asumi
【江戸幕府300藩】信濃飯田藩の家紋は掘家の「丸に梅鉢」|歴代藩主には幕府の要職を務める者も
【江戸幕府300藩】田野口藩の家紋は松平(大給)家の「蔦・姫蔦」|藩庁が何度も変遷・その度に改名?
【江戸幕府300藩】岩村田藩の家紋は内藤家の「下がり藤」|幕府ゆかりの内藤家7代が支配
【江戸幕府300藩】諏訪藩の家紋は諏訪家の「丸に諏訪梶の葉」|10代の諏訪家が支配・高島城は続日本100名城に
【江戸幕府300藩】高遠藩の家紋は内藤家の「下がり藤」|藩主の豪遊により逼迫・高遠城は桜の名所に
【江戸幕府300藩】上田藩の家紋は松平(藤井)家の「五三桐・五三の桐」|文武推奨し優秀人材を輩出
【江戸幕府300藩】小諸藩の家紋は牧野家の「牧野三つ柏」|自然災害多く藩政はギリギリ
【江戸幕府300藩】飯山藩の家紋は本多家の「丸に右離れ立ち葵」|信濃川活かし藩政を築いた