冬に旬を迎え多く出回る「白菜」。葉を数えてみると50~70枚があり、部位によって食感や味が異なります。
私も先日、白菜をまるごと1玉買っていろんなお料理を作ってみました。味や食感の違いを存分に楽しめましたよ。
今回はそんな白菜の部位を画像付きで紹介したいきたいと思います。
スポンサードリンク
目次
|
|
白菜の部位
それでは、白菜の部位を4つに分けてみていきましょう。
スポンサードリンク
外葉(外側の葉っぱ)
引用:Rassic
外側の葉は「繊維の硬さとほのかな苦味」が特徴です。油と相性がいいので、炒め物に向いています。強火で炒める途中に水を少量加えると蒸気で火がしっかり通ります。
内側の緑の部分
引用:Rassic
内側の緑の残る部分は「適度な厚みと弾力」が特徴です。鍋料理に向いた部分です。味も甘みと苦味のバランスが良く、シャキシャキした食感が楽しめますよ。
スポンサードリンク
内側の黄色の部分
内側の黄色い部分は「繊維がやわらかく甘みがある」のが特徴です。蒸料理や煮物に向いています。しっかり火を通すと甘みとうま味が引き出されますよ。
黄色い中心部分
一番内側の黄色い中心部分は「繊維がやわらかく甘みが強い」のが特徴です。サラダやあえ物など生で食べるのに適しています。じっくり火を通すと甘みが増し、トロトロの食感を楽しむこともできますよ。
花
白菜の花は「苦味が少なくほんのり甘みがある」のが特徴です。茎の部分もやわらかいので、サラダやお浸し、炒め物に向いています。天ぷらにしてお塩で食べると、白菜の花の風味も感じられます。
スポンサードリンク
白菜の花も食べられる
「白菜の花を食べる?!」驚いた方も多いと思います。実は白菜の花は冬の間にしっかり栄養を蓄えているので栄養満点の食材なのです。では、どのような栄養が含まれているのでしょうか?
- ビタミン:ビタミンB1、B2、Cなど
- ミネラル:カリウムやカルシウム、マグネシウムや鉄など
- 食物繊維:水溶性食物繊維、不溶性食物繊維の両方
詳しくはこの記事をチェック!
「菜の花」の一種
白菜の花は何色でどんな形をしているのでしょうか?白菜の花は「菜の花」の一種で黄色い小さな花を咲かせます。菜の花はアブラナ科アブラナ属の花の総称です。お店で売られている菜の花が食べられるように、白菜の花も食べることができます。
お浸しや天ぷらに
では、白菜の花はどのようなお料理に合うのでしょうか?一般的に菜の花は独特な苦みやえぐみを感じます。しかし、白菜の花は「ほんのり甘く茎が柔らかい」のが特徴です。
さっと茹でてお浸しにすると白菜の花の味を楽しめます。白菜の花の味をしっかり感じたいのなら、天ぷらにしてお塩をつけて食べるのをおすすめします。
スポンサードリンク
白菜の花言葉
お花ひとつひとつにふさわしい意味があるように、野菜にも「花言葉」があります。
固い約束
白菜の花言葉は「固い約束」です。何枚もの葉が固く抱き合うように重なり合っている白菜の形からなんとなくイメージできますよね。
まとめ
今回は白菜の部位を画像付きで紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。ぜひ参考にしたもらい、葉も芯も花も「白菜」をまるごと味わってくださいね。
スポンサードリンク
白菜の人気コンテンツをチェックしよう
当サイトの白菜の人気コンテンツを4つまとめました。是非色々見ていってくださいね(^^♪
白菜3種類27品種まとめ一覧!人気ランキングをチェック|結球?半結球?不結球タイプ?
白菜の主な栄養成分と期待できる効果・効能!見た目が似てるキャベツと栄養も同じ?
白菜の保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい?
白菜のおススメレシピ10選|万能で調理しやすい白菜を使った美味しい料理!
スポンサードリンク