【2020年】こんにゃくの消費量ランキング!日本一は何県?47都道府県別ではどこが多い?

ダイエット食品としても注目のこんにゃく。焼き物や煮物との相性も良く、噛み応えもあるのでおなかを満たしてくれ、一品足りない時にも便利ですね。

今回はこんにゃくの消費量について47都道県別にランキング化してました。どの県の消費量が多いのか?是非、予想してみてくださいね。

スポンサードリンク

こんにゃくはどんな食品?

こんにゃくはサトイモ科コンニャク属の多年草植物の地下茎「コンニャクイモ」を加工した食品です。コンニャクイモに含まれるコンニャクマンナンという多糖を糊化し、アルカリ液で凝固させたものです。こんにゃくはぷにぷにとした食感で弾力があるのが特徴的です。ほとんど消化されないためカロリーが極めて低くダイエット食品に最適です。また、コンニャクに含まれるグルコマンナンは血糖値上昇抑制効果が期待できます。おすすめのレシピはおでんや煮物、味噌汁や豚汁、鍋物などです。

スポンサードリンク

こんにゃく1枚(250g)あたりのカロリーと糖質は?

  • カロリー :13kcal
  • 糖質:0.3g

ちなみに、こんにゃく100g だとカロリーは5kcalとなります。

こんにゃくの消費量ランキング

こんにゃくの1年間の消費量を47都道府県別にまとめました。

順位 都道府県 金額
1位 佐賀県 779円 12.8丁
2位 青森県 926円 12.6丁
3位 山形県 1,035円 11.3丁
4位 秋田県 725円 11.2丁
5位 岩手県 777円 10.7丁
6位 北海道 685円 8.4丁
7位 宮城県 776円 8.3丁
8位 奈良県 724円 8.2丁
9位 福島県 690円 8.2丁
10位 群馬県 550円 8.1丁
11位 島根県 637円 8.1丁
12位 京都府 736円 7.9丁
13位 宮崎県 488円 7.7丁
14位 新潟県 595円 7.6丁
15位 沖縄県 337円 7.5丁
16位 長崎県 654円 7.5丁
17位 福井県 656円 7.5丁
18位 大阪府 697円 7.2丁
19位 茨城県 617円 7.2丁
20位 広島県 525円 7.2丁
21位 山梨県 560円 7.0丁
22位 長野県 691円 6.8丁
23位 静岡県 650円 6.6丁
24位 福岡県 470円 6.6丁
25位 富山県 503円 6.4丁
26位 三重県 656円 6.1丁
27位 高知県 679円 6.1丁
28位 香川県 636円 6.0丁
29位 神奈川県 616円 6.0丁
30位 栃木県 674円 5.9丁
31位 岡山県 450円 5.9丁
32位 愛知県 528円 5.9丁
33位 鳥取県 564円 5.8丁
34位 岐阜県 567円 5.8丁
35位 愛媛県 587円 5.7丁
36位 東京都 628円 5.7丁
37位 鹿児島県 658円 5.6丁
38位 兵庫県 549円 5.6丁
39位 滋賀県 588円 5.5丁
40位 大分県 567円 5.5丁
41位 石川県 496円 5.3丁
42位 熊本県 469円 4.7丁
43位 埼玉県 489円 4.5丁
44位 徳島県 462円 4.5丁
45位 和歌山県 470円 4.5丁
46位 千葉県 528円 4.3丁
47位 山口県 495円 3.7丁

参照:総務省統計局「家計調査」総務省統計局「小売物価統計調査

こんにゃくの日本一の消費量は何県?

こんにゃくの消費量の上位3位は佐賀県、青森県、山形県となりました。

  • 1位 佐賀県・・・ 12.8丁
  • 2位 青森県・・・ 12.6丁
  • 3位 山形県・・・ 11.3丁

2位と3位のは東北地方、4位以下も東北が多いですね。芋煮などによく使われるからでしょうか。そんな中、1位の佐賀県での消費量が多い理由が気になりますね。

こんにゃくの消費量の最下位は何県?

こんにゃくの消費量の最下位は山口県の 3.7丁となっています。1位の佐賀県と比較的近いエリアですが、食文化は異なるのかもしれませんね。

スポンサードリンク