暑い季節に美味しい「アイスコーヒー」を、よく飲まれる方も多いのではないでしょうか。
コーヒーは本来「ホット」で飲む飲料なため、海外旅行などの際には“アイスコーヒーを頼んでもホットコーヒーに氷が入っているものだった”なんてご経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は「アイスコーヒー」は体に悪いと言われる理由について詳しくお伝えしていきます。
欧米ではあまりアイスコーヒーといった飲み方は浸透しなかったそうですが、近年ではグローバル化も進み若年層を中心に暑い季節にはアイスコーヒーも飲まれているそうです。- アイスコーヒーが体に悪いと言われる理由4つとは?
- アイスコーヒーを飲む時に気をつけたい注意点3つ!
- コーヒーには3つの嬉しい効果も!
アイスコーヒーをよく飲まれる方は、「飲む時の注意点」に気をつけて楽しんでくださいね。
スポンサードリンク
目次
|
|
アイスコーヒーが体に悪いと言われる理由
まずは「アイスコーヒー」が体に悪いと言われる理由4つについて詳しくお伝えします。
カフェイン量が多い
ホットコーヒーとアイスコーヒーの基本的なカフェイン量は変わりませんが
アイスコーヒーは濃い目にコーヒーを作っていることや、飲みやすいため飲みすぎてしまう
アイスコーヒーの方がカフェインの利き目が遅くなる?!
ホットコーヒーの場合、カフェインの効果は摂取後30~1時間程度で始まりますが、アイスコーヒーは冷たいため摂取後1~2時間後程度で効果が始まるとされています。体を冷やしすぎてしまう
コーヒーは
ホット・アイスに関わらず、体を冷やす飲み物
カフェインの作用による一時的な血管収縮による効果
またアイスコーヒーで頂く場合は
氷を使用したり、冷やしたコーヒー・ミルクなどを使用する
利尿作用が強く脱水になりがち
コーヒーは
ホット・アイスともに、カフェインの作用により利尿効果が高い
体が冷えやすく、利尿効果が強く出る
水分補給としてのむと逆に水分が奪われる
アイスコーヒーは暑い季節に飲みたくなる方が多いです。暑い季節は
熱中症対策のため、水分補給が重要
アイスコーヒーを飲むと、利尿効果が高い上にカフェインの過剰摂取にもなる
スポンサードリンク
アイスコーヒーを飲む時の注意点
ここからは「アイスコーヒー」を飲む時に意識したい注意点を3つご紹介していきます。
飲み過ぎ注意
アイスコーヒーはホットコーヒーと比べて
- 喉越しが良い
- 冷たいので飲みやすい
- 満腹感を得にくいので、おかわりをしたくなりやすい
などの特徴があり
飲みすぎてしまう傾向
一度にたくさん飲まない
アイスコーヒーはホットコーヒーと比べて飲みやすいため
一度にガブガブと飲みすぎてしまいやすい
- 食事の後などに飲む習慣をつける
- 水筒やペットボトルなどで、常習的に飲まないようにする
- 水分補給の代用をしない
などに注意しましょう。
アイスコーヒーを飲んだら水分も一緒に飲む
アイスコーヒーを飲み過ぎると感じやすい不調に
- 利尿効果により、トイレが近くなる
- 胃腸の不快感、胃もたれなどを感じる
- 口や喉の乾きを感じやすい
などが挙げられます。そのため
アイスコーヒーを摂取する際は、なるべく一緒に水分も同じように摂取する
スポンサードリンク
コーヒーは体に悪いだけじゃない!
ここからは「コーヒー」を摂取することで期待できる3つの嬉しい効果についてお伝えしていきます。
脂肪燃焼を促進してくれる
コーヒーに含まれる
カフェインとポリフェノールには脂肪燃焼効果
- 脂肪を分解する効果
- 脂肪を燃焼する効果
- 食後30分以内に摂取することで、食事の脂肪吸収を抑える効果
などに期待できるとされています。
糖尿病を予防してくれる
近年の研究で
コーヒーを摂取する事で、2型糖尿病の予防効果
- 含まれているカフェインに、血糖を下げるインスリンの産生と感受性に影響する作用
- 糖尿病の人が摂取することで、死亡リスクの低下につながる
- 含まれているポリフェノールには、強い抗酸化作用があり体脂肪の減少・血圧を下げる効果
などがあるとされているため、糖尿病の方や糖尿病予防に効果的と考えられています。
心臓病や脳卒中のリスクを低下する
また欧州心臓病学会の発表によると
コーヒーを1日3杯程度摂取する事で心筋梗塞などの心血管疾患や脳卒中など、命に関わる深刻な病気のリスク低下
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- アイスコーヒーが体に悪いと考えられる原因に、①カフェインの摂取量が増えやすい②体を冷やし過ぎる③利尿効果が強く出やすい④水分補給には適さないなどが挙げられる
- アイスコーヒーを飲む時の注意点には、①飲み過ぎない様に量の調整をする②一度に多量摂取しないようにする③アイスコーヒーと同量の水分摂取も行うなどが挙げられる
- コーヒーには、①脂肪燃焼効果②糖尿病予防③心臓病や脳卒中リスクの低下などの効果に期待できる
スポンサードリンク