生わかめの日持ち・保存期限|そのまま冷凍保存できる?腐るとどうなる?

生わかめは塩付けされているものとそうでないものがありますが、そのまま保存するとどのくらい日持ちするのでしょうか?今回は、

  • 生わかめの日持ち
  • 生わかめの栄養と効果・効能
  • 生わかめは腐るとどうなる?
  • 生わかめの保存方法

この3つのテーマについてご紹介いたします。

スポンサードリンク

わかめとは?

英名 Wakame
別名・和名 若布
エネルギー(100gあたり) 16kcal
糖質量(100gあたり) 2.0g

ワカメは、海の中で成長する栄養豊富な海藻の一つです。海水の塩を吸収しながら成長するため、ミネラル類が豊富に含まれています。

生の状態では褐色をしていますが、加熱することでお馴染みの緑色に変化します。日本では岩手県・宮城県での生産が盛んで、その地域で収穫される「三陸ワカメ」が全体の9割を占めています。

スポンサードリンク

生わかめの栄養と効果

栄養

海苔は海水の中で成長しますが、海面すれすれで太陽光を浴びて成長するため、ビタミンやたんぱく質・ミネラルなどを含んでいます。

アルギニン酸やフコダインといったアミノ酸も含まれており、このアミノ酸が旨味成分なので美味しく感じるのです。

  • アルギン酸:アルギン酸は、天然の食物繊維の一種で、海藻類に含まれる多糖類です。アルギン酸は、体内で吸収されると、高血圧の予防や高コレステロール血症の改善効果があります。また、腸内環境を整え胆石の予防効果もある栄養素です。
  • フコイダン:フコイダンは、褐藻類に含まれる多糖類で、海藻の中でもぬめりがある成分です。このぬめりは、海藻が傷をついた時の怪我や身を守るための防御成分です。免疫力の向上や抗アレルギー作用、ウイルス・細菌の増殖予防と言った働きや胃粘膜の保護に向いている栄養素です。
  • 不溶性食物繊維:不溶性食物繊維は、食物繊維の中でも水に溶けることが出来ないため腸内まで届きます。腸まで消化されないため、便として排出されるのが不要姓食物繊維です。腸管を適度に刺激をするため、蠕動運動が活発化し食べ物の吸収や消化を助ける働きがあります。善玉菌の栄養にもなるため腸内環境もよくなることが知られています。
  • カリウム:カリウムは、細胞の水分量及び、体内の水分の排出に関わるミネラルで、細胞の中に主に存在しています。ナトリウムとセットで、体内の水分量を調整し、体内にある過剰な水分の排出を促進させます。むくみや冷え性と言った不調の改善効果があります。
  • カルシウム:カルシウムは骨や歯の主成分のリン酸化カルシウムの材料でもあり、人間の体内の筋肉や臓器の収縮に関わるミネラルです。神経伝達の正常化にも大きな働きを持ち、体の酵素の働きをサポートします。血液凝固やホルモンの分泌等、多用な働きを持ちます。
  • マグネシウム:マグネシウムは、健康な骨を作る上でビタミンDを活性型にする働きや、エネルギー代謝、たんぱく質の合成を担います。マグネシウムは、体内の酵素の要になる触媒や酵素反応を助ける働きを含めると300種類以上サポートしています。血圧の調整機能もあり、片頭痛や冷え性の改善にも効果があるとされています。

効果・効能

わかめに含まれる旨味成分であるアミノ酸やミネラル類を豊富に含んでいる海苔による効果はこちらです。

効果効能
  • 動脈硬化予防
  • 脳卒中・心臓病予防
  • 美肌効果
  • 高血圧予防・改善
  • 疲労回復

スポンサードリンク

生わかめの日持ち

生わかめの日持ち日数の目安は、常温・冷蔵・冷凍それぞれ下記の日数となっています。

生わかめの日持ち
  • 常温保存…NG!
  • 冷蔵保存…2〜3日
  • 冷凍保存…約1年

生わかめは冷蔵で3日ほどしか日持ちしない食材です。塩付けの場合は長期保存も可能ですが、そのままの状態であれば早めに消費しましょう。長く保存させたい場合は、冷凍保存もオススメです。

生わかめは腐るとどうなる?

生わかめは腐るとどうなるのでしょうか?腐った生わかめの特徴まだ食べられる生わかめの特徴を、それぞれ確認してみましょう。

腐ると…
  • 黒っぽく・茶色く変色している
  • ドロドロ溶けて柔らかくなっている
  • ぬるぬるとヌメリが強い
  • 生臭いにおいがする

わかめは本来、緑色をしているのが通常ですが、傷み始めると 茶色や黒っぽく変色 していきます。そして徐々に どろどろと溶けてしまい、柔らかく なります。

また、 ぬるぬるとヌメリが強くなったり  生臭いにおい を発することもあります。

生わかめが腐る原因

生わかめが腐りやすくなる原因を3つ見てみましょう。

 常温で保存してしまった

 購入から数日経っている

見切り品を購入した

生わかめはあまり日持ちしないので、購入してからすぐに消費するのがオススメです。安いからと言って見切り品を買うと、家庭で早めに消費しなければならなくなるので注意しましょう

生わかめの保存方法

 

生わかめの冷蔵保存・冷凍保存それぞれの方法は下記になります。

冷蔵保存

「乾燥ワカメ」は常温保存でOKですが、「生ワカメ」の場合は冷蔵庫で保存しましょう。パックの中に入っている場合は、そのまま冷蔵庫に入れて保存します。乾燥しないようにしっかりラップがかかっていることを確認しましょう。

冷凍保存

すぐに使わない場合は、冷凍保存で約1ヶ月日持ちが可能です。使いたい時に使いやすいよう、冷凍する前にカットしておくと便利ですよ。

解凍する際は自然解凍でOKです。味噌汁などの汁物に使う場合は、凍ったまま使えます◎

まとめ

この記事をまとめると

  • 生わかめの日持ち日数は、常温:NG!
  • 冷蔵:約3日
  • 冷凍:約1ヶ月
  • まとめ

生わかめは塩付けしたものは長期保存も可能ですが、そのままの状態だと傷みやすいので早めに消費しましょう。

スポンサードリンク