麹はそのまま食べることができるって本当?麹は体に良い!その効果・効能は?

皆さんは「麹」というものをご存じですか?麹は味噌や醤油の減量になっている昔からの日本の食卓に欠かせないものです。そんな麹ですが「直接食べてもいいの?」と聞かれると、ちょっと返答に困ってしまいますよね。

今回の記事では「麹」は直接食べてもOKなのかどうか、そのまま食べて得られる効果について解説していきます。

スポンサードリンク

そもそも麹ってなに?

麹とは食品を発酵させるカビの一種

麹とはカビの一種で原材料となる穀物に蒸した麹菌付着させ、育てたものを言います。カビなんか食べられるの?と心配になるかもしれませんが問題なく食べることができる、体にいいカビなのです。

腐敗と発酵の違いって?
腐敗と発酵は微生物たちの働きによって成分が分解され、別の物質を作り出す事を指す意味ですが、生み出された物質が人間に害があるのかないのかで使い方が異なります。発酵は微生物が人間に有益な物質をつくりだす働きを言い、腐敗は微生物が人間に有害な物質をつくりだす働きをいいます。

スポンサードリンク

麹はそのまま食べられるの?

どんなもの?

麹はカビの一種というふうに先ほどとお伝えしましたが、「そのまま食べることも可能」なんです!麹菌には毒素が含まれていないので殺菌する必要がないのです。他のカビ菌に関しては体に有害な毒素を持っているので基本的に食べることは出来ません。ちなみに食材にカビが生えてしまった場合は「みえるカビを取り除いて」一見きれいに見えても、根っこがある場合があるので食べない方が良いです。

カビを取り除けば食べてもいいの?
食品にカビが生えた場合に、その部分だけを取り除いて食べるという人も少なくないです。しかし、結論から言うとそれは「やめた方が良い」のです。その理由としては、目に見えるカビはカビ全体の氷山の一角でいくらきれいに取り除いたつもりでも、カビから発生したカビ毒や、「菌糸」と呼ばれるカビの一部が食品に残ってしまうからです。なお、食品に発生してしまったカビを誤って食べてしまった場合、少量であれば吐き気や腹痛などの急性中毒が発生することは少ないといわれています。しかし、摂取した量によってはアレルギーの原因となったり、有害なカビやカビ毒を口にしてしまった場合には中毒になってしまいます。※引用:トクバイニュース

スポンサードリンク

麹をそのまま食べたらどのような効果があるの?

オススメの料理は?

麹菌を食べることで腸内の善玉菌が増えるということが研究によって分かっています。

善玉菌が増えると起こる良い効果

  • 整腸効果
  • 便秘の改善
  • アレルギー抑制作用
  • アンチエイジング効果
  • ストレスの軽減効果
このように善玉菌を増やすことによって様々な身体に嬉しい作用を期待することが出来ます。
腸内細菌って?
ヒトの腸管、主に大腸には約1000種類、100兆個にも及ぶ腸内細菌(腸内細菌叢(そう)や腸内フローラとよばれます)が生息しています。腸内細菌は、善玉の菌と悪玉の菌、そのどちらでもない中間の菌と、大きく分けて3グループで構成されています。これらの菌は互いに密接な関係を持ち、複雑にバランスをとっています。体の健康には、腸内にビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌が占める割合を増やすことが重要です。善玉菌を増やすオリゴ糖や食物繊維を十分にとって、同居人である腸内細菌と協同して健康を作ることが大切です。※引用:eヘルスネットホームページ
悪玉菌と善玉菌
悪玉菌は、たんぱく質や脂質が中心の食事・不規則な生活・各種のストレス・便秘などが原因で腸内に増えてきます。腸内細菌は肥満、糖尿病、大腸がん、動脈硬化症、炎症性腸疾患などの疾患と密接な関係があり、これらの患者の腸内細菌は健常者と比べて著しく変化していることが知られています。一方、健康的な腸内細菌は、ビフィズス菌や乳酸菌(正確には乳酸桿(かん)菌)などの善玉菌が優勢であり、その他の菌ができるだけ劣勢である状態です。善玉菌は乳酸や酢酸などを作り、腸内を酸性にすることによって、悪玉菌の増殖を抑えて腸の運動を活発にし、食中毒菌や病原菌による感染の予防や、発がん性をもつ腐敗産物の産生を抑制する腸内環境を作ります。また善玉菌は腸内でビタミン(B1・B2・B6・B12・K・ニコチン酸・葉酸)を産生します。さらに善玉菌の体を構成する物質には、体の免疫機能を高め、血清コレステロールを低下させる効果も報告されています。※引用eヘルスネットホームページ

スポンサードリンク

麹をそのまま食べるレシピ紹介!

キムチ麹

キムチは発酵食品の代表的な料理ですよね。そんなキムチに麹を混ぜるだけで簡単に料理が完成します。この麹を入れたキムチを「キムチ麹」といいます。

作り方は米麹50gをキムチに混ぜるだけ。混ぜた後に30分ほど馴染ませると、米麹にキムチの味がしっかり浸透して美味しいキムチ麹になりますよ!

納豆麹

麹は発酵食品との相性がとても良く、キムチと同じく発酵食品の代表食材「納豆」とも相性がばっちりです。

材料は米麹、納豆、お醤油、塩、ゴマ。これらをお好みで混ぜて冷蔵庫で30分ほど寝かせるだけで美味しい納豆麹が完成します。キムチ麹や納豆麹ともに腸内の善玉菌にとても良いので、腸内はきっと大喜びでしょう!

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 麹は毒素を持たないカビの一種でそのまま食べることが可能!
  • 納豆やキムチなどの発酵食品との相性がとても良い!
  • 食べることで腸内がとても綺麗になる!


今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク