白菜の主な栄養成分と期待できる効果・効能!見た目が似てるキャベツと栄養も同じ?

みなさんは、野菜の栄養価を気にして食べていますか?野菜の種類によって含まれる栄養素はさまざまで、摂取すると体に良い成分はたくさんあります。

今回着目したのは、中国では大根、豆腐と合わせて養生三宝と呼ばれ、体調を崩しがちな冬の風邪予防や免疫力アップにも効果的な「白菜」です。早速、白菜の「栄養成分」「期待できる効果・効能」ついてご紹介したいと思います。

スポンサードリンク

白菜の栄養成分表

白菜100gあたりに含まれる栄養成分を見てみましょう。

エネルギー 14kcal
水分 95.2g
炭水化物 3.2g
ナトリウム 6mg
カリウム 220mg
カルシウム 43mg
マグネシウム 10mg
リン 33mg
0.3mg
亜鉛 0.2mg
マンガン 0.11mg
ビタミンB1 0.03mg
ビタミンB2 0.03mg
ビタミンC 19mg
食物繊維 1.3g

食品成分表(可食部 100gあたり)

白菜の主な栄養成分

白菜は低糖質、低カロリーのヘルシーな野菜です。白菜の約95%は水分ですが、体に必要なさまざまな栄養をバランスよく含んでいます。その中でも特に着目したい栄養素を6つご紹介します。

スポンサードリンク

ビタミン

水に溶けやすい水溶性ビタミンと油に溶けやすい脂溶性ビタミンがあります。水溶性ビタミンは代謝に必要な酵素の働きを補っています。脂溶性ビタミンは身体の機能を正常に保つ働きをしています

ポリフェノール

植物に含まれている成分で苦味や色素の成分です。強い抗酸化作用を持ち、活性酸素の除去や体の酸化による老化に関わる病気の予防に役立ちます

カリウム

ナトリウムとともに、神経刺激の伝達や心臓機能や筋肉機能の調節、酵素反応の調節などの働きをします。必須ミネラルの1つで、体内にある余分な塩分を体外に排出する効果があります。

アミノ酸

人間の体内で合成できない必須アミノ酸合成できるが積極的に摂りたい非必須アミノ酸があります。摂取したたんぱく質は体内でアミノ酸に分解され、体内で再合成し組織になる他、体の代謝エネルギーとしても使われます

イソチオシアネート

強い解毒作用を持ち、特に発がん物質を無毒化する働きが注目されている栄養素です。加えて、免疫力を向上させがん細胞の増殖を抑制する働きも持っています。アブラナ科の植物に含まれている健康成分です。

食物繊維

不溶性食物繊維と水溶性食物繊維があります。水に溶けることが出来ない不溶性食物繊維は腸まで消化されないため、腸を刺激し食べ物の吸収や消化を助けます。水に溶けやすい水溶性食物繊維腸内細菌の餌となり善玉菌を増やします。食物繊維は腸内環境を整える効果が高く便秘や下痢と言った不調を改善していきます。免疫力や肌も綺麗にする栄養素です。

期待できる効果・効能

白菜は人間の体に不可欠な水分をたくさん含むため健康維持に効果的ですが、他にどんな効果が期待できるのか、見ていきましょう。

便秘改善

白菜は水分が豊富善玉菌を増やす水溶性食物繊維蠕動運動を促進する不溶性食物繊維の両方が含まれているため、便秘の改善効果が期待できます。

がん予防

白菜には免疫力を高め、活性酵素の働きを抑えるビタミンC強い抗酸化力を持つポリフェノールが含まれています。また、イソチオシアネート発がん物質を無毒化する働きを担うため、がん予防が期待できます。

血圧を下げる

カリウムが腎臓に働きかけ余分な塩分を体外に排出することで血液をサラサラにし、血圧を下げる効果が期待できます。

肌荒れ改善などの美容効果

食物繊維腸内環境が整うことにより肌荒れの改善が期待できます。また、ビタミンCシミやしわなどのアンチエイジングに適しているため美容にも効果的です。

ビタミンCは芯よりも葉の部分に多く含まれます。

白菜の栄養はキャベツと同じ?

どことなく見た目が似ている白菜とキャベツ。お料理する際にキャベツの代用として白菜を使う方も多いかと思います。白菜とキャベツ、一体何が違うのでしょうか?

姿形が似た野菜でも栄養は違う

色も形も似ている白菜とキャベツですが、含まれる栄養は違います。今回は「ビタミン」と「水分量」の違いを紹介します。

ビタミンの違い

白菜にもキャベツにもさまざまなビタミンが含まれています。ビタミンの中でも白菜にはビタミンAキャベツにはビタミンCが豊富に含まれます。また、キャベツは胃腸薬の名前にもなっているキャベジン(ビタミンU)が含まれるのが特徴的です。

水分量の違い

水分量は白菜により多く含まれます。そのため、カロリーが少なくダイエット中の方におすすめです。また、白菜にはさまざまな種類のアミノ酸が含まれているのも特徴です。

まとめ

今回は「白菜に含まれている栄養素とその効果効能」について紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?ヘルシーなのにバランスよく栄養含む白菜、健康維持のためにもお料理に積極的に取り入れてくださいね。

スポンサードリンク

白菜の人気コンテンツをチェックしよう

当サイトの白菜の人気コンテンツを4つまとめました。是非色々見ていってくださいね(^^♪
白菜3種類27品種まとめ一覧!人気ランキングをチェック|結球?半結球?不結球タイプ? 白菜の主な栄養成分と期待できる効果・効能!見た目が似てるキャベツと栄養も同じ? 白菜の保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい? 白菜のおススメレシピ10選|万能で調理しやすい白菜を使った美味しい料理!

スポンサードリンク