きくらげは生食できる?下ごしらえと使い方・調理|生きくらげレシピも

きくらげ」には乾燥きくらげ生きくらげがありますが、加熱せずに生で食べられるのでしょうか?生きくらげを食べる時の下処理や使い方についても着目してみました。それでは、

  • きくらげとは何?
  • きくらげは生食できる?
  • 生きくらげの賞味期限
  • 生きくらげの使い方
  • 生きくらげのオススメ料理レシピ

これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

きくらげって何?

英名 Jews ear
別名・和名 木耳
エネルギー(100gあたり) 167kcal
糖質量(100gあたり) 13.7g

きくらげは、日本や中国などのアジア地域に分布している「きのこ」の一つで、江戸時代には既に食べられていたことがわかっています。

漢字では「木耳」と書きますが、きくらげの形が耳に似ていて、木に生えることが由来となっています。「きくらげ」という名前に関しては、食感が海の「くらげ」に似ていることが由来しています。

他のきのこと比べてゼリー状になっており、生のものや乾燥したものが出回っています。

スポンサードリンク

主な生産地

きくらげの生産地TOP5はコチラです。岐阜県が約3割を占めていて、熊本県・茨城県が続きます。(※2020年度)

順位 都道府県 収穫量 割合
1位 岐阜県 356.4t 28.90%
2位 熊本県 158.6t 12.90%
3位 茨城県 124.2t 10.10%
4位 鹿児島県 82.2t 6.70%
5位 新潟県 64.5t 5.20%

生で食べてしまった!きくらげは生食できる?

きくらげの旬の時期は6〜9月で、この時期になるとスーパーでも生のきくらげが販売されます。加熱調理をするイメージのあるきくらげですが、「きくらげは生で食べることができます」!生のきくらげを美味しく食べる料理を後半でご紹介しますので、是非最後まで見てみてくださいね。

乾燥きくらげの場合

ちなみに、乾燥きくらげは通年出回っているのでいつでも購入できる食材ですが、「乾燥きくらげも生で食べることができます」!水戻しの作業に数時間かかってしまいますが、その後は加熱調理しなくても食べることができる食材です。

スポンサードリンク

生きくらげの賞味期限

 生きくらげの賞味期限は、冷蔵庫で3日程度が目安 です。旬の時期は6〜9月と暑い時期なので、常温ではなく冷蔵庫または野菜室で保存しましょう。

POINT

長期保存させたい場合は冷凍保存もOK!保存期間の目安:約1ヶ月

生きくらげの使い方

「生きくらげの使い方」ですが、乾燥きくらげと違って水戻しの作用が不要です。その分ちょこっと下処理する必要が有ります。生きくらげの下処理のステップはコチラです。

下ごしらえ

生きくらげの下処理
  1. 石づきをカットする (※ハサミを使うと簡単)
  2. 軽く水洗いし、ペーパーで水分を拭き取る
  3. 沸騰したお湯で30秒ほど湯通しする

生きくらげの下処理の手順はこの3つになります。炒め物などしっかり加熱調理する場合は、3の湯通しは不要です◎

スポンサードリンク

生のきくらげオスス調理法レシピ

最後に、生きくらげを使ったオススメ調理法レシピをご紹介します。今回ご紹介する料理は、きくらげを生で使う料理なので、先ほどの 下処理のステップを3つ全て行ってから 料理に使いましょう。

生きくらげの酢の物

引用:楽天レシピ

生きくらげの酢の物は、お酢の酸味が美味しい夏にぴったりなさっぱりメニューです。きゅうりやタコ、トマトなどお好みの具材と合わせて和えるだけ◎ 簡単な時短メニューでもあります。きくらげは、きゅうりと合わせて細切りにすると食感が良いですよ。

生きくらげ豚肉卵

中華料理の人気メニュー、卵と豚肉の炒め物+きくらげです。家ではなかなか作らないメニューかもしれませんが、豚肉・卵・きくらげさえあれば作ることができるので簡単ですよ。油をたくさん使うことで卵がふわふわになります◎

生きくらげのお刺身

引用:Gaspo

生きくらげはシンプルにお刺身として食べるのもオススメです。細切りにしたり大振りにカットしたり、お好みの切り方で食べましょう。味付けは醤油とわざび、または醤油と生姜がオススメです。夏に爽やかなきくらげレシピは、食物繊維が豊富なので便秘解消にもぴったりです。

生きくらげスープ 

こちらも中華料理の定番ですが、きくらげは生のままでも食べられるので、下処理後そのままポンと入れるだけでOKです。わかめや卵などの具材と合わせて、食物繊維・ミネラルたっぷりの健康スープを作りましょう。

まとめ

きくらげは生で食べられるの?」というテーマについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • 生きくらげも乾燥きくらげも、加熱せず生で食べることができる
  • 生きくらげの下処理3ステップは、①石づきを切る ②洗う ③30秒湯通しする

きくらげには食物繊維がたっぷり含まれていて、便秘解消や癌予防にも効果がある健康的なきのこです。生のまま食べることができるので、時短料理にもオススメですよ。生のきくらげが出回るのは夏の時期だけなので、是非いろいろな料理にアレンジしてみてくださいね。

スポンサードリンク