あさりと食べ合わせの悪い食材と良い食材を紹介!どんな栄養があるの?

皆さんはあさりはお好きですか?あさりと言うとお味噌汁の中に入っていたり炊き込みご飯の中に入っていたり、野菜と一緒に炒めたりなど様々な使い方ができますよね。

あさりはとても栄養価が高いと言われている食材です。しかし一部の食材と合わせることで効果がなくなってしまうと言われている噂があります。ですがそれは本当なのでしょうか?

今回の記事では、

  • あさりってどんな貝?
  • あさりに含まれる栄養素は?
  • あさりと食べ合わせの悪い食材は?
  • あさりと食べ合わせの良い食材は?

これらについて解説していきたいと思います。 

スポンサードリンク

あさりってどんな貝?

あさりは二枚貝の一種で、主に内湾の砂泥底に生息しています。元々は日本や台湾・フィリピンなどのアジア地域に生息していた貝ですが、現在ではヨーロッパやアメリカ西海岸にも移植され、食べられるようになりました。

日本では生産量全体の60%以上を愛知県産が占めています。続いて静岡県・三重県の順に多く生産されていますが、韓国や中国などからの輸入モノも多く出回っています。

スポンサードリンク

あさりに多く含まれる主な5つの栄養素

あさり1つのサイズはとても小さいですよね。しかし、その中にはカルシウム、マグネシウム、カリウム、鉄などのミネラルといった美容と健康に良い成分がたくさん含まれています。

ミネラルは五大栄養素の一つですが、体内では生成することができない栄養素であるため普段の食事から積極的に摂取していきたいところです。そして注目したい点は、あさりは貝類の中でビタミンB12の含有量がトップクラスということです。

  • ビタミンB12:ビタミンB12には、細胞分裂に関わり、特に乳児や人間の血球の文化には不可欠な栄養素です。細胞分裂の際の、DNAの複製に関わるため、不足すると正常な組織が作られず体の機能維持に影響が出ます。神経伝達や脂質代謝にも関わる酵素です。
  • カリウム:カリウムは、細胞の水分量及び、体内の水分の排出に関わるミネラルで、細胞の中に主に存在しています。ナトリウムとセットで、体内の水分量を調整し、体内にある過剰な水分の排出を促進させます。むくみや冷え性と言った不調の改善効果があります。
  • カルシウム:カルシウムは骨や歯の主成分のリン酸化カルシウムの材料でもあり、人間の体内の筋肉や臓器の収縮に関わるミネラルです。神経伝達の正常化にも大きな働きを持ち、体の酵素の働きをサポートします。血液凝固やホルモンの分泌等、多用な働きを持ちます。
  • マグネシウム:マグネシウムは、健康な骨を作る上でビタミンDを活性型にする働きや、エネルギー代謝、たんぱく質の合成を担います。マグネシウムは、体内の酵素の要になる触媒や酵素反応を助ける働きを含めると300種類以上サポートしています。血圧の調整機能もあり、片頭痛や冷え性の改善にも効果があるとされています。
  • 鉄分:鉄分は、人間の血液を運ぶ赤血球に含まれるヘモグロビンの材料として使用されます。加えて、体内に存在する酵素の材料にもなりエネルギー代謝や肝臓での解毒の働きに関わっているミネラルです。

スポンサードリンク

あさりと食べ合わせが悪いと言われている食材

非常に栄養豊富な食材であるあさりですが、一部の食材と食べ合わせると悪いという噂があります。

あさりと松茸?

あさりと松茸は食べ合わせが悪い組合せということを聞いたことはありますか?あまり聞いたことがないという方も多いと思いますが、迷信としてあさりと松茸は『旬の時期が真逆だから合わせてはいけない』といわれているところもあります。

ですが『科学的には全く根拠がない』といわれており、むしろ栄養素の補完がしっかりしているため良い組み合わせではないかと言われているほどです。

旬の時期が真逆だからダメ、となるとあさりと松茸以外にもいろんな食材が該当しそうですよね。

スポンサードリンク

あさりと食べ合わせが良い食材

先ほどは松茸とあさりを合わせると悪いという情報を紹介しましたが、それは全く科学的根拠のない迷信だということが分かって頂けたと思います。

では次は逆にあさりと食べ合わせが良い食材について紹介していきます。

あさりはそれ自体でもかなり栄養価が高く、優秀な食材ですが他の食材と組み合わせる事によってよりその効果を引き立てることができるようになるんですよ!

カルシウムの吸収を促進してくれる食材

まず紹介するのはあさりに多く含まれるカルシウムの吸収を促進する効果がある食材です。

例として挙げると牛乳やチーズ、バターなどの乳製品、きのこ類、チンゲン菜、シソなどです。

これらの食材と合わせることでたくさんのカルシウムを摂取することができたり、カルシウムを体の中に取り入れやすくなるため食べ合わせの良い食材といえます。

鉄の吸収を促進してくれる食材

あさりには豊富な鉄分が含まれていますので、貧血を持つ人にとってはとても優秀な食材といえます。

そんなあさりの優秀な鉄分を吸収しやすくしてくれる食材が以下のものになります。

トマト、ほうれん草、パセリ、ブロッコリー、ピーマン、レモン、じゃがいも、せり、しじみ、はまぐり、レバー 

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • あさりは栄養価の高い優秀な食材
  • 松茸と一緒に食べると体に悪いと言われる情報があるが科学的根拠がない
  • むしろ栄養補完としてはとても優秀な組み合わせ
  • あさりと一緒に食べると良い食材はカルシウムや鉄分の吸収を促進してくれる食材

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさん

スポンサードリンク