ベーキングパウダーは、パウンドケーキやパン作りなどに使われる膨らし粉ですが、これを使うと味が苦くなることがあります。ベーキングパウダーが苦い原因は一体なんなのでしょうか?また、苦くならないための対処法には、どのような方法があるのでしょう?今回は、
- ベーキングパウダーを入れると苦い原因
- 食べても大丈夫?
- 苦くならないための対処法
- 腐るとどうなる?日持ちはどれくらい?
こちらのテーマについて紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
ベーキングパウダーを入れると苦い原因
ベーキングパウダーを使って焼いたお菓子やパンが苦い原因は、ベーキングパウダーの原料に『重曹』が含まれているためです。重曹は水と混ぜて加熱することで炭酸ガスが発生し、それによって生地に気泡ができるためフワフワに仕上がります。
この時に『炭酸ナトリウム』という成分も作られるのですが、この炭酸ナトリウムに苦味があります。この苦味は本来であれば生地から抜けていくものなのですが、ベーキングパウダーの量が多かった時に苦味が残ってしまうのです。
食べても大丈夫?
ベーキングパウダーによる苦味は、体に害のあるものではないので食べても問題ありません。 味の質は落ちてしまいますが、安全性は◎なので安心しましょう。
スポンサードリンク
ベーキングパウダーが苦くならない対処法
ベーキングパウダーを苦くさせない一番の方法は、入れすぎないことです。それ以外にできる対処法には、このようなものがあります。
他の食品で代用する
ベーキングパウダー以外にも、生地を膨らます食品には色々なものがあります。
- イースト
- メレンゲ
イースト菌はパン作りに使われるものですが、膨らむ際に苦味を持つ成分が発生するものではないので苦味を出さずに使うことができます。
また、メレンゲはしっかり泡立てることでフワフワの食感になります。シフォンケーキやパウンドケーキ、ホットケーキなどに使ってみましょう。
他のメーカーのベーキングパウダーを使う
ベーキングパウダーは、メーカーごとで重曹の含有量が異なります。そのため、別メーカーのベーキングパウダーに変えることで苦味が和らぐこともあります。
苦くなった時の対処法は?
すでに焼き上げたお菓子などが苦い場合は、クリームやジャムで味付けしたり、チョコレートと一緒に食べたりと、濃い味を付けることで対処することができます。
ベーキングパウダーが腐るとどうなる?
ベーキングパウダーは乾燥モノなので、腐るということがありません。「腐る」というよりも「劣化」していきます。では、劣化したベーキングパウダーはどんな状態になるのでしょう?
- カビが生えてしまう
- くすんだ色に変色している
- 舌がピリピリする
ベーキングパウダーは、腐ったり劣化したりすることがあまりありませんが、 湿度の高い場所で保存することでカビが生えたり、色がくすんでしまう ことがあります。
保存する際はできれだけ冷暗所に置くことで、日持ちしますので保存場所には注意しましょう◎
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- ベーキングパウダーが苦い原因は、膨らむ際に出る炭酸ナトリウムという成分によるもの
- 体に害はないので苦くても食べられる◎
- 対処法としてはベーキングパウダーの分量を減らす
- 代用品としてメレンゲやイースト菌を使うもの方法の一つ
ベーキングパウダーを入れて苦くなる原因は、分量が多く、膨らむ際に発生する炭酸ナトリウムという成分が原因でした。分量を減らしたり、他のメーカーのベーキングパウダーに変えることで対処できるので、ぜひ試してみてください。
スポンサードリンク