あんこを冷凍しても固まらないのはなぜ?保存方法・解凍方法

一回使用量が少ないあんこを開封した日に使い切るのは難しくありませんか?あんこが余ってしまった時は冷凍保存をするのが良いのですが、冷凍保存をおすすめするのはきちんとした理由があるのです。

今回はそんなあんこの冷凍保存やその他の保存方法について掘り下げていきたいと思います。

  • あんこは冷凍しても固まらない?
  • あんこの冷凍保存方法
  • 冷凍臭いのはなぜ?
  • あんこは冷蔵庫で何日持つ?

スポンサードリンク

あんこは冷凍しても固まらない?

一般的な食材は冷凍するとカチコチに固まってしまいますが、あんこは不思議なことにカチコチになりません。それは一体なぜなのでしょうか。

糖度とは

糖度とは「食品や果物などに含まれる糖分の量を百分率で表したもの」です。

一般的に流通しているあんこの糖度52度だそうです。スーパーなどで売られている中国産のあんこは流通と日持ちの関係で保存日数を長くしたいことから糖度を60度前後にしています。

糖度50度で食品の半分が糖分ということになりますので、あんこの半分以上が糖分で占められているということになります。

糖度が高いと固まらない

では食品が固まる、固まらないのその違いは何なのでしょうか?

水は0℃を下回ると氷になります。食品中には乾物など一部の食品を除き水分が含有していますが、液体や物体の中に水以外の物質が混ざっていた場合その液体や物体が固まっていくのを邪魔するのです。固まる邪魔をするその物質の代表格が砂糖です。

液体や物体の中の砂糖の濃度を表す糖度が「低ければ」物質への影響は少なく、冷凍庫に入れたら固まります。

糖度が高い=物質が固まる邪魔をする砂糖の含有量が多い=物質は固まらないということになります。つまり食品中の水分が少なく、砂糖の方が多いと冷凍しても固まらないのです。

スポンサードリンク

あんこの冷凍保存方法

あんこが冷凍しても固まらないということが分かったところで、あんこの冷凍状態の品質や冷凍・解凍方法について説明します。

保存期間・日持ち

冷凍保存ではあんこは1〜3ヶ月程度保存できます。しかし、冷凍と解凍を繰り返すと風味は劣りますので必要分だけ自然解凍して使用するようにしてください。解凍しましたら日持ちしませんので当日中の消費をお願いします。

冷凍方法

あんこを安全に保存するには冷凍保存が一番良い方法です。家庭用冷凍庫の温度は-18℃が基準となっており、菌の繁殖危険温度帯を避けてあんこを保存することができるからです。

あんこを約50g〜100gぐらいずつに分けてラップにピッタリと包んで空気を抜き、多層樹脂フイルム製の冷凍保存袋などに入れて冷凍する方法がおすすめです。

解凍方法・食べ方

凍ったあんこを解凍する時合は、冷蔵庫や常温に移して自然解凍するか、電子レンジを使い瞬間解凍します。解凍しましたら使用用途に合わせて加工して下さい。

羊羹やお汁粉のように加熱調理する場合は特に解凍の必要はありません。凍ったままのあんこを鍋に移し、必要な材料を加えそのまま温める、または型に移し冷やし固めて完成です。

スポンサードリンク

冷凍臭いのはなぜ?

長期間冷凍庫で保存しておくと食品に独特の臭いがつきますよね。大体は冷凍庫に原因があるか、食材の保存方法に原因があるかのどちらかのようです。

冷凍庫に原因がある場合

冷凍庫自体の臭いは食材の臭いに加え、ラップなどのビニール類、トレイなどのプラスチックの臭いが長期間蓄積し、混じり合ったものだそうです。冷蔵庫の作りによっては野菜室の空気が冷凍庫内に入り込んでしまい臭いの原因になることもあるようです。

また、冷凍庫内や製氷皿自体を掃除していないと雑菌が発生してしまう原因になります。野菜室に臭いの原因になる野菜や傷んだものを長期間入れないようにしたり、冷蔵庫内は定期的に掃除し清潔に保つことで臭いが軽減されます。

あんこの保存方法に原因がある場合

冷凍する上で、食材に空気が触れてしまうと食材の色が変色したり、風味が変わってしまうなどの酸化現象が発生します。

スーパーなどで無料で使える透明な袋は短期間冷蔵庫などで食材をまとめておくなどに使う分には良いのですが、冷凍庫で長期間保存する場合は臭いが通り抜けてしまうため良くありません。あんこは空気を抜きながらラップでぴっちりと包み、多層樹脂フイルム製の冷凍保存袋に入れて冷凍すると匂いは移りませんのでお試しください。

スポンサードリンク

あんこは冷蔵庫で何日持つ?

こちらでは既製品あんこでの冷蔵庫保存について説明します。

未開封

未開封の既製品あんこの場合、冷蔵庫で保存しているのであれば賞味期限までは品質は十分に保たれます。賞味期限が過ぎないように注意して下さい。

賞味期限が1~3日過ぎてしまった未開封のあんこ

賞味期限が1~3日過ぎた未開封のあんこは、メーカーなどの見解ではまだ食べられる状態であると言われています。冷蔵庫保存であれば安全でしょう。

しかし臭いや味に少しでも異変を感じた場合は食べることはやめましょう。 開封後の場合は冷蔵で1週間以内を目安に消費するようにして下さい。

開封後

開封済の冷蔵保存市販あんこは1週間を限度に食べきるようにしましょう。

まとめ

今回は、あんこの冷凍保存やその他の保存方法について解説していきました。

この記事をまとめると

  • あんこは冷凍に必要な水分が少なく、砂糖がたくさん入っているため糖度が高くなることによって水分がさらに阻害されるため冷凍しても固まりません
  • あんこは小分けにし、ラップにピッタリと包んで空気を抜き、多層樹脂フイルム製の冷凍保存袋などに入れて冷凍する方法が最適です
  • あんこが冷凍臭いのは冷凍庫や保存状態に原因があり、それぞれ問題を解決することによってあんこの冷凍臭さは軽減されます
  • 冷蔵保存された未開封のあんこは賞味期限まで安全に食べれますし、開封後は1週間を限度に食べきるようにして下さい

いかがでしたでしょうか?あんこの冷凍保存やその他の保存方法について知識が深まれば幸いです。最後までご覧頂きありがとうございました。

スポンサードリンク