苦味の強いコーヒーの種類|酸味・苦味の少ない銘柄・渋みを取るには

朝食や昼食の際にコーヒーを飲む方は多いです。気分もスッキリシャキッとして、次の行動に身が入りますよね。

そんなコーヒーですが、好みは千差万別です。苦いコーヒーが好き、酸味のあるコーヒーが好きなど、一緒に食べる食品によっても味わい方が変わってきますよね。

今回はコーヒーの種類について詳しく紹介していきます。苦み・酸味の代表的なコーヒー豆の紹介や、コーヒーの淹れ方などについても紹介していきます。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

スポンサードリンク

コーヒーの苦みとは?

コーヒーは苦いものという印象から、そもそもコーヒーの苦みの正体は何なのか知らない方も多いのではないでしょうか。コーヒーの苦みの正体について、少し深く紹介していきます。

苦味成分

コーヒーを飲むと苦みを感じる原因は、豆に含まれる成分と焙煎による焦げです。焦げは多くの方が一番身近に感じられる苦味ですよね。

苦みの種類にも色々あり、様々な成分が化学反応を起こすことにより色々な苦みを感じます。コーヒー豆も同様で、コーヒー豆の種類によって含まれる成分に違いがありますから、味わいも違います。

スポンサードリンク

コーヒーの淹れ方

コーヒーは豆も大切ですが、淹れ方も味の決め手を大きく左右するとても重要なポイントです。淹れ方を間違えれば、渋みや雑味が多く感じられたり、コクや旨味をうまく抽出できなくなってしまいます。

渋みを抑える方法

コーヒーの渋みを抑える方法はいくつかあります。挽き方を粗くする、抽出する際のお湯の温度を低くする、抽出時間を短くするなどです。

そもそも渋みや雑味といった味わいを感じる原因は、成分の抽出し過ぎが原因です。お湯の温度が高いと成分が抽出されすぎる、挽き方が細すぎても抽出されすぎるといった具合です。

しかし抽出しすぎても美味しくないですし、されなさ過ぎても美味しくないわけです。この辺りの絶妙な力加減を見極めることが、コーヒーを美味しく淹れる為の永遠の課題であるわけです

雑味を取るには

雑味を感じにくくするためには、淹れ方のコツが2つあります。

  • 沸騰直後の90℃以上のお湯で抽出してしまう
  • コーヒー豆の挽き方を粗くする

この2点を意識することで雑味を感じにくくすることができます。

後味が残る時は

コーヒーを飲んだ後に口の中が嫌な後味になることもあります。これは、コーヒー豆の微細な粒子が舌に付着してしまうことが原因で、歯磨きで舌磨きを行うことで解消できます。

スポンサードリンク

苦味が強いコーヒーの種類

シャキッとしたいから苦いコーヒーが飲みたい、という方も多いですよね。そんな時におススメの苦みの強いコーヒー豆を紹介していきます。

マンデリン

マンデリンは苦みの強いコーヒーの代表格としてとても人気です。一度は名前を聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。

マンデリンとは、インドネシアのスマトラ島で生産されているコーヒー豆を指します。価格が高く、高級豆の扱いです。強い苦みとコクを感じられ、酸味はほとんど感じられません。

ジャバロブスタ

ジャバロブスタはインドネシアのジャワ島で栽培されるコーヒー豆です。ジャワロブスタとも呼びます。ロブスタ種と呼ばれ、独特の苦みと香りを感じることができるバランスの良いコーヒー豆です

ブレンド豆として使われることが多い豆で、日本の缶コーヒーやインスタントコーヒーのほとんどがロブスタ種のコーヒー豆を使っています。

ベトナムロブ

名前の通り、ベトナムでつくられるコーヒー豆を指します。ベトナムロブもロブスタ種のコーヒー豆の1種で、苦みと香りの強いコーヒー豆です。深煎りしてアイスコーヒーとして飲むととても美味しい豆の種類です。

ブラジルサントス

ブラジルは、コーヒー豆生産量世界一位のコーヒー大国です。苦みの強いコーヒーと言えばブラジルのコーヒーを指すことが一般的です。

ただ苦いだけではなく、コク・旨味・酸味などのバランスがとても良いという特徴があります。そのため、様々なブレンドコーヒーのベース豆として使われることが多いという特徴もあります。

スポンサードリンク

苦味が少ないコーヒーの種類

苦いコーヒーが苦手、という方も多いです。そんな方は、苦みが少なく酸味の強いコーヒー豆を試してみるのもおススメです。代表的なモカ、キリマンジャロについて紹介していきます。

モカ

モカは世界で最も古いコーヒー豆のブランドです。甘味とコク、爽やかな酸味を感じられ、苦みはあまり感じられないことが特徴のコーヒー豆です。

イエメンのモカ港から輸出されたコーヒー豆を「モカ」と呼んだことから、この名前が付けられました。イエメン産とエチオピア産のコーヒー豆がモカの原種と呼ばれています。

キリマンジャロ

アフリカ大陸のタンザニアで栽培されたコーヒー豆です。名前の通り、キリマンジャロ山のふもとで栽培されています。

標高が高く、厳しい環境下で栽培されたキリマンジャロはとても良質なコーヒー豆で、最高級品として有名です。苦みは少なく、香りとコク、酸味が強いコーヒー豆です。

スポンサードリンク

酸味の強いコーヒーの種類

続いて酸味を強く感じられるコーヒー豆の種類を紹介していきます。苦みが苦手な方はこちらのコーヒー豆を購入してみるのもおススメです。

コナ

ハワイ島のコナ地区で栽培されるコーヒー豆で、厳しい管理下で手間暇かけられたコーヒー豆は最高品質です。高い品質と稀少性により、数あるコーヒー豆の中でもトップクラスの高級豆です。

グァテマラ

メキシコのホンジュラスに位置するグァテマラは、コーヒー豆の生産量が多い国です。果実のような強い酸味と苦みのバランスが良く、コクと甘味も強く感じられます。

グァテマラのコーヒー豆は選別される際に等級が決まっている事も有名で、最高ランクのグァテマラはとても高級なコーヒー豆です。

エメラルドマウンテン

南米コロンビアを縦断する、アンデス山脈の標高1700m付近で栽培されるコーヒー豆です。昼夜の寒暖差が激しい、水はけがよく肥沃な地質であることなど、コーヒー豆が美味しくなる条件の揃った場所で栽培されています。

酸味と甘みのバランスや、強い香りとコクを感じることから、品質の良い高級な豆として扱われています。

まとめ

今回はコーヒー豆の種類や淹れ方について紹介していきました。

この記事をまとめると

  • コーヒーの苦みは淹れ方でも変わる
  • コーヒー豆の種類によって味わいは様々
  • 挽き方を粗く、湯温を下げれば苦みを抑えられる

いかがでしたか?コーヒーを選ぶ際は是非参考にしてみてください。

スポンサードリンク