ホタテの日持ち・賞味期限|生でそのまま冷凍できる?腐るとどうなる?

ホタテは魚介類のなかでも人気の貝ですが、家庭ではどのくらい日持ちするか知っていますか?冷蔵と冷凍の保存についてまとめてみました。今回は、

  • ホタテの日持ち
  • ホタテの栄養と効果・効能
  • ホタテは腐るとどうなる?
  • ホタテの保存方法

この3つのテーマについてご紹介いたします。

スポンサードリンク

ホタテとは?

英名 Giant ezo-scallop
別名・和名 帆立貝
エネルギー(100gあたり) 72kcal
糖質量(100gあたり) 1.5g

ホタテ(帆立)はイタヤガイ科の二枚貝で、日本では青森県付近のオホーツク海をメインに収穫されています。殻が扇型をしていることから、「扇貝(オウギガイ)」や「ウミオウギ(海扇)」という別名もあります。

紐付きホタテの旬の時期は11〜2月頃の冬ですが、貝柱のみの場合は5〜7月の夏の時期が旬となります。この時期の貝柱には、甘みを感じるグリコーゲンが豊富に含まれていてとても美味しいのです。

スポンサードリンク

ホタテの栄養と効果

栄養

ほたて1つあたりにはおよそ15gのタンパク質が含まれています。タンパク質のイメージがある卵1つ(50g)に含まれる量は6.2gなので、ほたて1つにおよそ卵の2.5倍のタンパク質が含まれているということです。

また、ほたての甘みや旨みを作っているのはアスパラギン酸・グルタミン酸などのアミノ酸です。美味しいだけではなく体に良いので必見ですよ。

  • タウリン:タウリンは硫黄を含むアミノ酸の一種で、血液の高脂血症を改善する働きを持っています。コレステロールや中性脂肪の抑え、血圧を正常にする働きもあります。肝臓においてはアルコールの分解含めた解毒の働き助け、脂肪肝の予防効果もあります。
  • アスパラギン酸:アスパラギン酸の働きは、アンモニアの分解の働きや代謝によって出来た乳酸をエネルギーへ変換する助けを担います。カリウムとマグネシウムの吸収を助ける働きがあるため水分のむくみ改善効果もあり、セットに摂ることがおすすめです。人間の舌が感じる旨味の元のアミノ酸です。
  • グリコーゲン:グリコーゲンは、動物の体内で作られる多糖類の一種です。動物が食事から取り込んだ糖質を、体内に貯蔵し生きていくためのエネルギーとして再合成し貯蔵されたブドウ糖の多糖類になります。運動の体力や疲れにくさに大きく関係している多糖類です。
  • グルタミン酸:グルタミン酸は体内で脳内物質のGABAの生成に関わっており、緊張をほぐす効果があります。体内では有害なアンモニアの分解する力を持ち、血圧を下げる効果があると言われています。肌を構成するケラチンの材料でも知られており美肌効果も持っています。
  • グリシン:グリシンは、人間の肌の材料のコラーゲンの原料となり、肌の弾力に大きく関わっています。加えて、人間の脊椎や脳幹と言った神経系と骨の間に含まれ、情報伝達の働きを担います。人間の活動を抑制する働きを伝達し、不眠症の改善に重要なアミノ酸です。血圧を下げる効果もあります。

効果・効能

ほたてに含まれる旨み成分などの栄養素により期待できる効果はこちらです。

効果効能
  • 疲労回復
  • 二日位酔い緩和
  • 高血圧予防・改善
  • むくみ改善
  • 美肌効果

スポンサードリンク

ホタテの日持ち

ホタテの日持ち日数の目安は、常温・冷蔵・冷凍それぞれ下記の日数となっています。

ホタテの日持ち
  • 常温保存…NG!
  • 冷蔵保存…1〜2日
  • 冷凍保存…約1ヶ月

ホタテは生物なので常温保存はNGです。保存する場合は冷蔵か冷凍しましょう。冷蔵も1〜2日しか日持ちしないので、すぐに食べない場合は冷凍保存がオススメです。

ホタテは腐るとどうなる?

ホタテは腐るとどうなるのでしょうか?腐ったホタテの特徴まだ食べられるホタテの特徴を、それぞれ確認してみましょう。

腐ると…
  • 調理しても半開き・開かない
  • 白く濁った水が出てくる
  • どろどろして身が溶けている
  • 生臭いにおいがする

腐っているとわからずに調理してしまった場合、 死んでいるホタテはその貝を開くことができません 。また、腐っているホタテがいると白く濁った水が出てくるので確認するようにしましょう。

調理前には、つついて反応があるかどうかチェックしてみてください。死んでしまっているホタテはいくらつついても反応が無いものです。怪しげなはまぐりを見つけたら、生死確認のためにつついてみましょう。

また、腐っていると腐敗臭がする場合があります。 菌の繁殖速度が早いため、強い腐敗臭がする のです。

スポンサードリンク

まだ食べられるホタテの見分け方

ホタテが腐っているのかどうするか、わかりにくいホタテの見極め方をご紹介します。

 半開きで完全に貝が開かない

 つついても反応が小さい

ホタテは弱っていると砂抜き中に貝が完全に開かず、半開きの状態になります。腐っている場合とそうでない場合がありますが、異臭など他に問題がなければ食べることができます。

また、つついても反応が小さい場合はホタテが弱っている可能性が高いです。ギリギリ食べることはできますので、よく見極めて調理しましょう。

ホタテが腐る原因

ホタテが腐りやすくなる原因を3つ見てみましょう。

 賞味期限ギリギリになっている

 常温で放置してしまった

ホタテは必ず冷蔵か冷凍保存するものなので、買ってきてからうっかり室内で放置してしまった!という場合は、ホタテが腐ってしまいます。購入後はすぐに冷蔵庫に入れるか下処理して冷凍しましょう。また、鮮度が大事なので賞味期限位ギリギリのものは傷みやすいです。

スポンサードリンク

ホタテの保存方法

ホタテの常温保存・冷蔵保存・冷凍保存それぞれの方法は下記になります。

常温保存

ホタテは生貝なので常温保存はできません!冷蔵か冷凍で保存しましょう。

冷蔵保存

ホタテは必ず冷蔵庫で保存します。保存のコツは下記になります。

冷蔵保存
  1. 氷水につける…氷水につけ、ザルにあげてから冷凍します。そうすることで表面に氷の膜ができ、酸化を防ぐことができます
  2. 保存袋に入れる…殻つきのまま冷凍用保存袋に入れ、空気をしっかりとぬいて密閉します。

冷凍保存

ホタテを長期保存したい場合は、冷凍保存も可能です。

冷凍保存
  • ラップに包んで密閉袋に入れる
  • 金属バットにのせて保存する

まとめ

この記事をまとめると

  • ホタテの日持ち日数は、常温:NG!
  • 冷蔵:1〜2日
  • 冷凍:約1ヶ月
  • ホタテをすぐに食べない場合は冷凍で長期保存を!

ホタテは購入後、冷凍することで1ヶ月ほど日持ちさせることができるので、上手く保存して美味しく食べてみてくださいね♩

スポンサードリンク