【2020年】キウイフルーツの消費量ランキング!日本一は何県?47都道府県別の生産量と比較

みずみずしい果肉に、種のつぶつぶした食感とちょっぴり酸味のきいたキウイフルーツ。TVCMでもお馴染みのフルーツですね。少し柔らかいものだと、半分に切ってスプーンでそのまま食べることもできます。キウイフルーツと言えば、ニュージーランドが有名ですが日本で生産量が多いのはどこかも気になりますね。

今回はキウイフルーツの消費量について47都道県別にランキング化してました。どの県の消費量が多いのか?是非、予想してみてくださいね。

スポンサードリンク

キウイフルーツはどんな食材?

キウイフルーツはマタタビ科マタタビ属の果物です。1906年にニュージーランドが新しい果樹のキウイフルーツの品種改良に成功し、1934年頃から世界各国で食べられるようになりました。日本では愛媛県、福岡県、和歌山県などで栽培されています。キウイフルーツは「グリーンキウイ」「ゴールドキウイ」「レインボーレッドキウイ」に大別されます。ビタミンCとビタミンEの含有量が多く強い抗酸化作用が期待できます。また、タンパク質分解酵素アクチニジンが果皮付近にあり、消化促進作用も期待できます。

スポンサードリンク

キウイフルーツ1個(80g)のカロリーと糖質は?

  • カロリー:38kcal
  • 糖質:28.9g

ちなみにキウイフルーツ100g当たりだとカロリーは53kcalとなります。

キウイフルーツの消費量ランキング

キウイフルーツの1年間の消費量を47都道府県別に量と金額でまとめました。

順位 都道府県 金額
1位 埼玉県 1,064円 11.33個
2位 千葉県 1,169円 11.28個
3位 徳島県 1,027円 10.65個
4位 京都府 998円 10.23個
5位 青森県 949円 9.96個
6位 神奈川県 972円 9.89個
7位 兵庫県 926円 9.22個
8位 秋田県 916円 9.16個
9位 群馬県 920円 9.10個
10位 岩手県 854円 8.79個
11位 北海道 845円 8.69個
12位 東京都 854円 8.67個
13位 長崎県 822円 8.65個
14位 広島県 797円 8.46個
15位 宮城県 767円 8.13個
16位 愛知県 771円 7.98個
17位 滋賀県 771円 7.97個
18位 茨城県 765円 7.92個
19位 高知県 756円 7.92個
20位 新潟県 774円 7.88個
21位 鹿児島県 680円 7.69個
22位 岐阜県 757円 7.68個
23位 三重県 741円 7.67個
24位 鳥取県 780円 7.66個
25位 富山県 805円 7.52個
26位 石川県 790円 7.43個
27位 熊本県 718円 7.18個
28位 大阪府 704円 7.17個
29位 島根県 767円 7.09個
30位 奈良県 632円 7.03個
31位 福井県 703円 6.94個
32位 大分県 720円 6.92個
33位 長野県 648円 6.83個
34位 福岡県 696円 6.68個
35位 岡山県 607円 6.50個
36位 山梨県 607円 6.43個
37位 山形県 573円 6.38個
38位 愛媛県 623円 6.23個
39位 静岡県 542円 6.14個
40位 栃木県 590円 6.07個
41位 福島県 540円 5.37個
42位 和歌山県 555円 5.31個
43位 宮崎県 559円 5.18個
44位 沖縄県 516円 5.04個
45位 山口県 426円 4.34個
46位 佐賀県 478円 4.23個
47位 香川県 407円 4.11個

参照:総務省統計局「家計調査」総務省統計局「小売物価統計調査

キウイフルーツの日本一の消費量は何県?

キウイフルーツの消費量の上位3位は埼玉、千葉、徳島となりました。

  • 1位 埼玉県 ・・・ 11.33個
  • 2位 千葉県 ・・・ 11.28個
  • 3位 徳島県 ・・・ 10.65個

上位2位が関東地方ですね。ただ、ランキング全体としては全国的にばらつきがあるようですね。

キウイフルーツの消費量の最下位は何県?

キウイフルーツの消費量の最下位は香川県の4.11個となっています。

スポンサードリンク

キウイフルーツの生産量ランキング(都道府県別)

キウイフルーツの消費量と一緒に生産量のランキングも見ていきましょう。

日本国内では全体で25,000tの生産量です。

  • 1位 愛媛県・・・ 5,210t
  • 2位 福岡県・・・ 4,580t
  • 3位 和歌山県 ・・・2,990t

温暖な気候の県が上位を占めていますね。キウイフルーツで有名なニュージーランドも、四季があるものの1年を通しての寒暖差は大きくないので、その気候に似た県で生産されやすいということでしょうか。

順位 都道府県 収穫量 割合
1位 愛媛県 5,210t 20.80%
2位 福岡県 4,580t 18.30%
3位 和歌山県 2,990t 12.00%
4位 神奈川県 1,820t 7.30%
5位 静岡県 1,320t 5.30%
6位 群馬県 942t 3.80%
7位 山梨県 902t 3.60%
8位 栃木県 850t 3.40%
9位 佐賀県 695t 2.80%
10位 大分県 603t 2.40%
11位 千葉県 524t 2.10%
12位 香川県 524t 2.10%
13位 徳島県 402t 1.60%
14位 愛知県 374t 1.50%
15位 茨城県 346t 1.40%
16位 広島県 265t 1.10%
17位 山口県 161t 0.60%
18位 新潟県 154t 0.60%

データ:農林水産省「作物統計」平成30年(2018年)

スポンサードリンク