朝にフルーツを食べるメリットは?お勧めの食べ合わせは?

朝食はパン派、ご飯派、食べない派と、それぞれこだわりがあると思います。

しかし、そんな中で「朝フルーツ」派というのがあるのをご存じですか?

朝食としてフルーツを食べるのですが、意外とメリットが多く、とてもおすすめなんです。

そこで今回は、

  • 朝にフルーツを食べるメリットは?
  • フルーツにはどんな栄養が?
  • 朝のフルーツの効果的な食べ方は?
  • 朝フルーツを食べるならお勧めの食べ合わせは?
  • NGなフルーツの食べ方とは?

についてご紹介します。

スポンサードリンク

朝にフルーツを食べるメリットは?

「朝フルーツ」という言葉があるほど、朝にフルーツを食べるのはメリットが多いと言われています。

具体的にどんなメリットがあるのか解説していきます。

簡単に栄養補給ができる

フルーツは、加熱せずに食べられるため、忙しい朝でもさっと食べられる食材です。

ばたばたするから朝食は食べないという方は、ぜひ朝フルーツ習慣を取り入れてみてください。

消化に負担がかからない

フルーツは 約30分で消化されるため、体に負担がかかりません。 

また、消化が早いので短時間で効率的にエネルギーを摂取することができます。

むくみや生活習慣病の予防

フルーツには、カリウムやビタミン類などが多く含まれています。

そのため、むくみ改善や生活習慣病の予防に最適です。

 朝、顔がむくんでいる方はカリウム不足かもしれません ので、フルーツを取り入れてカリウムを補うといいでしょう。

目覚めが良くなる

人は寝ている間もエネルギーを消費しています。

朝食が重要だと言われているのは、エネルギー、特にブドウ糖が不足した状態で活動すると、糖分が足りずに頭がぼーっとして集中力がなくなってしまうからです。

朝フルーツを摂取することで、ブドウ糖が補給され、 頭がすっきりして目覚めが良くなると言われています。 

ダイエットに効果的

フルーツは、パンやご飯に比べると、総じてカロリーが低いです。

ローカロリーで栄養補給できるため、ダイエット効果が期待できます。

アロマ効果がある

アロマオイルやアロマテラピーなどでリラックスする時間を取っている方もいらっしゃるかと思いますが、フルーツにも同様の効果が期待できます。

特に 柑橘系のフルーツに含まれる「リモネン」は、リラックス効果、リフレッシュ効果がある ので、朝食に取り入れると仕事の効率も上がるかもしれません。

スポンサードリンク

フルーツにはどんな栄養が?

フルーツに含まれる栄養価は多岐にわたりますが、特に気にしておきたい栄養素について解説していきます。

ポリフェノール

色素、苦みのもとであるポリフェノールには、抗酸化作用脂肪の吸収を抑制する働きがあります。

ビタミンC

ビタミンCには、美白効果ストレス抑制効果免疫力が上がったアレルギー軽減効果など、多くの働きがあります。

イライラしたり体のだるさに悩んでいる方に積極的に摂取してもらいたい栄養素です。

カリウム

カリウムには、余分な塩分や水分を排出する働きがあります。

生活習慣病の予防にも最適ですが、 加熱によって3割程度は失われてしまう ため、生で食べられるフルーツはカリウムの摂取にぴったりです。

有機酸

有機酸は、クエン酸・リンゴ酸・乳酸などの総称です。

疲労回復や整腸作用、抗酸化作用などがあります。

食物繊維

水溶性食物繊維のペクチンと不溶性食物繊維のセルロースは、 ビフィズス菌を増やしたり腸内環境を整える働き があります。

特に朝は体のデトックスタイムですので、朝フルーツを習慣化できれば、便秘の改善にも一役買ってくれると思いますよ。

スポンサードリンク

朝のフルーツの効果的な食べ方は?

朝にフルーツを食べるのが美容・健康にいいことはわかっても、どれくらい食べればいいのかわかりませんよね。

ここでは、朝のフルーツの効果的な食べ方をご紹介します。

一日の摂取量目安は?

1日200g

キウイ1個が120g前後、リンゴは半分で150g前後。グレープフルーツは半分で200g前後ぐらいです。

最初の方は慣れないので、計量した方がいいと思います。

慣れてくれば、大きさで大体の重さが分かるようになると思いますよ。

空腹時にフルーツ単体で食べる

フルーツを食べた後の 血糖値は緩やかな上昇 を示します。

血糖値が急激に上昇しないということは、インスリンの分泌が抑えられ、中性脂肪を減らせるということです。

生活習慣病の予防にもうってつけですね。

生で食べる

加熱すると酵素が変化したり、水溶性ビタミンなども減ってしまいます。

なるべく生のまま食べるのがおすすめです。

皮ごと食べる

実と皮の間に栄養が多いとも言われていますし、皮自体に栄養があるフルーツも多いです。

できる限り皮ごと食べるのがおすすめです。

水分を沢山とる

フルーツは水分が多いから必要ないのでは?と思いがちですが、フルーツの水分だけでは朝のからからの体には足りません。

喉が渇かなくても、意識して水分はとるようにしましょう

スポンサードリンク

朝フルーツを食べるならお勧めの食べ合わせは?

朝フルーツの効果をより発揮するためのおすすめの食べ合わせをご紹介します。

ヨーグルトや牛乳

 フルーツには脂質やたんぱく質がほとんど含まれていません。 

ヨーグルトや牛乳と食べると、不足しがちな栄養を補うことができます。

乳製品には腸内環境を整える働きもあるので、便秘が気になる方はフルーツと合わせて摂ると効果が出やすいと思いますよ。

温かい飲み物

フルーツは野菜室などで保管することが多く、朝食として食べる時は冷えていることでしょう。

それをそのまま食べると、 体が冷えてしまう可能性があります。 

特に、南国原産のフルーツは体を冷やす効果があるものが多いため、温かい飲み物と食べるのがいいでしょう。

寒い朝はスープなどもおすすめです。

スムージー

いろんな種類のフルーツを一度に素早く取れるスムージーもおすすめです。

タンブラーなどに入れれば準備しながら飲めますし、朝から固形物を食べると胃が重くて苦手という方にはぴったりだと思います。

スポンサードリンク

NGなフルーツの食べ方とは?

朝にフルーツを食べる上で気を付けておくべき点を解説していきます。

 特に服薬に関しては重要ですので、必ず医師・薬剤師とも相談してくださいね。 

グレープフルーツと薬の飲み合わせはNG

グレープフルーツに含まれる栄養素のフラボノイド」「フラノクマリン」が相互作用し、薬の効果が強く出るためです。

また、この栄養素は グレープフルーツだけでなく、夏ミカン、ポンカンなどにも含まれていますので注意が必要 です。

影響は3~4日続くそうなので、服用期間はこういったフルーツは食べないようにしましょう。

消化に時間がかかるものと食べる

フルーツは消化が早い食材に分類されます。

一方、 パンなどの小麦製品、肉、魚、米などは消化に時間がかかる食材 です。

消化に時間がかかる食材と一緒に食べると、フルーツの栄養が効率よく吸収できないため、食前もしくは食後3~4時間後がいいそうです。

まとめ

今回は、朝にフルーツを食べるメリットや効果などについてご紹介しましたが、いかがでしたか?

この記事をまとめると

  • 朝フルーツは効率のいい栄養補給で朝の目覚めもよくなる
  • ダイエット効果やアロマ効果も!
  • 1日200gが目安
  • 乳製品や温かい飲み物と一緒に食べると◎
  • 服薬中は食べるフルーツに注意が必要

朝にフルーツを食べるだけですごい効果がいっぱいでしたね。

暑い時期は食欲が落ちますし、フルーツがちょうどいいかもしれません。

ぜひ参考にしてみてください。