたことはありませんか?

実は、あの痒みの原因

長芋の皮の周辺に含まれる成分
が原因と考えられています。

原因

長芋で痒くなる原因

長芋の皮付近に含まれるシュウ酸カルシウムという成分
と考えられています。シュウ酸カルシウムの特徴

  • トゲトゲとした針のような形状(針状結晶)
  • 長芋の皮むき・すりおろしの際に、針状結晶が壊れて皮膚に刺さりやすくなる
  • 皮膚に刺さる事で、痒みがおきやすい

ことが挙げられ

手や口の周りなどが痒くなりやすい
とされています。

スポンサードリンク

長芋でかゆい時の治し方

ここからは実際に「長芋に触れたり食べたりして痒い!」となった時に、是非お試し頂きたい3つの方法をお伝えしていきます。

お酢をかける

お酢をかける方法

シュウ酸カルシウムがアルカリ性という特徴
を活かした方法です。お酢は酸性なため
痒みの部分に酸を付けて中和させる
ことで痒みを和らげます。

  • 長芋を持つ前に、少量のお酢を手に塗っておく
  • 長芋が触れて痒い部分に、お酢を塗る
  • 調理後の長芋に少量のお酢を使用しておく

などすると、簡単に痒みを軽減させられますよ。

温める

痒みの部分を温める方法

シュウ酸カルシウムが熱に弱い特徴
を活かした方法です。お湯などでも対応可能なため
痒みの部分を温める
ようにし痒みを和らげます。

  • 痒い部分を火の上にかざす
  • 痒い部分をお湯に浸ける
  • 調理前の長芋の皮を、軽く火で炙っておく

などすると、簡単に痒みを軽減させられますよ。

お米をつける

あまり知られていない方法

痒い部分をお米で擦る方法
があります。正確な理由は知られていませんが効果的といった意見は多く
おばあちゃんの知恵
のように知られているようです。

  • 痒い部分を、炊飯前の水に浸したお米に浸ける
  • 痒い部分を、洗米中のお米で揉むようにする
  • 痒い部分を、お米で擦りつけるようにする

などすると、簡単に痒みを軽減させられるようです。

スポンサードリンク

長芋で痒くならないための対処法

できれば“長芋は痒みがでやすい食品”なことはわかっているので、痒みがでないように対処したいですよね。ここからは、3つの痒みがでない代表的な対処法をご紹介します。

皮を厚くむく

長芋の痒みの原因である

シュウ酸カルシウムは長芋の皮付近に含まれている
ため、長芋の皮を厚く剝くことで痒み成分を取り除くことができます。

一度冷凍する

長芋の痒みの原因である

シュウ酸カルシウムは冷凍することで、トゲトゲとした針状でなくなる
ため、長芋を一度冷凍してしまうことで痒みを感じにくくすることができます。

手袋をする

長芋の痒みの原因である

シュウ酸カルシウムが刺さらなければ、痒みは発生しない
ため、長芋を直接触らないことで痒み対策をすることができます。

  • キッチン用のゴム手袋を着用
  • 使い捨てのビニール手袋を着用
  • 手袋がない場合は、手と長芋の間にキッチンペーパーを挟んで持つようにする

などを試してみると良いですよ。

スポンサードリンク

長芋にアレルギーはある?

アレルギー体質な方や初めてお子さんに食べさせようと考えている方などが気にされる「長芋アレルギー」について、ここからは詳しく解説していきます。

主な症状

長芋を食べた際に感じる違和感の原因の1つ

食物アレルギー
が挙げられます。長芋の食物アレルギーの主な症状

  • 喉や口の中の痒み、イガイガ感などの粘膜症状
  • 蕁麻疹などの皮膚症状
  • 吐き気・嘔吐、腹痛などの消化器症状
  • 息苦しさ呼吸困難などの呼吸器症状

などが挙げられ、症状の重さなどには個人差があります。

また食物アレルギー症状よりも比較的軽症なケースである

仮性アレルゲン・アセチルコリンの摂取によるアレルギー症状に似た症状
が起こることもあります。

食物アレルギーと仮性アレルゲン症状の見極めは、共に似た症状であるため困難と言われています。

対処法

食物アレルギー・仮性アレルゲンの症状は共に似ており、対処方法も同様にすると良いでしょう。

  1. 口周りのチクチク感・喉や口内の違和感を感じる場合は、食べるのを止める
  2. 蕁麻疹・発疹が出た場合も、食べるのを止める
  3. 呼吸困難、嘔吐などの症状が見られる場合は、アナフィラキシーが起こっている可能性もあるので、急激な血圧の低下・意識障害などが見られないか注意して直ぐに医療機関にかかるようにする

などの対処方法が一般的に言われています。特に

呼吸器症状の場合は、程度によっては命に関わることも考えられる
ため、自己判断せず医師の診断を受けるようにしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 長芋で痒くなる原因長芋の皮付近に含まれるシュウ酸カルシウムという成分と考えられている
  • シュウ酸カルシウムは、トゲトゲとした針状結晶なため、長芋の皮むき・すりおろしの際に皮膚に刺さる事で、痒みがおきやすい

  • 長芋が痒みの原因は、①シュウ酸カルシウムによるもの②食物アレルギー③仮性アレルゲン・セチルコリンの摂取が挙げられる

スポンサードリンク