フライドチキンと唐揚げの違いとは?竜田揚げとザンギの違いって?

皆さんは鳥の唐揚げやフライドチキンはお好きですか?私や私の家族は特に鶏の唐揚げが大好きで毎日食べているのではないかと思うほどです。そのくらい鶏の揚げ物はとても代人気なのでいつでも食べられるように冷凍してストックしています。

皆さんも自分で唐揚げを作る以外に、スーパーなどで鳥の揚げ物商品というのをよく購入するのではないでしょうか?その中でフライドチキンや鶏の唐揚げ、鶏の竜田揚げ、ザンギなど様々な商品があってどれを買ったら良いか少し迷ってしまいませんか?

今回の記事では鶏肉の揚げ物商品であるフライドチキンや鳥の唐揚げ、竜田揚げ、ザンギなどの違いについて解説していきたいと思います。

スポンサードリンク

フライドチキンとは?

フライドチキンとは下味をつけた小麦粉を鶏肉にまぶして、油で揚げたものです。元々はアメリカが発祥で、安価で安く手に入る悪くなった鶏肉を油で揚げることで食べられるようにしていたものが期限らしいです。

現在ではそんなネガティブなイメージとは対照的に、クリスマス料理である七面鳥の代わりに食べるなど華やかなイメージが強いですよね!

スポンサードリンク

どんな部位を食べるの?

フライドチキンでは主に、鶏の手羽の部分(ウイング)や胸の部分(キール)、足の部分(ドラム)を使ったものが一般的です。大手フライドチキン販売点のケンタッキーでは、以下のように各部位の説明をしています。

  • サイ(腰):5つの部位の中でも最も脂身が多くて食べ応えがバッチリ。食感も良い
  • ウイング(手羽):肉質がしっかりしていて、濃厚な味わい
  • キール(胸):脂身が少なくあっさりとした口当たり、軟骨と小骨以外は肉なので食べやすい
  • リブ(あばら):小骨が多いものの深みのある旨味を味わうことができる部位
  • ドラム(脚):オリジナルチキンの代表で、小骨が少なく食べやすいことから小さなお子様に人気

スポンサードリンク

フライドチキンと鶏の唐揚げは違うものなの?

鶏のから揚げとの違いというのは、フライドチキンが小麦粉に味をつけるのに対して唐揚げは「肉自体に下味を浸みこませて作る」というところです。唐揚げが中までしっかり味が浸みこんでいるのは、揚げる前のお肉にしっかりと下味をつけてから揚げるからだったんですね!

ちなみに唐揚げは鶏肉だけでなく野菜や魚も「素材に下味をつけてから揚げる」ものは、全て唐揚げと言いますよ! 

スポンサードリンク

唐揚げと竜田揚げって何が違うの?

フライドチキンと鶏の唐揚げの違いというのは割と明確に違いがあるということが分かって頂けたと思います。では次は唐揚げと竜田揚げの違いです。一見すると全く同じようなものに見えてしまいますが明確な違いがここにはあります。

そもそも竜田揚げの竜田って何?

竜田揚げの竜田の由来となる説は二つあり、一つは奈良県の北西部の竜田川から由来しているとする説です。竜田川は紅葉の名所として知られており、昔の人は赤褐色の唐揚げを紅葉に見立てたことで竜田揚げと呼んだと言われています。

もう一つは旧日本海軍の艦船だった「龍田」が由来といわれています。当時の乗組員に対して、鶏肉に片栗粉をまぶして揚げた料理を提供していたところとても評判がよく、一般にも竜田揚げが広がったという説です。

唐揚げとの違い

一般的に竜田揚げというのはみりんや醤油で下味をつけて「片栗粉」をまぶした料理のことを指します。一方で唐揚げはみりんと醤油などの下味をつけて食材に「小麦粉」をまぶしたものを唐揚げと言います竜田揚げではしっかりとした下味をつけてから揚げるので完成後の見た目が唐揚げよりも黒っぽくなる傾向にあります。

スポンサードリンク

唐揚げとザンギの違い

次は唐揚げとザンギの違いについて解説していきます。もしかしたらザンギというそのものの名前を聞いたことがない人もいるかもしれません。まずはザンギとは何かというところを説明していきたいと思います。

ザンギとは?

ザンギとは食材に下味をつけて粉をまぶして揚げた揚げ物のことで、鶏肉やタコなどの魚介類を揚げたものをザンギと言います。ザンギの発祥は北海道釧路市の飲食店とされており、ザンギと言えば北海道のソウルフードとして有名です。

ザンギの味付けの特徴と言えば食材をしっかり調味料に漬け込んだ濃いめの味付けです。甘辛いタレをつけて食べる場合もありザンギように作られたタレを「ザンタレ」といいます。商品化もされていますので、気になる方はぜひ手に入れてみてはいかがでしょうか。

唐揚げとザンギの違いは?

唐揚げとザンギの違いというのは調理法に明確な違いはありませんが、ザンギの方がしっかりとした味付けがなされているところです。

ザンギの作り方はニンニクや生姜、醤油、スパイスなどを混ぜて下味をつけます。唐揚げよりもしっかりとした味がつき、さらに先ほど紹介したザンタレをつけて食べるのがザンギの特徴です。

スポンサードリンク

似ているけれど少しずつ違う鶏の揚げ物料理

今回の記事ではフライドチキンや鶏の唐揚げ、鳥の竜田揚げ、ザンギなど調理法はそっくりなのに少しずつ調味料が変わっていたり、使う粉が違うなど少しずつ異なる点があることがわかりましたね。

いつも唐揚げを作っている方は次は竜田揚げに挑戦してみたり、北海道のソウルフードであるザンギに挑戦してみるなどいろいろな新しい作り方にチャレンジしてみるのも面白いかもしれませんね!

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、

この記事をまとめると

  • フライドチキンは肉に下味をつけず衣に味をつけて揚げる料理
  • 鳥の唐揚げは鶏肉に下味をつけて小麦粉をまぶして揚げる料理
  • 竜田揚げは食材に下味をつけて片栗粉をまぶして揚げる料理
  • ザンギは北海道のソウルフードであり素材により濃い味付けをしてから揚げ、さらにザンタレにつけて食べる料理 

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク