ごぼうを食べ過ぎるとどうなる?おならが出やすくなる!?糖質にも注意

食物繊維が多く含まれている代表的食材・ごぼうは、日持ちも良く使いやすいですよね。

きんぴらごぼうやごぼうのサラダなどは食感がとても美味しいですし、毎日のお弁当にも使えるので重宝されている方も多いのではないでしょうか?

栄養素も豊富なごぼうについて今回は、

  • ごぼうを食べ過ぎた際に起こりやすい不調
  • ごぼうが腸内環境を悪化させる!? ごぼうの適切な摂取量とは
  • ごぼうに含まれる糖質量にもご注意
などを詳しくお伝えしていきますよ。

スポンサードリンク

ごぼうの食べ過ぎで起こる不調  

ごぼうには

などが主な栄養素として含まれています。食べ過ぎることで、どのような不調が起こりやすいのか詳しく見ていきましょう。

ガスが溜まりお腹が張る  

ごぼうには食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維には不溶性食物繊維水溶性食物繊維の2種類があり、そのどちらもごぼうには含まれています。不溶性食物繊維は腸まで消化されず便として排出されるため、過剰摂取すると腸内にガスを発生させる原因となりお腹が張ってしまうことがあります。

おならの回数が増える  

ごぼうに含まれる食物繊維腸壁を刺激して腸の蠕動運動を活発にさせることにより、おならの原因となるガスが発生しやすくなります。不溶性食物繊維は腸内に留まる時間が長いため、蠕動運動が長くなりガスの発生が増えて、おならの回数が増えてしまうことがあります。

便秘になる  

腸の働きが弱っている時にごぼうに含まれる不溶性食物繊維を過剰摂取してしまうと、腸で吸収されず便のかさを増やす働きがあるため、お腹が張るだけでなく便秘を引き起こすことがあります。

腹痛・下痢を起こす

適量を食べることでごぼうに含まれる食物繊維が便秘などの改善効果も期待できますが、過剰摂取になると腸内環境が悪くなり腹痛や下痢を引き起こす場合もあります。

スポンサードリンク

ごぼうで腸内環境が悪化するのはなぜ?  

食物繊維が豊富で便秘改善効果などが高いことで知られる”ごぼう”が、腸内環境を悪化させる!?と不思議に思いませんか?それには、ごぼうに含まれる食物繊維が深く関係しています。

ごぼうに含まれる食物繊維

ごぼうに含まれる食物繊維には

  • 水溶性食物繊維:水に溶ける食物繊維。腸内で水分を抱え込んでゲル状成分となり、有害成分を吸着し排出してくれる。
  • 不溶性食物繊維:腸内細菌の分解を受けにくく、水分を吸収し便のカサを増やす。腸壁を刺激して腸の蠕動運動を促してくれる。

の2種類があります。特に不溶性食物繊維腸内で消化されない・腸内に長く留まる性質があるため、過剰摂取するとかえって腸内環境を悪くしてしまう恐れがあります。

スポンサードリンク

ごぼうはどのくらい食べていい?  

ごぼうは食べ過ぎるとかえって腸内環境が悪化し、便秘や腹痛・下痢などを引き起こすことがあります。便秘を改善など効果的にごぼう食べるために、適切な摂取量をご紹介していきます。

食物繊維は1日何グラム?  

厚生労働省が策定した「日本人の食事摂取基準(2015年版)」によると、1日あたりの目標摂取量は、18~69歳で男性20g以上、女性18g以上となっています。

食物繊維の必要量は「一日に一回、規則的に排便がある」といった体のサインがひとつの目安になります。

ごぼうの適切な摂取量

ごぼうに含まれる食物繊維量で換算すると、1日約160g~180gのごぼう(ごぼう約1本分)が適量です。

子供や高齢者など消化機能が整っていない方の場合は、成人量分の約6~7割量が適量でしょう。

スポンサードリンク

ごぼうの糖質にも注意!  

ごぼうは現代人に足りないと言われている食物繊維が豊富に含まれていますが、糖質制限などを行っている方などは糖質が高い食材と聞いたこともあるのではないでしょうか?ここからはごぼうに含まれる糖質量について詳しく見ていきましょう。

ごぼうに含まれる糖質  

生ごぼう(可食部)100gあたり約9.7gの糖質が含まれており、カロリーは約65kcalです。野菜の中でも根菜類は甘味が強いものが多く、比較的糖質が高い野菜の1つです。

調理法で糖質が増える  

ごぼうを使った調理法では砂糖やみりんなどの糖質の高い調味料を使うことが多いため、なるべく糖質オフの甘味料などを使用するようにして糖質量を抑えるようにしましょう。 

掛け合わせの食材も大切で、糖質の高い根菜類を多く使用しないなど工夫も良いでしょう。

ごぼうはダイエットには不向き?

糖質制限ダイエットをされている場合は主に炭水化物を制限するため、食物繊維量も不足しやすくなります。また糖質の代わりにたんぱく質を多く摂取するため、便秘に悩まされる方もいるようです。

ごぼうには2種の食物繊維が豊富に含まれているので上手に取り入れることで、腸内環境を整えながら糖質制限することができますよ。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • ごぼうには豊富な食物繊維をはじめ、沢山の嬉しい栄養素が含まれている!
  • 食べ過ぎると腸内環境が悪くなり、腹痛・下痢・便秘・ガス溜まりなどの不調が起きやすい
  • 成人1日のごぼうの摂取適量は、ごぼう約1本分(子供などは消化機能によってそれ以下にする)
  • ごぼうは糖質の高い食材!調味料・掛け合わせの食材にも気をつけると良い
  • 糖質制限中の便秘などのお悩みには、ごぼうは効果的!上手に取り入れよう!

スポンサードリンク