サーモン丼にのっていたり、ヴィーガン向けのメニューにも欠かせない食材ですよねのアボカド。なんとなく健康的なイメージがあるけれど、実際アボカドって体にいいの?と疑問に思ったり、「森のバター」ってよく聞くけど、カロリーが高いの?と心配になってしまうかもせれません。そこで今回は、
-
アボカドの栄養価は?
-
食べるとどんな効果がある?
-
おススメの食べ方は?
-
アボカドは太る?
という疑問を解決していきます。
スポンサードリンク
目次
|
|
アボカドは体にいい
世界一栄養価の高い果実
アボカドはスーパーの成果コーナーで売られていて、甘さはさほどないので野菜だと思っている人も多いですが、実は果実なのです。アボカドの栄養価はとても高く、ギネスブックには「世界一栄養価の高い果実」として記録されています。アボカドに含まれる栄養は・・・
- ビタミンB6
- 食物繊維
- ビタミンC
- ビタミンD
- ビタミンE
- ビタミンB6
- カリウム
- 不飽和脂肪酸
ビタミンB6は女性ホルモンのバランスを整える効果があり、生理前のPMSの症状の緩和や、妊娠時の悪阻を軽減する効果があります。
カリウムは浮腫み解消効果がありますので、デスクワークや妊娠中のむくみ対策にも効果的です。
アボカドは女性の体に嬉しい栄養素がたっぷりですね。では、その他の栄養素の注目すべき効果をひとつづつ説明していきましょう。
老化防止
ビタミンCとビタミンEは抗酸化作用があり、肌と血管の老化防止効果があります。
ビタミンCは皮膚や骨、血管の細胞と細胞をつなげる役割のある「コラーゲン」を合成するのに欠かせない栄養素でもあります。
便秘解消
食物繊維には便解消効果・整腸作用があります。食物繊維には水溶性と脂溶性のものがあります。
- 水溶性食物繊維:便を柔らかくする効果がある
- 不溶性食物繊維:腸を刺激し、排便を促す
アボカドは水溶性の食物繊維をたっぷり含みます。そのため便秘解消効果があるのですが、食べ過ぎると便がゆるくなりすぎて下痢の原因にもなりますので注意しましょう。
動脈硬化や血栓の予防
ビタミンCとEの抗酸化作用には、血管を丈夫にし、破れにくくする働きがあります。さらに、アボカドに含まれる不飽和脂肪酸には悪玉コレステロールを減らし、動脈硬化や血栓を予防する効果もあります。
スポンサードリンク
アボカドの効果的な食べ方
完熟したものを食べる
アボカドは収穫した後追熟する果実です。熟す前のアボカドは硬く、青臭く、えぐみもあるので美味しくないです。アボカドが食べごろまで追熟スタかどうか見分けるポイントは、
- 皮全体が黒っぽくなる
- 軽く押すと柔らかいことが分かる
という状態が食べごろです。アボカドは熟しすぎると黒く腐ってしまうので、食べごろになったらなるべく早めに食べるようにしましょう。
朝・昼に食べる
朝や昼の日中にアボカドを食べることで、アボカドの抗酸化作用がより効果的になります。アボカドは追熟するととても柔らかくなるのでスプーンですくって食べることができますので、忙しい朝の朝食にもおススメですよ。
半分に切って種を取り除いたアボカドに、オリーブオイルと岩塩をかけるだけでもとてもおいしいですし、アボカドは食べ応えもあるので、ダイエット中でも満足感がある食事になりますよ。
一日の適量
アボカドは栄養価が高いですが、たくさん食べればいいというものではありません。アボカドに含まれる「ヒスタミン」というアレルギー物質は蕁麻疹などのアレルギーに似た症状を引き起こします。
また、アボカドには食物繊維が豊富に含まれるため、食べ過ぎると下痢や腹痛の原因になることもあります。ヒスタミンも食物繊維も、アボカドを1個食べる程度であれば問題無いので、「1日に食べるのは1個まで」にしましょう。それでもお腹を下すようであれば、1日半分までにしておいて、2日に分けて食べるようにしましょう。
スポンサードリンク
アボカドを食べるときの注意点
適量を守らないと普通に太る
アボカドは「森のバター」と言われるほど栄養価が高く、脂質も多い果実です。アボカド一戸に含まれるカロリーは1個あたり249Kcalあります。他の果実(100g)中に含まれるカロリーと脂質を比べると・・・
バナナ(100g中) | 86Kcal | 約0.2g |
リンゴ(100g中) | 61Kcal | 約0.3g |
アボカド(100g中) | 160Kcal | 約14.7g |
カロリー・脂質共にアボカドはダントツで高いことが分かりますね。アボカド1個食べるとごはん茶碗1杯(約150g)とほぼ同等のカロリーを摂取していることになります。ですから、食べ過ぎると太る原因になり得ます。
レモンと食べ合わせない
アボカドは切ると黒くなってしまうので、レモン汁をかけるといい、という情報はレシピでもよく見かけます。しかし、実はアボカドとレモンの食べ合わせは栄養面で言うとあまり好ましくありません。
その理由は、「消化スピードの違い」です。レモンはアボカドに比べると消化されるスピードが速く、アボカドは他の食品と比べても消化がゆっくりな食品です。
ですから一緒に食べるとお腹の中でちぐはぐな消化スピードの食品が混ざり、腸を詰まらせる原因になってしまうのです。
トマトと食べ合わせない
トマトもレモンと同様に消化されやすい食材です。ですからアボカドと一緒に食べると、消化スピードの違いから腸詰まりの原因になります。腸が詰まると便秘や腹痛を引き起こすこともありますので、できるだけ別々に食べる方が望ましいです。
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたか?美容や健康にいいというイメージのアボカドは、実際どういった効果があるのか?食べても太らないか?という疑問が解決できましたね。今回の内容をまとめると、
この記事をまとめると
-
アボカドは世界一栄養価の高い果物
-
老化防止や便秘解消効果がある
-
アボカドは1日1個までにする
-
トマトやレモンとの食べ合わせは超詰まりの原因になる
ということが分かりましたね!アボカドは価格も安価で通年スーパーでも買えて、切るだけでいいので、プラス1品したい