さっぱりとした味が魅力の紅しょうが。紅しょうがを大量に食べる人はあまりいないとは思いますが、もし仮に大量に食べると、どんなデメリットがあるのでしょうか?また、食べ過ぎると太るのでしょうか?今回は、紅しょうがについて、以下のようなことを解説していきます。
- 紅しょうがのカロリーや栄養とは?
- 紅しょうがを食べると太るの?
- 紅しょうがの適切な食べ方とは?
こんな内容になっています。記事を最後まで読んで、紅しょうがの効果などをしっかりと理解していきましょう。
スポンサードリンク
目次
|
|
紅生姜のカロリー・栄養素
紅しょうがには、どれくらいのカロリーがあって、どんな栄養素が含まれているのでしょうか?
カロリー・栄養素一覧
紅しょうが100gあたりに含まれるカロリーや糖質は以下の通りです。
カロリー | 19kcal |
糖質 | 1.6g |
このように、紅しょうがはかなりカロリーや糖質が低いことがお分かりいただけます。そのため、紅しょうがを食べ過ぎてもカロリーの過剰摂取はあまり気にしないでいいでしょう。その他、紅しょうがには、以下のような栄養素が入っています。
栄養素 | 特徴 |
ジンゲロール | しょうがの辛み成分。吐き気や頭痛を緩和し、脂肪を燃焼させる。 |
ショウガオール | しょうがを加熱した際にできる成分。血液の流れをよくし、体を温める。 |
ジンゲロン | 加熱することで発生する成分。消化機能を改善してくれる。 |
シネオール | 食欲増進や、夏バテ予防に効果的。 |
紅しょうがには、こんなに沢山の体にいい成分が入っているのです。なので、適量を食べると体に良いこと間違いありません。
塩分量は?
とはいえ、気にしないといけないのは「塩分量」です。紅しょうが10g中に含まれる塩分は0.7g。1日の塩分摂取量の目安は「5g」とされているので、紅しょうがを大量に食べ続けると、いつの間にか1日の塩分摂取量の許容範囲を超えてしまうでしょう。
牛丼などと合わせて食べてしまうと、あっという間に5gは超えます。食べる量に気を付けてください。
スポンサードリンク
紅生姜は太る?メリット・デメリットは?
紅しょうがを食べ続けると太ってしまう事もあるのでしょうか?その他、どんなデメリットがあるのかも、見ていきましょう。
紅生姜は太りづらい
前述した通り、紅しょうがには殆どカロリーが含まれていないので、大量に食べても太ることはありません。ただ、含まれる塩分量は多いので、食べ過ぎないことが大切です。
添加物に注意
そして、紅しょうがを食べる上で気にしておいた方がいいのは「添加物」です。ご存知のように、紅しょうがは真っ赤な色をしています。この色を付けるのには、基本的に着色料が使われているのです。この着色料は食品添加物に当たるため、大量に食べ過ぎると体に良くありません。
もちろん、日本国内で流通している紅しょうがは日本の食品衛生法を通過している商品なので、そこまで気にし過ぎることはありませんが、体に良くない事は確かです。牛丼や豚骨ラーメンに物凄い量の紅しょうがをかけて食べることは、あまりお勧めできません。
紅生姜のメリット
では、紅しょうがを食べることで得られるメリットをご紹介していきます。
- 吐き気、頭痛の緩和
- 脂肪を燃焼しやすくする
- 血行促進をし、体を温める
- 消化機能を高める
- 免疫力を高めてくれる
こんなにも多くのメリットを得ることが出来るのです。これらの効果は、前述した「ジンゲロール」や「ショウガオール」などの成分の効果で、体のあらゆる部分にいい効果を発揮するでしょう。確かに食べ過ぎはよくありませんが、適量であれば、継続して食べたい食べ物になります。
食べすぎによるデメリット
紅しょうがを大量に食べ過ぎてしまう最大のデメリットは「塩分の摂りすぎ」です。塩分の摂りすぎは、高血圧や胃がんになる可能性を高めてしまいます。その他、前述した食品添加物の影響で、吐き気や下痢などの症状が現れるかもしれません。
なるべく食べ過ぎないようにして、適量を継続して食べると、メリットを得やすいです。
スポンサードリンク
適切な食べ方
では、紅しょうがの適切な食べ方とは、どんな食べ方なのでしょうか?
1日の摂取量
紅しょうがを毎日食べたいと思うのであれば、「1日5g程度」が適量です。紅しょうが5gであれば、含まれる塩分は0.3g程度。その他の食材から摂取する塩分を考えても、0.3g程度であれば、十分に1日の塩分摂取許容量に抑えられるでしょう。
もし、紅しょうが以外の食品で塩分の摂取量を減らせるのであれば、もっと多くの紅しょうがを食べても大丈夫です。食事の内容を気にしながら食べてください。
添加物が入ってないものを
紅しょうがを食べる時に、もう一つ気にした方がいいのが「添加物の有無」です。紅しょうがの製品の中には「食品添加物が含まれていないもの」が販売されています。もし、健康のことを気にするのであれば、この「添加物が入っていないしょうが」を食べましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は「紅しょうがを食べ過ぎるとどんなデメリットがあるのか?」などのことについて、詳しく解説してきました。最後に記事内容を振り返っておきましょう。
この記事をまとめると
- 紅しょうがを食べ過ぎても太ることはない
- 紅しょうがを食べ過ぎると塩分の摂取量が心配
こんな内容となっていました。あなたも適量の紅しょうがを定期的に食べ、健康管理に役立ててみてはいかがでしょうか?
スポンサードリンク