レタスはサラダには欠かせない存在ですね。そのまま食べてもおいしいですが、蒸しても甘みが出ておいしいですね。
今回はレタスの消費量について47都道県別にランキング化してました。どの県の消費量が多いのか?是非、予想してみてくださいね。
スポンサードリンク
目次
|
|
レタスはどんな食材?
レタスはキク科アキノノゲシ属の一年草の野菜です。地中海沿岸や西アジアが原産です。和名は「チシャ」で、日本では「カキヂシャ(搔き萵苣)」が食用として古くより食べられてきました。新鮮なレタスを切ると白い乳状の苦い液体が滲出しますが、これはポリフェノールの一種で、和名のチシャ(チサ)「乳草(チチクサ)」から名づいたと言われています。サラダやスープ、おでんの添え物やお浸し、蒸し物や炒め物、チャーハンなど幅広く用いられています。
スポンサードリンク
レタス枚(40g)のカロリーと糖質は?
- カロリー :5kcal
- 糖質:0.7g
ちなみにレタス1玉(400g)当たりだとカロリーは12kcalとなります。
レタスの消費量ランキング
レタスの消費量を47都道府県別に食べる数と金額でまとめました。
順位 | 都道府県 | 金額 | 数 |
1位 | 静岡県 | 1,192円 | 9.37玉 |
2位 | 神奈川県 | 1,164円 | 8.70玉 |
3位 | 山梨県 | 913円 | 7.64玉 |
4位 | 京都府 | 927円 | 7.39玉 |
5位 | 東京都 | 942円 | 7.32玉 |
6位 | 埼玉県 | 940円 | 7.31玉 |
7位 | 栃木県 | 955円 | 7.30玉 |
8位 | 青森県 | 876円 | 7.30玉 |
9位 | 長野県 | 745円 | 7.12玉 |
10位 | 千葉県 | 871円 | 7.01玉 |
11位 | 福岡県 | 847円 | 6.98玉 |
12位 | 三重県 | 801円 | 6.79玉 |
13位 | 鳥取県 | 896円 | 6.70玉 |
14位 | 沖縄県 | 1,017円 | 6.62玉 |
15位 | 鹿児島県 | 737円 | 6.57玉 |
16位 | 佐賀県 | 787円 | 6.57玉 |
17位 | 秋田県 | 889円 | 6.54玉 |
18位 | 奈良県 | 823円 | 6.53玉 |
19位 | 岐阜県 | 822円 | 6.48玉 |
20位 | 長崎県 | 893円 | 6.35玉 |
21位 | 島根県 | 818円 | 6.23玉 |
22位 | 福井県 | 800円 | 6.18玉 |
23位 | 滋賀県 | 785円 | 6.17玉 |
24位 | 群馬県 | 795円 | 6.12玉 |
25位 | 北海道 | 861円 | 6.04玉 |
26位 | 石川県 | 855円 | 6.02玉 |
27位 | 大分県 | 736円 | 6.01玉 |
28位 | 宮崎県 | 709円 | 5.98玉 |
29位 | 新潟県 | 882円 | 5.93玉 |
30位 | 愛知県 | 768円 | 5.89玉 |
31位 | 徳島県 | 755円 | 5.88玉 |
32位 | 兵庫県 | 791円 | 5.81玉 |
33位 | 香川県 | 713円 | 5.77玉 |
34位 | 広島県 | 749円 | 5.75玉 |
35位 | 宮城県 | 744円 | 5.62玉 |
36位 | 山口県 | 739円 | 5.59玉 |
37位 | 福島県 | 728円 | 5.50玉 |
38位 | 大阪府 | 768円 | 5.44玉 |
39位 | 愛媛県 | 624円 | 5.37玉 |
40位 | 高知県 | 691円 | 5.29玉 |
41位 | 茨城県 | 696円 | 4.98玉 |
42位 | 岡山県 | 584円 | 4.83玉 |
43位 | 富山県 | 669円 | 4.79玉 |
44位 | 山形県 | 642円 | 4.76玉 |
45位 | 熊本県 | 552円 | 4.56玉 |
46位 | 和歌山県 | 819円 | 4.55玉 |
47位 | 岩手県 | 635円 | 4.29玉 |
参照:総務省統計局「家計調査」総務省統計局「小売物価統計調査」
レタスの日本一の消費量は何県?
レタスの消費量の上位3位は静岡、神奈川、山梨となりました。
- 1位 静岡県 ・・・ 9.37玉
- 2位 神奈川県・・・8.70玉
- 3位 山梨県・・・7.64玉
静岡・神奈川が圧倒的に多いですね。1~3位まで隣り合う同士ですが、なにか関連があるのでしょうか?
レタスの消費量の最下位は何県?
レタスの消費量の最下位は岩手県の4.29玉となっています。
スポンサードリンク
レタスの生産量ランキング(都道府県別)
レタスの消費量と一緒に生産量のランキングも見ていきましょう。
日本国内では全体で585,600tの生産量です。
- 1位 長野県 208,900t
- 2位 茨城県 89,800t
- 3位 群馬県 46,000t
消費量ランキング上位の県と近い県が生産量上位ですね。
順位 | 都道府県 | 収穫量 | 割合 |
1位 | 長野県 | 208,900t | 35.70% |
2位 | 茨城県 | 89,800t | 15.30% |
3位 | 群馬県 | 46,000t | 7.90% |
4位 | 長崎県 | 33,800t | 5.80% |
5位 | 兵庫県 | 28,900t | 4.90% |
6位 | 静岡県 | 24,700t | 4.20% |
7位 | 福岡県 | 19,200t | 3.30% |
8位 | 香川県 | 18,700t | 3.20% |
9位 | 熊本県 | 16,800t | 2.90% |
10位 | 北海道 | 14,200t | 2.40% |
11位 | 岩手県 | 9,900t | 1.70% |
12位 | 千葉県 | 9,200t | 1.60% |
13位 | 鹿児島県 | 7,000t | 1.20% |
14位 | 徳島県 | 5,990t | 1.00% |
15位 | 栃木県 | 5,970t | 1.00% |
16位 | 愛知県 | 5,690t | 1.00% |
17位 | 沖縄県 | 4,740t | 0.80% |
18位 | 埼玉県 | 3,970t | 0.70% |
19位 | 大分県 | 2,320t | 0.40% |
20位 | 青森県 | 2,100t | 0.40% |
21位 | 佐賀県 | 1,970t | 0.30% |
22位 | 愛媛県 | 1,710t | 0.30% |
23位 | 岡山県 | 1,180t | 0.20% |
24位 | 奈良県 | 564t | 0.10% |
25位 | 大阪府 | 382t | 0.10% |
データ:農林水産省「作物統計」平成30年(2018年)
スポンサードリンク