ゴーヤの色が薄い!濃いゴーヤより苦くない?それぞれに適したレシピを紹介

あれ、これゴーヤっぽいけど白いゴーヤ?と頭をかしげてしまうくらい印象の違うゴーヤがあります。緑色のゴーヤと薄い色のゴーヤの違いや、美味しいゴーヤの見分け方についてご紹介します!

  • ゴーヤの色が薄い理由
  • 美味しいゴーヤの選び方
  • 色が薄いゴーヤのおすすめレシピ

これらのテーマに沿って見ていきましょう。

スポンサードリンク

ゴーヤの色が薄いのはなぜ?  

ゴーヤの色が薄い理由には色々なことが関係していました。3つのポイントで原因を見ていきましょう。

成熟具合  

ゴーヤは熟れ具合でだんだんと色が変わってきます。最初は緑、それから徐々に白っぽくなっていき、最後は黄色くなっていきます。 薄い緑のものや、白いものは完全に成熟する手前ぐらいに収穫されたもの とも言えるでしょう。

日照不足  

ゴーヤの色が緑色に変化していくには太陽の光が必要です。 十分に太陽に当たる時間がないまま大きくなってしまった 場合、色が濃くならずに収穫されてしまいます。また、土地によっては栽培期間が短く十分緑色になることができないということもあります。

肥料不足

一般的にゴーヤが立派に育つにはたくさんの肥料が必要になります。 栄養がたりなくても色素が薄い原因 となるんですね。

スポンサードリンク

色が濃いゴーヤとの違いは?  

薄い色のゴーヤは緑色のゴーヤとどう違うのでしょう?美味しくないのでしょうか?

苦味が少ない

色が薄いとゴーヤのあの苦味が少なくなります。上記の理由部分にも書いてあるように、成熟してなかったり、栄養不足のために色が薄いと苦味を含む味自体が減ってしまっているためです。

しかし、白いゴーヤの品種も近年増えていて、少しずつスーパーなどでも見かけるようになってきました。この種類のゴーヤの場合は、苦味は少なくても他の味はしっかりとあって美味しいんです。

見た目のイボは緑色のものよりも若干なめらかさを持っていて、長さや丸さは品種で様々。中には「アップルゴーヤ」という種類もあり、これはリンゴのようにまんまるで真っ白な可愛らしいゴーヤです。

美味しいゴーヤの選び方

緑でも白っぽくても美味しいゴーヤの見分け方があります!品種で食べるのに相応しい色はあるので、色の判断はそれらしいものを選びましょう!  

ずっしり重い  

ゴーヤはたくさんの水分を吸ってみずみずしく大きく成長しています。しっかりと水分を吸っているものは、栄養もたくさん取り込んで健康的に育っているでしょう。また、身の引き締まったものも乾燥していなくていいですね。

色つやが良い  

ツヤツヤと光に反射するようなハリのがあって色の綺麗なものを選びましょう。産地や品種によって、色がそれぞれ違ったりもします。白ゴーヤなら、色が薄くても食べごろですし、栽培期間が短い場所のものであっても若干の薄さはありますが、美味しく食べられます。

ふっくらしていて育ち過ぎていない

ゴーヤの種類によって食べごろの大きさがあります。世の中には300もの種類のゴーヤがあると言われていますが、3つの種類に大きく分かれています。

ゴーヤの3つの種類

  • 単果種 20〜25cmくらい
  • 中長種 25〜30cmくらい
  • 大長種 30〜40cmくらい

なんと大きい品種だと40cmにも大きさがなるんですね!なかなか大きすぎるものを見分けることが難しく感じてしまいますが、ふっくらしていること、またしっかり重いことがポイントです。

スポンサードリンク

色が薄いゴーヤにおすすめのレシピ

色が薄いゴーヤは苦味が少ないのでその特徴を生かし、サラダや浅漬けによく使われています。2つレシピをご紹介します!  

ゴーヤのサラダ  

引用:週末の作り置きレシピ

材料

  • ゴーヤ 
  • リーフレタス
  • ベビーリーフやほうれん草などのお好きな葉っぱ
  • グレープフルーツやオレンジなどの旬の柑橘類
  • エクストラヴァージンオリーブオイル
  • 塩胡椒

手順

  1. ゴーヤはワタと種をとり薄くスライスして、少量の塩で塩もみします。リーフレタスを一口大にちぎって他の葉物と和えます
  2. グレープフルーツなどの柑橘類は房から出して食べやすい大きさにし、水気を切ったゴーヤと一緒にレタスの上に飾る
  3. 上からエクストラヴァージンオリーブオイルをかけ塩胡椒をして出来上がり

ゴーヤのお浸し

引用:cookpad

材料

  • ゴーヤ
  • 鰹節
  • ごま
  • 醤油や白だし

手順

  1. ゴーヤはワタと種をとり薄くスライスして塩茹でする
  2. 2分ほど茹でたらザルにあげ冷水に漬ける
  3. 水気をきり、ボールの中でごまと醤油や白だしを適量加えて和えます
  4. お皿に持って鰹節をこんもり乗せて出来上がり。

スポンサードリンク

色が濃いゴーヤにおすすめのレシピ  

濃い緑のゴーヤが手に入ったら、まずこれを作りたくなりますね!また苦味を和らげ食べやすい佃煮のレシピもご紹介♪

ゴーヤチャンプルー  

材料

  • ゴーヤ 半分
  • 豚肉  200g
  • 木綿豆腐 半丁
  • にんじん 中1本
  • もやし 一袋
  • 卵 2個
  • 塩胡椒 適量
  • 酒・醤油 大さじ1ずつ

手順

  1. ゴーヤはワタと種を取って塩少々ふり、アクをだし、水気をきります。豆腐は大きめの角切りにし、キッチンペーパーで水分を取っておきます
  2. にんじんは好きなように切っておきます。もやしは洗ってザルにあげ、卵に塩と砂糖を少々加えてといておきます
  3. 油を引いて熱したフライパンににんじん、ゴーヤを入れ炒めていきます。豚肉を入れ色が変わりかけたらもやしを入れて塩胡椒をふり、酒を振りかけます
  4. 豆腐を入れてさっと炒め、フライパンの真ん中を空けます。溶いた卵をそこに入れてぐるぐると菜箸で炒めます
  5. 半生の状態で周りの具材も絡めながら炒めて最後に醤油を回しかけて味を調整します。出来上がりです!

ゴーヤの佃煮

引用:E・レシピ

材料

  • ゴーヤ 半分
  • 砂糖 20g
  • お酢 10g
  • 醤油 10g
  • 鰹節 一掴み
  • 水 少量
  • ごま 適量
  • 鷹の爪 半分


手順

  1. ゴーヤはワタと種を取って薄くスライスします
  2. 塩ゆでしてざるにあげ、小さめの鍋に砂糖、お酢、醤油、水少量と鰹節を加え煮立たせます
  3. ふつふつとしたらゴーヤを入れ煮詰めていきます
  4. 少し水分が少なくなってきたら、ごまとたかの爪を入れて最後に軽く炒め煮します
  5. ほかほかのご飯と一緒にどうぞ!

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • ゴーヤの色が薄い原因は①未熟 ②栄養不足 ③日照不足
  • ま美味しいゴーヤの特徴は①ツヤがある ②ずっしり重い ③育ち過ぎていない

色の白いゴーヤや薄緑のゴーヤも食べられてその苦味は熟されるとともに柔らいでいることがわかりました。

しかし、成長不足でも色味が薄くなってしまうこともあるので、重さやツヤ、大きさを見て美味しいゴーヤを選びましょう。白いゴーヤに出会ったらぜひサラダにもチャレンジしてみてくださいね!

スポンサードリンク