バナナで胃痛・腹痛が起こるのはなぜ?アレルギー症状と対処法|空腹時はNG?

「バナナ」は便秘解消など整腸作用のある果物として知られていますが、「バナナを食べることで腹痛や下痢となる」方もいるようです。もしかするとバナナアレルギーかもしれません。今回は、バナナアレルギーの特徴や症状について着目しました。それでは、

  • バナナによる胃痛の原因は?
  • バナナアレルギーの症状と対処法
  • 空腹時にバナナを食べるのはNG?

これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

バナナを食べたら胃痛が!原因は?

バナナは下痢の時でも整腸作用があるとしてオススメされている果物ですが、「バナナを食べたことで腹痛や下痢となる」ことがあるようです。経験がある方はいらっしゃるでしょうか?

バナナに毒性や副作用を伴う危険な成分は入っておらず、腐っていた場合でなければ、それは「バナナアレルギー」である可能性が高いです。

スポンサードリンク

バナナアレルギー

果物アレルギーでは、キウイパイナップルなど酸味のあるものが有名ですが、体質によってはバナナでアレルギー症状が出ることがあります。

バナナアレルギーの人は「ブタクサ花粉症」を持っている人にみられがちで、 ブタクサとバナナのたんぱく質の構造が似ているゆえに発症 します。

また、「ゴムアレルギー」を持っている人にも発症しやすいことがわかっており、ゴム手袋で肌荒れしたことがある方は注意が必要です。

バナナアレルギーの症状は?

バナナアレルギーの症状には、どんなものがあるのでしょうか?バナナアレルギーではない人でも、ある日突然アレルギー症状を発症することもあります。バナナによって起こり得る主なアレルギー症状について見ていきましょう。

腹痛・下痢

冒頭でお話した「腹痛や下痢」は、バナナアレルギーの症状の一つです。本来バナナには食物繊維が豊富で整腸作用もあるので、下痢の時に食べるのに向いている果物とされています。バナナには便秘解消効果もありますが、アレルギーを持っている場合、消化不良を起こして腹痛や下痢となってしまいます。

胃痛・胃もたれ

また、下痢とまではならずとも胃がムカムカする「胃もたれ」を起こすこともあります。

吐き気

バナナアレルギーは、酷い場合には「吐き気」が生じることもあります。体がバナナを拒否している証拠ですので、今後も食べない方が安全でしょう。

口腔アレルギー症候群

果物アレルギーの中で起こりやすい症状に、「口腔アレルギー症候群」というものがあります。口周りや口内の痒み・喉のイガイガ・腫れなど、口に症状が出るものです。バナナに含まれる成分に反応して起こっているので、すぐに口をすすいだり、水を飲むなどして対処しましょう。

スポンサードリンク

バナナで胃痛が起きた時の対処法

バナナで胃痛が起きた時の対処法ですが、食べるのをやめるのに尽きます。なかなか治らず、吐き気や下痢など症状が悪化してくる場合は、病院でみてもらうようにしましょう。

バナナアレルギーの応急措置は水を飲む

バナナアレルギーが起きた時の応急処置としては「水を飲む」ことも大切です。胃の中でバナナの成分が水で薄まるので、体への影響を緩和させることが目的です。

空腹時のバナナはNG?朝バナナは?

空腹時にバナナを食べるのはダメ?」と疑問に思う方もいますが、アレルギーでなければ「バナナは空腹時に食べても全く問題ありません」!むしろ、バナナは食べて30分後にエネルギー源となる即効性があるため、運動前や出勤前などの活動前に食べることで活力となります。

一般的な果物の消化時間が20〜30分なのに対し、バナナの消化時間は1時間〜1時間半ほどなので、腹持ちがよいのも魅力です◎

朝バナナは健康に良い!

バナナに含まれるカロリーは約85~90kcalと言われており、白ご飯や食パンなどに比べると約1/3程度のカロリーです。バナナはカロリーが低い割に満腹感があるため、主食の代わりに代用することで、摂取カロリーを抑えることができます。

他にもバナナにはカリウムが多く含まれており、カリウムを摂取することで体内の塩分濃度を調節する効果が期待できます。塩分の過剰摂取が危惧されている現代社会にとって、バナナのようなカリウムが豊富に含まれている食品はとても大切です。

体作りをサポートしてくれる

バナナはボディメイクを行う方にとっては欠かせない果物です。バナナの糖質は即座にエネルギーに変換されるため、筋力トレーニングなどのパフォーマンスを向上させる手助けをしてくれます。

たんぱく質と野菜、バナナを朝食に取り入れることで、朝の体を万全の状態にしましょう。

便秘防止

バナナは腸内環境の改善に必要な食物繊維やオリゴ糖を含んでいるため、便秘の解消にも効果的です。食物繊維は食後の血糖値を抑える効果や、コレステロール値を下げる効果も期待できると言われています。

スポンサードリンク

バナナは赤ちゃんに与えても大丈夫?

「バナナは赤ちゃんに与えても大丈夫?」と心配になることもありますが、 生後5〜6ヶ月の離乳食初期からバナナを与えても大丈夫 とされています。始めはバナナを加熱し、野菜やお粥などに混ぜて与えましょう。

赤ちゃんが下痢をしている時にも、整腸作用のあるバナナはオススメです。アレルギー反応がでなければ問題ありませんので、様子を見ながら与えるようにしましょう。

まとめ

「バナナで腹痛や下痢になる?」というテーマについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • バナナは基本的に整腸作用のある果物で、下痢の時に食べると良いとされている
  • バナナで腹痛や下痢になる場合は、バナナアレルギーである可能性が高い

バナナアレルギーは、ブタクサ花粉症持ちの人やゴムアレルギー持ちの人に多い傾向があるので、どちらかに当てはまる方は注意してください。万が一症状が出た時は、水を飲むなどしてまずは様子をみましょう。

スポンサードリンク