10月になりどんどん気温が下がってき世の中が秋めいてくると市場に出始めてくる「さつまいも」。皆さんはお好きですか?さつまいもの中でも特に存在感のあるねっとり系のサツマイモの「安納芋」はとても濃厚な甘さが特徴的ですよね。その甘さを生かしてスイーツにも使われることの多い安納芋ですが、いざ食べようとしたら安納芋が苦かった経験はありませんか?
今回の記事では安納芋とはどのようなサツマイモなのか、安納芋が苦い時は食べても良いのかについて解説していきたいと思います。
スポンサードリンク
目次
|
|
安納芋の特徴-どんな品種?-
読み方 | あんのういも |
旬の時期 | 10月中旬~1月頃 |
主な生産地 | 鹿児島県 |
種類 | ねっとり系 |
とても濃厚で口の中に広がるような甘さをもつ安納芋。昭和63年に種子島島内でつくられていた美味しいさつまいもを集めたことから始まります。そして、平成元年になると、鹿児島県農業開発総合センター熊毛支場で個体選抜を行い、平成10年に「安納紅」と「安納こがね」として品種登録されたのです。
「安納芋」という品種のさつまいもがあるわけではなかったのですね。ちなみに、そのしっとりとした食感と甘さが認められて、今や全国的に人気が高まっている品種なんです。
スポンサードリンク
生産地・味はどんな感じ?
実は元々、この安納芋という種類になる「安納紅」と「安納こがね」は、登録品種苗として種子島でのみ栽培が認められており、他の地域では認められていませんでした。
ですが、この制限は平成25年までとなっており、今は他の地域でも栽培されているようです。とはいえ、この安納芋の美味しさを作り出すのは種子島の土壌、気候風土ならではかもしれませんね。
スポンサードリンク
安納芋の種類
安納芋の種類は先ほど述べた「安納紅」と「安納こがね」に加え、「安納もみじ」の3種類があります。
<安納芋の種類>
- 安納紅
- 安納こがね
- 安納もみじ
安納芋というくくりではありますが、食べ比べてみると、違いはあきらかです。安納紅はしっかり甘さが特徴的で、安納こがねは水分が多くて甘みも強くバランスの良い美味しさ。そして安納もみじはさらに甘みが強く加工していないさつまいもとは思えないほどなのです。
これだけ違いがあるんですね。ちなみに収穫量ですが、安納芋自体が栽培が難しいこともあり、全体的に収穫量は少ないようです。また、一般的に安納芋というと、安納紅を指すことが多いようです。
スポンサードリンク
安納芋が苦いときがある?
このように甘みが強いのが特徴的な安納芋ですが、たまに「苦味が強い」安納芋があります。特に安納芋の皮の部分や、頭とお尻の方は苦味が強くなる傾向にあるようです。
さつまいもに含まれるヤラピンとクロロゲン酸
安納芋に限らずさつまいもには「ヤラピン」と「クロロゲン酸」という苦味成分が含まれています。苦み成分というと体に悪いようなイメージがあるかもしれませんが、実際はどうなのでしょうか。
〇ヤラピン
ヤラピンはさつまいもにしか含まれない独特な成分で、生のさつまいもを切ったことがある人なら見たことがある「断面に出てくる白い液体」がヤラピンです。
ヤラピンは皮から5㎜くらいまでの場所に多く含まれており、皮ごとさつまいもを食べると苦みを感じやすいのです。ヤラピンにはデトックス作用があると言われており、食べても全く問題がないどころか身体に良い効果を持ちます。
〇クロロゲン酸
クロロゲン酸はコーヒーなどの苦味にもなっているポリフェノールの一種の成分です。こちらも体に悪いどころか、抗酸化作用という体の中に発生する有害物質「活性酸素」を除去してくれる素晴らしい作用があります。
さつまいもの苦味は身体に良い!
先程も説明でご理解いただけたかと思いますが、安納芋などのさつまいもに含まれる苦味成分のヤラピンとクロロゲン酸は、「身体に良い」成分ですので苦いさつまいもを食べても体に悪いということはありません。なので安心して食べてくださいね!
スポンサードリンク
このような状態なの食べない方が良い!
苦味成分をもつ安納芋は口にしても問題ないということを説明しましたが、次は食べない方が良い状態の安納芋について解説していきます。
こうなっていたら食べないで!
<食べてはいけない安納芋のサイン>
- カビが生えている
- 酸っぱい匂いがする
- 水分が外に出てべちゃべちゃしている
- 口に入れた時に刺すような痺れるような刺激がある
- 色が明らかにおかしい
このような状態の安納芋は、収穫してからかなり日がたっている状態です。なので細菌による腐敗がかなり進んでいる状態で、食べてしまうと食中毒を引き起こす可能性があります。
カビは表面についたものを取り除くことができれば食べても良いという情報もありますが、表面だけについているカビを取り除いても食材の内部まで張り巡らされているカビの根っこが残っている場合があり、それを口にした時にアレルギーなどを生じる場合があるので取り除いても食べない方が良いと言えます。
安心して安納芋を美味しく食べられるように、購入したらできるだけ早くに消費するようにしましょう!
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?安納芋はびっくりするくらい甘くとろけるようなおいしさを持つさつまいもです。他のさつまいもに比べて少し値段も高く、手に入りにくい商品ですが、最近では需要の高さから手に入りやすくなりつつあります。是非スーパーなどで見かけたら購入して、家で焼き芋にしたりふかし芋にして食べてみてください!
この記事をまとめると
- 安納芋はひとつの品種の名前ではなく、いくつかの種類をまとめて安納芋と呼ぶ
- 非常に甘くとろけるような味わいが特徴!
- 安納芋の苦味はヤラピンとクロロゲン酸という身体に良い成分!
- カビが生えていたり、変な臭いがした場合は絶対食べないようにしよう
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク