ふぐアレルギーはある?アレルギー以外も注意!嘔吐・湿疹・唇が腫れる症状も!?

高級食材である「フグ」。本場である下関ではマンホールにフグが描かれていたり、モニュメントが置かれていたりと街総出で力を入れている食材です。そんなフグにアレルギーはあるのでしょうか?結論、フグのような毒性食物による反応はアレルギーとは呼ばないようですよ。今回はそんな「フグ」について以下の内容に沿ってご紹介していきます。

  • 魚アレルギーとは
  • ふぐアレルギーについて
  • 毒性食物による食中毒
  • 食中毒の症状

スポンサードリンク

魚アレルギーについて

魚アレルギーとは、魚を食べたり、魚に皮膚が触れたりすることによって起こる「食物アレルギー」のことです。皮膚に触れてアレルギーが出る原因は特定されていないのですが、長時間鮮魚を扱う職業の方は発症する可能性がありますので、注意が必要です。 

吐き気などの症状

症状としては腹痛・下痢・皮膚に蕁麻疹などが出ます。ひどい症状の場合は呼吸困難やアナフィラキシーショックを引き起こす場合もあるようなので、本当に気を付けなければなりません。

検査

魚アレルギーの検査は主に2種類です。

  • 血液検査:特異的IgE:アレルギー反応が出やすい魚を特定する
  • 皮膚テスト(パブリックテスト): 特殊な1㎜程度の針で皮膚に抗原を少量入れて、15分後に皮膚の反応をみます。

スポンサードリンク

ふぐアレルギーは実在する?症状は?

冒頭でもお伝えしましたが、毒性食物の場合「食物アレルギー」とは呼ばないようです。ふぐを食べてアレルギー症状のようなものが出た場合、それはふぐ中毒です。

ふぐ中毒とは

ふぐの体内に存在する自然毒を摂取してしまうことで起こる中毒のことです。ふぐは致死性の猛毒(テトロドトキシン)を持っていて非常に危険な魚です。そのため、ふぐの調理は資格を持った人のみ行えます。

中毒症状

毒の摂取した量によって症状が分かれます。


フグ毒による中毒症状は食後20分から3時間程度の短時間で現れる。重症の場合には呼吸困難で死亡することがある。中毒症状は臨床的に4段階に分けられる。

第1段階: 口唇部および舌端に軽い痺れが現れ、指先に痺れが起こり、歩行はおぼつかなくなる。頭痛や腹痛を伴うことがある。

第2段階: 不完全運動麻痺が起こり、嘔吐後まもなく運動不能になり、知覚麻痺、言語障害も顕著になる。呼吸困難を感じるようになり、血圧降下が起こる。

第3段階: 全身の完全麻痺が現れ、骨格筋は弛緩し、発声はできるが言葉にならない。血圧が著しく低下し、呼吸困難となる。

第4段階: 意識消失がみられ呼吸が停止する。呼吸停止後心臓はしばらく拍動を続けるが、やがて停止し死亡する。

引用:厚生労働省

有名人の死亡例も!?

ふぐ中毒による有名人の死亡例があります。1975年歌舞伎俳優の八代目坂東三津五郎さんは、割烹料理店でフグの肝臓を4人前食べた後に急逝されたそうです。フグの内臓、とくに肝臓や卵巣には高濃度の毒素が蓄積されているので、要注意ですよ。

スポンサードリンク

ふぐ毒・鯖アレルギーの正体

アレルギーふぐを摂取すると症状が現れるのは「ふぐ中毒」でしたが、魚介類が原因となる食中毒には種類があります。

ヒスタミン食中毒

もともと魚に含まれる成分(ヒスチジン)が細菌の作用によって「ヒスタミン」へ変化をします。ヒスタミンが高濃度に蓄積された魚介を食べることにより発症する食中毒のことを指します。

ヒスタミンが蓄積される要因

ヒスチジンを多く含む魚介を常温に置いてしまうことや、冷凍と解凍を何度も繰り返してしまうと、細菌の作用によりヒスタミンが多く蓄積されることがあります。ヒスタミンは熱に安定であり、調理で除去できないため、一度作られると食中毒を防ぐことはできません。

対策

・ 魚を購入した際は、常温に放置せず、速やかに冷蔵庫で保管するようにしましょう。

・ ヒスタミン産生菌はエラや消化管に多く存在するので、魚のエラや内臓は購入後できるだけ早く除去しましょう。

・ また、鮮度が低下した恐れのある魚は食べないようにしましょう。調理時に加熱しても分解されません。

・ ヒスタミンを高濃度に含む食品を口に入れたときに、くちびるや舌先に通常と異なる刺激を感じることがあります。 この場合は、食べずに処分して下さい。

引用:厚生労働省

スポンサードリンク

アニサキスという寄生虫

アニサキスアニサキス幼虫は、長さ3cm、幅1mmくらいで、目に見える寄生虫です。「サバ、アジ、サンマ、カツオ、イワシ、サケ、イカ」などの魚介類に生きているうちに寄生し、内臓に潜みます。寄生した魚介類が死亡すると、内臓から筋肉に移動するため、調理までに時間がかかってしまうと、誤ってアニサキスを食べてしまうことがあります。加熱調理をすれば死滅するので問題はないのですが、生食の際は注意しましょう。

まとめ

この記事をまとめると

  • ふぐアレルギーはなく「ふぐ中毒」
  • 肝臓、卵巣に高濃度の猛毒
  • アレルギーに似た症状は「食中毒」

いかがだったでしょうか。「ふぐ」はとても美味しい食材ですが、猛毒がある食材でもあるので注意しましょう。とくに肝や卵巣など特定の部位には高濃度の毒が含まれているため、安全に食べるためには、その部位を避けることも重要でしょう。

スポンサードリンク