スイートスプリングと聞くと、可愛らしい名前で柑橘系フルーツと思われない方もいらっしゃるかもしれませんね。
スイートスプリングは日本で誕生した希少性の高い果物で、産地で殆ど消費されてしまうため一般市場に出回りにくい果物としても知られています。
- スイートスプリングって?追熟・食べ頃などについても詳しくご紹介!
 - スイートスプリングの栄養素・効能・購入方法などについて
 - スイートスプリングの自家栽培方法は?
 
スポンサードリンク
目次
| 
 | 
 | 
スイートスプリングって何?

スイートスプリングの名前の由来は、柑橘系フルーツならではの爽やかな香りと上品な甘味が「甘い春の風を思わせる」ことからだそうです。
スイートスプリングってどんなもの?
スイートスプリングは
追熟すると甘くなる?
収穫は完熟した頃に行われることが多いですが、スイートスプリングは
食べ方・食べごろは?
スイートスプリングは皮が厚く硬いため
- 皮にツヤがある
 - 皮にハリがある
 - きれいな丸みがあるもの
 - ずっしりと重みを感じるもの
 
を参考にすると良いでしょう。表皮の色味が緑色であっても味わいに大きな変わりはなくしっかりと甘味を感じることができます。
スポンサードリンク
スイートスプリングの栄養や効能は?

ここからはスイートスプリングの栄養・効能や購入方法などを詳しくお伝えしていきます。
栄養はある?
スイートスプリングには豊富な
- ビタミンC
 - クエン酸
 - ビタミンP
 - カリウム
 
などの栄養素が含まれています。
効能は?
スイートスプリングを食べることによって
- 美肌効果
 - シミ・しわの原因となる活性酵素の除去作用
 - 疲労回復効果、体調不良改善効果
 - 毛細血管を強くし、高血圧・脳出血などの防止改善効果
 - 免疫力向上
 
などの効果に期待できます。
値段は?いくらで買える?
スイートスプリングは
熊本県・鹿児島県・香川県などが生産地として知られ、地元を中心に消費されているため購入希望の場合は
スポンサードリンク
育て方は?

ここからは比較的柑橘系フルーツの中でも初心者にむくと人気が高まっている、スイートスプリングの自家栽培方法について詳しく見ていきます。
種から
スイートスプリングを食べた際に取り出した種を発芽させている方も多くいらっしゃるようです。
- 種を水洗いし、薄い皮をむいておく
 - 水分を溜めておいた湿気の高い場所に種を並べておくor土の中に種を播く
 
ことで比較的発芽しているケースが多いです。
鉢植え・苗
種から以外にスイートスプリングの苗から栽培する方法もあり、苗からの栽培が一般的です。
- 苗木のサイズは60cm~90cm程度のものが多い
 - 収穫までの3~5年かかるとされている
 - 最大で、2m~5m程度まで成長する
 
ことを踏まえた上で、庭植えor鉢植えされるようです。鉢植えの場合は、
- 深さ50cm~60cm程度の穴を掘る
 - 柑橘類用の培養土を使用する
 - 肥料を毎年2~3月に与える
 
ようにし、南向きの風の強く当たらない場所で栽培する必要があります。
収穫時期・追熟期間
実際に自家栽培したスイートスプリングの収穫を行った方もいらっしゃるようです。多くのケースでは
- ポリ袋などに入れて、口を閉めておく
 - りんごと一緒にポリ袋に入れて密閉する
 
などを行うと簡単にできます。
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- スイートスプリングの名前の由来は、柑橘系フルーツならではの爽やかな香りと上品な甘味が「甘い春の風を思わせる」ことから
 - スイートスプリングは温州みかんの「上田温州」と「はっさく」を交配し誕生した
 - 果肉はオレンジ色、表皮は厚くて硬くざらついた触感で黄色~オレンジ色
 - 果汁は多くジューシーさがあり、見かけよりも酸味は少なく上品な甘味がある味わい
 - 
スイートスプリング追熟し、甘みと爽やかな酸味が増す。表皮の色味が緑色であっても味わいに大きな変わりはなくしっかりと甘味を感じる
 - スイートスプリングは皮が厚く硬いため果物ナイフなどで切り込みを入れてから皮むきorスマイルカットして頂く
 - スイートスプリングには①美肌効果②シミ・しわの原因となる活性酵素の除去作用③疲労回復効果④高血圧・脳出血などの防止改善効果⑤免疫力向上などに期待できる
 - 11月下旬~2月頃に旬を迎える。生産量が少ないため全国的に出回っておらず、生産地の直売所・ネット通販・ふるさと納税などでの購入が一般的
 - スイートスプリングの自家栽培も可能
 
スポンサードリンク


