ほうれん草の冷凍保存はパラパラがおすすめ?少量でも使いやすい!

メイン料理から副菜、和食、洋食と何にでも合うほうれん草。

安くなっている時にまとめて買っておきたいですが、しなしなになってしまうのが早いのが悩みどころですよね。

そんな時は、冷凍保存がおすすめです。そこで今回は、

  • ほうれん草の保存方法
  • ほうれん草の冷凍保存はパラパラがおすすめ?
  • パラパラ冷凍ほうれん草の使い方

についてご紹介します。

スポンサードリンク

ほうれん草の保存方法

ほうれん草は、乾燥に弱いので乾燥対策をして保存すると長く日持ちします。

また、冷凍保存もできますので、たくさんある場合はまとめて冷凍しておくのもおすすめです。

ここでは、常温・冷蔵・冷凍での保存方法についてご紹介します。

常温の場合

 ほうれん草は0~5℃での保存が望ましい とされています。

ですので、常温保存には向いていません。

もし、常温保存する場合は、直射日光の当たらない冷暗所に立てて保管しましょう。

日持ちは、 夏場なら1日、冬場なら2日程度 です。

室内では、常に5℃以下になることもほとんどないかと思いますので、冬場は外に置くか、野菜室での保管が一番適しているでしょう。

冷蔵の場合

冷蔵保存する場合、乾燥を防ぐために、

  • 軽く濡らしたキッチンペーパーで包む
  • 軽く湿らせた新聞紙で包む
  • ラップで全体を包む

などの対策をするのがおすすめです。

キッチンペーパーや新聞紙で包んだ後は、ビニール袋に入れて密閉するとより乾燥しにくくなります。

冷蔵庫内では、立てて保存しましょう。

倒れてしまう場合は、紙袋やペットボトルなどを活用すると上手く立たせることができますよ。

冷凍の場合

冷凍保存する方法は2パターンあります。

冷凍するときは、素早く凍らせて鮮度を保つため、アルミトレーなどの上に置くのがおすすめです。

①生のまま冷凍する

生のまま冷凍するときの手順は以下のとおりです。

手順
  1. ほうれん草を洗ったらざく切りにする
  2. 水分をしっかりとる
  3. フリーザーバッグに入れて平にならし、空気をしっかり抜く
  4. 平らな状態になるように冷凍する
 ほうれん草をざく切りにした後、水を替えながら20分ほど浸すとアク抜きができます。 

時間があればアク抜きをしてから冷凍すると、使う時の手間が省けます。

アク抜きをせずに冷凍した場合は、沸騰したお湯で1分ほど湯がいてから使いましょう。

②茹でてから冷凍

茹でてから冷凍するときの手順は以下のとおりです。

手順
  1. ボウルに水を張って準備しておく

  2. 2ℓのお湯に塩大さじ1/2を入れる

  3. 沸騰したら、軽く洗ったほうれん草を根元から入れて30秒茹でる

  4. その後葉部分も入れてさらに30秒茹でる

  5. 茹で上がったらボウルに移して熱を取る

  6. 水分をしっかり絞って食べやすい大きさに切る

  7. 表面の水分をキッチンペーパーなどで取る

  8. ラップで小分けにしたりフリーザーバッグに入れて冷凍する

スポンサードリンク

ほうれん草の冷凍保存はパラパラがおすすめ?

冷凍ほうれん草を使う時に少し気になるのが、茹でた冷凍ほうれん草が塊になっていることですよね。

凍っているのでほぐすのも難しいですし、使いたい量の調整が難しいのもあります。

しかし、ポイントを押さえておけば、パラパラに冷凍することができます。

少量でも使いやすい

パラパラに冷凍することで、少量でも使いやすくなります。

量の微調整ができるので、お弁当に少し入れたいときや、まとめて小分けに冷凍していた分が少し足りない時に重宝します。

パラパラ冷凍保存の方法

冷凍までの手順は上記でご紹介した方法で行ってください。

フリーザーバッグに入れたら、アルミトレーなどの上に平らになるように乗せて冷凍庫へ。

 30分から1時間ほどしてから一度取り出して、半冷凍のほうれん草をほぐします。 

ほぐしたら再度冷凍庫へ。

 さらに30分から1時間ほどしたらもう一度取り出して、ほぐれきれていない場所があればほぐします。 

これでパラパラの状態で冷凍できます。

注意点

完全に冷凍された状態だとほぐれませんので、半冷凍の時点でほぐすようにしましょう。

冷凍庫の温度は、各家庭の設定によってまちまちですので、様子を見ながらにしてください。

フリーザーバッグに入れる際に、なるべく重ならないように平らにするとほぐしやすいです。

スポンサードリンク

パラパラ冷凍ほうれん草の使い方

冷凍したほうれん草の使い方は簡単です。

せっかくですので、おすすめレシピも一緒にご紹介したいと思います。

茹でても茹でなくてもOK

ほうれん草の下茹ではしてもしなくてもOKです。

どちらの場合も、上記の方法でパラパラに冷凍することができます。

茹でていれば解凍なしでOK

 冷凍前に茹でていれば、解凍せずにそのまま料理に入れて大丈夫です。 

茹でていない場合でも、そのまま入れて食べることはできますが、アク抜きが十分でないことがあるので、一度湯通ししてからの方がおすすめです。

もしくは、生のままで冷凍する前に水にしっかり浸してアク抜きをしておきましょう。

しっかりアク抜きできていれば、茹でていなくてもそのまま料理に使えます。

おすすめレシピ

冷凍ほうれんそうを使ったおすすめレシピを3つご紹介します。

①ほうれん草の胡麻和え

電子レンジで加熱して、調味料と和えるだけですので、洗い物も減らせますし、お弁当用に少しだけ作るのにもピッタリです。

詳しくはこの記事をチェック!

②ほうれん草のちぢみ

薄力粉と片栗粉、卵、出汁の素があればできるので、いろいろ買い足す必要もありません。

お子さんのおやつにもおすすめですよ。

詳しくはこの記事をチェック!

③ほうれん草のミルクスープ

ほうれん草、しめじ、ウインナーを入れた、寒い日にぴったりのミルクスープです。

冷蔵庫で余っている野菜を入れてもおいしい、「冷蔵庫空っぽお助けレシピ」です。

ウインナーからいい味が出ますので、ウインナーはぜひ入れてください。

詳しくはこの記事をチェック!

まとめ

今回は、ほうれん草の保存方法やパラパラに冷凍する方法についてご紹介しましたが、いかがでしたか?

この記事をまとめると

  • 賞味期限は常温:1~2日、冷蔵:1週間、冷凍:2週間~1カ月
  • 乾燥に弱いので対策を忘れずに
  • 半解凍のタイミングでほぐすとパラパラになる

冷凍すると塊でごそっと出てくるのが難点だったほうれん草の冷凍も、パラパラにできるなら便利さもアップしそうですね。

この記事を参考に、ぜひほうれん草のパラパラ冷凍を試してみてください。

スポンサードリンク