牡蠣の賞味期限はどれくらい?食べきれない量をもらった時の適切な保存方法は?

あまりの美味しさに一口食べると止まらなくなるクリーミーさをもつ海産物の牡蠣は、冬の日本を代表する食品ですよね。程よい磯の香りを感じられる牡蠣の炊き込みご飯や、そのまま食べる生牡蠣、サクサクとクリーミーさを同時に感じられるカキフライなど、牡蠣にはたくさんの食べ方があります。

家で殻付きの牡蠣や、むき身の生牡蠣を楽しみたいとき気になるのは保存方法や保存期間ではないでしょうか?今回の記事では牡蠣の日持ちはどれくらいなのか、適切な保存方法を紹介していきたいと思います。

スポンサードリンク

生牡蠣の日持ちはどれくらい?

ではまず初めに生牡蠣の日持ちについて紹介していきます。

生で食べるなら

生牡蠣の保存期間は水揚げされてから「最長で5日間」と厳しく決められています。しかしこれはあくまで生で食べる場合の期限です。海産物を生で食べるというのは、鮮度を保った状態でないと完全に食べることが出来ませんので、このように厳しく期間が設けられています。

これ以上放置してしまうと食中毒のリスクが跳ね上がりますので、生牡蠣で食べることを想定しているなら早めに消費するようにしましょう。

5日過ぎてしまうなら加熱処理をすること

もし牡蠣を購入してから5日以上経ってしまった場合は、焼き牡蠣にしたりカキフライ、汁物に入れるなど必ず加熱処理をした食べ方を選びましょう。火を通した牡蠣も様々な料理に使うことができます。

スポンサードリンク

生牡蠣の保存方法

生牡蠣は殻付きの状態か、殻なしの状態かで保存方法が異なります。それぞれの保存方法を以下に紹介していきます。

殻付きの状態で保存するなら

殻がついている牡蠣を冷蔵庫に入れて保存する場合は、海水と同じ塩分濃度(約3%)の塩水にさっとくぐらせてからお皿に並べ、水で濡らしたキッチンペーパーを上からかぶせて、さらにその上からラップをして保存します。

むき身の状態で保存するなら

むき身は密閉パックに入れられたむき身の状態で販売されていることもあります。その状態であれば未開封ならそのまま冷蔵庫で保存ができます。ただし一度開けてしまった場合は、保存容器にパックの塩水ごと移して保存するのが良いでしょう。

塩水を捨ててしまった場合は、海水と同じ濃度(約3%)の塩水を作って保存容器にむき身をいれて保存しましょう

スポンサードリンク

牡蠣は冷凍保存すれば長く楽しめる

皆さんは冷凍の牡蠣などを購入したことはありませんか?もしかしたら親戚や友達に冷凍の牡蠣をもらったこともあるかもしれません。牡蠣をはじめとした海産物は冷凍保存をうまく使うことで、美味しさを保ちながらより長く保存することができます。

冷凍保存した場合の牡蠣の日持ちは「約1カ月」と言われています。

冷凍の保存方法(殻付きの場合)

殻付きの場合でも冷凍保存が使えます。まずは殻についた汚れをしっかり水で洗い落とします。その後からに付いた水分をペーパータオルでよく拭いて、ジップロックなどの保存用の袋に入れた後に冷凍室に入れましょう。

殻付きの状態の牡蠣を解凍する場合は、「電子レンジ」を使います。 耐熱皿に牡蠣をのせて軽くラップをかけ、空が開くまで加熱します。空に隙間ができたらナイフを差し込んで開けばOKです。電子レンジで加熱したとしても中まで火が通っているとは限りませんので、しっかり加熱をしてから食べるようにしてください。 

冷凍の保存方法(むき身の場合)

剥き身の状態の牡蠣を保存するなら、ひとつずつ流水で洗ってペーパータオルでしっかり水気を拭き取った後に、ひとつずつラップに包んでからジップロックに入れて冷凍するようにしましょう。量が多い場合は、いくつかセットでラップで包んでも構いません。

解凍させる時は使う分だけ取り出して冷蔵庫に移し、半日かけて自然解凍させるか、海水の濃度と同じ塩水に浸して解凍するようにしましょう。むき身でも、一度冷凍した牡蠣は必ず加熱調理して食べるようにしてくださいね。 

スポンサードリンク

オイル漬けにすれば長く保存できる

ここまでは冷凍保存する方法を紹介してきました。牡蠣は冷凍保存以外でもオイル漬けにすることで長期保存することができます。オイル漬けの目安の日持ちは「2~3週間」です。

オイル漬けは冷蔵保存で保存することができて回答する必要がないことや、パスタの具などにそのまま入れるなどの使い方ができるのがポイントです。

<オイル漬けの材料>

牡蠣加熱用:500g

オイスターソース:大さじ½

にんにく:2かけ

ローリエ:大1/2枚

赤唐辛子:2本

オリーブオイル:カップ1

<オイル漬けを作る手順>

  • ①牡蠣をしっかり洗ってから水気を拭きとる
  • ②牡蠣をフライパンで身が膨らんでくるまで炒める
  • ③汁気がなくなってきたらオイスターソースを加え弱火にして煮込む
  • ④水分がなくなるくらいまで炒めたら、バットに牡蠣を並べて粗熱を取る
  • ⑤煮沸消毒したビンに牡蠣を入れ、にんにく、ローリエ、唐辛子を入れる
  • ⑥オリーブオイルをたっぷり注いで蓋をし、冷蔵庫で保存する
  • ⑦すぐにだと味が染み込んでいないので、2日目以降に食べるのがオススメ

オリーブオイル漬けは洋風のレシピと非常に相性が良く、たくさんの料理に使うことができますので是非美味しい食べ方を見つけてみてください。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?牡蠣は様々な方法で保存できるということがわかりましたね。甘くてとろけるような美味しい牡蠣を、長く美味しく楽しむためにぜひ保存方法は覚えていってください。

この記事をまとめると

  • 牡蠣は殻付きの状態とむき身の状態で販売されている
  • 生で食べるなら水揚げされてから最長で5日までのもの!
  • 冷凍保存にするかオイル漬けにすることで長期期間保存することができる

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク