手羽先は骨も食べることができる?危険?他の料理に活用できる?

手羽先は唐揚げや煮物などに使われとても美味しいですよね。手羽先の骨は皆さんどうしていますか?食べていますか?手羽先の骨は食べることができるのでしょうか?

危険性はないのでしょうか?手羽先の骨を他の料理に活用できるのでしょうか?

今回は

  • 手羽先って?
  • 手羽先の骨は食べていいの?
  • 残った骨は活用できる?

これらのテーマでご紹介いたします。

スポンサードリンク

手羽先って?

鶏肉の部位

手羽先は、翼の部分にあたり手羽元よりも先端側のお肉をさし、関節から折れ曲がったL字型の見た目が特徴です。

人によっては「手羽中」という部位の名前を聞いたことがあると思いますが、基本的に手羽先の一部のことです。

スーパーなどで売られている手羽先を関節で2つに分けたとき、肉のほとんどついてない三角形の部分が「手羽先」で肉の多くついている楕円形の部分を「手羽中」とよびます。

本当に「手羽先」の部分だけ売ろうとしても肉がなく売れないので、「手羽中」もつけた状態でスーパーなどでは手羽先として売られています。

スーパーで売られている 「手羽先」は、厳格に言うと「手羽先」+「手羽中」 ということなのですね。

手羽先の特徴

手羽先は程よく脂肪が含まれ、柔らかい食感やコクのある味わいが楽しめる部位です。脂が乗っている分、 手羽の中では一番カロリーや脂質量が高い です。

手羽先の特徴は以下の通りです。

  • 肉付きは少ないが濃厚な味:手羽先は翼の先端に近いこともあり、羽ばたくのに余計な肉はつきません。そのため肉付きは少ないですが、動かす部位なのでコクのある濃厚な味のお肉になっています。
  • お肉がやわらかい:手羽先の部位はよく動かす部位なのにお肉がやわらかいです。そのため焼くだけでも身がかたくならず、おいしく食べることができます。
  • 脂肪やゼラチン質が多い:部位全体が皮に包まれているので脂肪が多いですが、結合組織も多いのでゼラチン質が多くコラーゲンが豊富な部位でもあります。

    コラーゲンは肌の真皮という部分にあって、肌のみずみずしさや弾力を保つために不可欠な成分です。

    コラーゲンには皮膚や血管を健康な状態に保つ働きがあるので、手羽先を食べることで美肌効果なども期待できます。
MEMO
レモンなどビタミンCを含む食材と一緒に食べることで、効率よく手羽先のコラーゲンを摂取することができます。

手羽先の使い方

程よく脂肪が含まれ、柔らかい食感の手羽先はいろいろなお料理に使用できます。手羽先を使用した主なメニューは以下の通りです。

  • 煮込み料理
  • 唐揚げ
  • 塩焼き手羽先
  • スープ
  • グリル料理
  • 手羽餃子
  • 手羽先カレー

スポンサードリンク

手羽先の骨は食べていいの?

軟骨ならOK

手羽先の軟骨は食べることができます。煮物やスープなどで煮込むとトロトロになりますよ。軟骨にはカルシウムもたっぷり含まれています。できれば捨てることなく摂取したいですよね。

MEMO
鶏手羽に酢を入れて煮ると、骨の中のカルシウムが肉や煮汁に溶け出し、酢を入れなかったときと比べてカルシウムは約1.8倍多く摂取できます。また、軟骨の骨離れもよくなりコラーゲンは約1.4倍多く摂取できるようになりますよ。

硬い骨は体に刺さる可能性があるので注意

硬い骨だけでなく、鶏手羽先の骨は体に刺さる可能性があるので気をつけなければなりません。

過去にはこんなことが
2016年5月19日(日本時間20日)ブレーブスのベテラン内野手エリック・アイバー選手が、鶏の骨が喉に刺さったため、敵地で行われたパイレーツ戦の先発を外れたと、地元紙「アトランタ・ジャーナル・コンスティテューション」電子版で報じられました。

スニッカー監督代行は「かわいそうに、死ぬほど怖がっていたよ」とアイバーを気遣ったと記事では伝えています。骨は自然に取れてなくなったそうですが、かわいそうでしたよね。

スポンサードリンク

残った骨は活用できる?

鶏白湯スープが作れる!

手羽先を美味しくいただいた後の残った骨は活用できます。残った骨を水で洗い、水と一緒にコトコト煮込むと、 骨から美味しいエキスが抽出され、美味しい白湯スープが作れます よ。

圧力鍋があれば煮込む時間を大幅短縮することが出来ます。

残った鶏肉の骨で作る白湯スープの作り方

【材料】

  • 鶏ガラ1羽分
  • 水2L
  • ネギの青いとこ1本分
  • ニンニク2〜3片
  • 生姜1〜2枚
  • 玉ねぎ小2玉
  • 人参1/2本
  • キャベツの芯(あれば)適量
  • 白菜(あれば)適量

【作り方】

  1. 鶏ガラを水洗いし、30〜1時間ほど水を変えながら血抜きをします。
  2. ポット等でお湯を沸かし、鶏ガラにジャーとかけて湯引き水で洗って汚れを取り除きます。
  3. 鍋に鶏ガラ、他の材料を全て入れ強火にかけます。
  4. 沸いたら灰汁が出てくるので取り除きます。
  5. 水を足してスープ量を調整します。
  6. 蓋をせずに中火で5~6時間煮込むのが理想です。圧力鍋だったら30分煮込みます。
  7. 火を止めて鍋のまま冷ましておきます。
  8. 冷めてからザルで漉して出来上がり。

スポンサードリンク

この記事をまとめると

  • 手羽先翼の部分にあたり手羽元よりも先端側のお肉をさし、関節から折れ曲がったL字型の見た目が特徴です。
  • 手羽先の骨は食べれますが、体に骨が刺さる可能性があるので食べる時には気をつける必要があります。
  • 残った骨は、洗って水と一緒にコトコト煮込むと骨から美味しいエキスがでて美味しい白湯スープを作ることができます。

手羽先は無駄なく全部が活用できますね。

スポンサードリンク