皆さんは昆布はよく使いますか?昆布といえば日本人にはなくてはならない食材のひとつだと思います。特に和食では直接使うだけでなく、昆布に含まれる旨味成分を抽出した昆布だしをたくさんのところで使いますよね。
それくらい日本人の生活に馴染んだ食品である昆布ですが、意外と昆布そのものを実際に調理に使ったことがあるという人は少ないのではないでしょうか。今回の記事では昆布の特徴や昆布の保存方法などについて解説していきたいと思います。
スポンサードリンク
目次
|
|
昆布ってどんな食材?
昆布は、海の中で成長する海藻の一種です。5〜7mほどの比較的浅い場所に生息し、太陽の光を浴び光合成をして成長します。そのため、深い海で生息することはありません。
昆布の一般的な大きさは2mほどですが、大きいものは10mほどにまで成長することもあります。旨味成分が多いので、味噌汁などの出汁として利用されています。
スポンサードリンク
昆布の栄養って何がある?
昆布に含まれている栄養成分
昆布には、体の組織を構成するミネラルが豊富に含まれており、牛乳と比較するとカルシウムは7倍、鉄分は39倍にもなります。
また、昆布の魅力である旨味成分はグルタミン酸というアミノ酸の一種です。この成分により、昆布が美味しく感じるのです。
- グルタミン酸:グルタミン酸は体内で脳内物質のGABAの生成に関わっており、緊張をほぐす効果があります。体内では有害なアンモニアの分解する力を持ち、血圧を下げる効果があると言われています。肌を構成するケラチンの材料でも知られており美肌効果も持っています。
- ヨウ素:ヨウ素は、甲状腺ホルモンの材料であり、人間の体の生体維持に欠かせないホルモンの材料です。交感神経を優位にさせて、代謝をメインにエネルギー生成を活性化させます。特に自律神経の働きを良くし、呼吸や心臓の機能を向上させます。
- 鉄分:鉄分は、人間の血液を運ぶ赤血球に含まれるヘモグロビンの材料として使用されます。加えて、体内に存在する酵素の材料にもなりエネルギー代謝や肝臓での解毒の働きに関わっているミネラルです。
- カルシウム:カルシウムは骨や歯の主成分のリン酸化カルシウムの材料でもあり、人間の体内の筋肉や臓器の収縮に関わるミネラルです。神経伝達の正常化にも大きな働きを持ち、体の酵素の働きをサポートします。血液凝固やホルモンの分泌等、多用な働きを持ちます。
- ナトリウム:ナトリウムは、細胞の水分量及び、体内の水分保持に欠かせないミネラルです。人間の体内の水分を留める働きを持ち、普段は細胞外液に多く存在しています。ナトリウムとカリウムはセットで働き体内の水分調節とともに、老廃物の排出や栄養の取り込み、血圧に関わるミネラルです。
- アルギニン:アルギニンは、代謝、ホルモン分泌、組織の修復や成長に関わるアミノ酸です。代謝面では、老廃物のアンモニアの除去に関わっています。ホルモン分泌では成長ホルモンの分泌を促進させるため、筋肉を増やし、骨を太くする効果があります。血流も改善するため体を若くするアンチエイジング効果が高いアミノ酸です。
昆布を食べて期待できる効果
昆布に含まれるミネラル類やアミノ酸によって得られる効果はこちらです。生活習慣病に効果があるので必見です!
- 動脈硬化予防
- 脳卒中・心臓病予防
- 美肌効果
- 高血圧予防・改善
スポンサードリンク
昆布の保存期間
昆布は保存性能を高めた乾燥昆布と生こんぶに分けられます。さらに生こんぶを使って作る塩漬けの昆布もスーパーで見かけますよね。それぞれの保存期間について以下にまとめてみたので参考にしてください。
- 乾燥昆布未開封:約1年
- 乾燥昆布開封済み:約1カ月
- 生昆布の場合:3日
- 塩漬け(塩蔵)昆布:4カ月
このように今度は加工方法によって全く保存期間が異なります。乾燥昆布や塩漬けの昆布に関してはあまり急いで消費する必要はありませんが、生昆布に関してはあっという間に傷んでしまうので手に入れたらすぐに消費できるように計画しましょう。
乾燥昆布の保存方法
乾燥昆布であれば保存は常温で可能です。とにかく空気に触れることによる酸化を防ぎたいのでできるだけ密閉できる容器や袋に保存するようにしましょう。
生こんぶの保存方法は「冷凍」がおすすめ!
生の昆布に関しては近いうちに消費する予定がないなら冷凍保存がオススメです。しっかりと水洗いをして食べやすいサイズにカットした生こんぶをジップロックなどの保存袋や保存容器に入れて冷凍保存しましょう。
冷凍保存した場合は食感が変わってしまう可能性があるので注意してください。冷凍した生昆布は約1か月程度保存することができます。
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、
この記事をまとめると
- 昆布にはミネラルや旨味成分などが豊富に含まれている
- 食べ過ぎは禁物だが、とても良い栄養源である
- 乾燥昆布や塩漬けの昆布はかなり日持ちが長い
- 生昆布は2~3日しか持たないので早めに消費しよう
- 生昆布を長期で保存したいなら冷凍保存がおすすめ
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク