うどんは下痢の時におすすめ!消化にいいけど腹痛の原因にもなる?

うどんは人気の麺類ですが、消化にいいので下痢の時にもおすすめの食べ物です。しかし中にはうどんを食べることで腹痛や下痢を起こす人もいるようですよ。今回は、

  • うどんは下痢の時におすすめ
  • うどんの栄養・効果
  • おすすめのレシピ

これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

うどんは下痢の時におすすめ!

風邪などでお腹を壊した時は消化に良い食べ物が食べたくなりますが、下痢の時にはうどんがおすすめなんです!うどんはつるんとしているので食べやすく、食欲がない時にもおすすめの料理です。うどんにはどんな栄養や効果があるのでしょうか?

スポンサードリンク

うどんの栄養と効果

具を入れていないシンプルなうどんには、どんな栄養素が含まれているのでしょうか?

栄養素

うどんの原料は小麦粉と塩なので、主に炭水化物で構成されています。他に、たんぱく質や脂質も含まれています。また、ビタミンやミネラルも含まれてはいるものの、ごく少量となっています。

  • たんぱく質:たんぱく質は20種類のアミノ酸が複数個結合することで作られています。結合するアミノ酸が種類や配列によって様々な臓器や組織の材料になります。特に筋肉の材料として使用されるため、多くの摂取が望ましいです。食品では魚や肉、大豆に多く含まれており、様々な種類を多く摂ることが大切です。
  • 炭水化物:炭水化物はブドウ糖・果糖などから構成されているものを総称です。大きく分類すると体内に
  • 脂質:脂質は、1gあたり9kcalのエネルギーを生み出す三大栄養素の中での一番のエネルギー源です。人間の体内では、取り入れた糖質をグリコーゲンとして保存するだけではなくて脂質にすることで、生体維持に必要なエネルギーが無くならないようにしています。細胞膜やホルモンの材料になり、コレステロールや中性脂肪として存在しています。吸収されてエネルギー源になる「糖質」、消化吸収されずエネルギーにならない「食物繊維」とに分類できます。

効果・効能

うどんに含まれる栄養素は炭水化物がメインなので、主に体のエネルギー源となります。うどんはお腹の中で膨れるので、少量でも満腹感を得やすいです。

スポンサードリンク

うどんで腹痛や下痢になるって本当?

うどんは下痢の時におすすめの消化にやさしい食べ物ですが、うどんを食べることで腹痛や下痢となることがあります。うどんを食べて下痢・腹痛となる原因は、消化不良を起こしたことが考えられます。

消化にいい食べ物ではあるものの、体質によっては胃腸で上手く消化できないことがあるのです。うどんが合わない場合は、他の下痢の時におすすめな食べ物で代用してみましょう。

下痢の時におすすめのうどんレシピ

下痢の時におすすめのうどんレシピをいくつかご紹介!食欲があまりない時でもつるんと食べやすく、栄養面も良い食べ方にはこのようなものがあります。

かまたまうどん

溶き卵を入れたかまたまうどんは、卵でまろやかな味わいになります。卵にはたんぱく質が多く含まれているため、栄養をとりにくい体調不良時にもおすすめです。

焼きうどん

食欲がある時は、焼うどんにするのもおすすめですよ。野菜やお肉を入れることで栄養バランスの取れた一皿になります。醤油やソースなど、自分好みの味付けで仕上げてみてください。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • うどんは消化がいいので下痢の時にもおすすめの食べ物!
  • 中には消化不良を越し、うどんで腹痛や下痢をすることがある

うどんは下痢の時におすすめの消化がいい食べ物ですが、場合によっては腹痛となることもあります。溶き卵を入れて食べると美味しいので、体調不良の時に是非お試しください。

スポンサードリンク