カリフラワーの5つ主な栄養成分と期待できる5つの効果・効能

みなさんは、野菜の栄養価を気にして食べていますか?野菜の種類によって含まれる栄養素はさまざまで、摂取すると体に良い成分はたくさんあります。

今回着目したのは、体を内側から美しくしてくれる野菜「カリフラワー」です。早速、カリフラワーの「栄養成分と期待できる効果・効能」ついてご紹介したいと思います。

スポンサードリンク

カリフラワーってどんな野菜?

カリフラワーはよく似たブロッコリーと同じく、キャベツや白菜などの仲間でアブラナの一種です。ブロッコリーが緑黄色野菜なのに対し、カリフラワーは淡色野菜になります。一般的に白いイメージがありますが、近ごろはオレンジ色や紫色といったカラフルなものも栽培されるようになりました。最も美味しい旬の時期は11月から3月までで冬野菜のひとつです。

学名 Brassica oleracea var. botrytis
分類 アブラナ科アブラナ属
原産地 地中海沿岸
和名 花野菜、花キャベツ
英語名 cauloflower
フランス語名 chou-fleur
ドイツ語名 Blumenkohi
中名 花椰菜
旬の時期 11月〜3月
おもな産地 徳島、愛知、茨城

スポンサードリンク

カリフラワーの栄養成分表

カリフラワー100gあたりに含まれる栄養成分を見てみましょう。

エネルギー 27kcal
水分 90.8g
たんぱく質 3.0g
炭水化物 5.2g
カリウム 410mg
リン 68mg
0.6mg
亜鉛 0.6mg
ビタミンB1 0.06mg
ビタミンB2 0.11mg
ビタミンB6 0.23mg
葉酸 94μg
パントテン酸 1.30mg
ビタミンC 81mg
食物繊維総量 2.9g

スポンサードリンク

カリフラワーの主な栄養成分

それではカリフラワーの主な栄養成分について見ていきましょう。

  • カリウム:カリウムは、細胞の水分量及び、体内の水分の排出に関わるミネラルで、細胞の中に主に存在しています。ナトリウムとセットで、体内の水分量を調整し、体内にある過剰な水分の排出を促進させます。むくみや冷え性と言った不調の改善効果があります。
  • ビタミンC:ビタミンCは、抗酸化効果が高く活性酸素を除去し、過酸化脂質の生成を押さえや動脈硬化含む血管疾患、免疫力を上げるため風邪の予防効果があります。コラーゲンの生成やメラニン生成を抑えるため美肌効果が高いのも大きな特徴です。また、脳を落ち着かせる働きの脳内物質の生成や、ホルモン合成にも関わっています。 
  • 食物繊維:食物繊維は、植物の細胞壁を構成する、人間の消化酵素では消化できない成分とされています。食物繊維は、植物しか作り出すことしか出来ず、水に溶けるか溶けないかで種類が分かれます。人間の腸内環境を整える免疫力改善等の働きがあります。
  • たんぱく質:たんぱく質は20種類のアミノ酸が複数個結合することで作られています。結合するアミノ酸が種類や配列によって様々な臓器や組織の材料になります。特に筋肉の材料として使用されるため、多くの摂取が望ましいです。食品では魚や肉、大豆に多く含まれており、様々な種類を多く摂ることが大切です 
  • 鉄分:鉄分は、人間の血液を運ぶ赤血球に含まれるヘモグロビンの材料として使用されます。加えて、体内に存在する酵素の材料にもなりエネルギー代謝や肝臓での解毒の働きに関わっているミネラルです。

スポンサードリンク

期待できる効果・効能

カリフラワーに含まれている栄養成分にはどのような効果・効能があるのでしょうか?代表的な効果・効能を5つ紹介します。

便秘改善

カリフラワーは水に溶けにくい「不溶性食物繊維」を多く含んでいます。不溶性食物繊維は便のかさを増やし腸を刺激することで排便を促すため、便秘の改善に効果的です。

利尿作用・むくみ解消

体の水分排出には「カリウム」が深く関わっています。カリウムが余分な水分を体外に排出させることで、利尿作用やむくみ解消が期待できます。

免疫力アップ

カリフラワーにはレモンにも負けないほど豊富な「ビタミンC」が含まれています。ビタミンCは体の防御システムをつかさどる白血球の働きを強化するため、身体の免疫力がアップします。

スポンサードリンク

美容・美肌

「ビタミンC」にはコラーゲンの生成に不可欠で、メラニン色素を阻害する作用もあります。老化のサインを軽減しシミを修正するなど幅広い効能があるため、美容や美肌に効果が期待できます。

アンチエイジング

カリフラワーを含むアブラナ科の植物には「イソチオシアネート」という成分が含まれています。イソチオシアネートは抗菌・抗酸化作用に優れており、老化を促す活性酸素を除去するため、アンチエイジング効果が期待できます。

まとめ

今回は「カリフラワーの栄養成分とその効果・効能」について紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?ぜひ積極的にお料理に取り入れて、体を内側から美しくしましょう!

スポンサードリンク

カリフラワーの人気コンテンツをチェックしよう

当サイトのカリフラワーの人気コンテンツを4つまとめました。是非色々見ていってくださいね(^^♪
カリフラワー4種類22品種 カリフラワーの5つ主な栄養成分と期待できる5つの効果・効能 カリフラワーの保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい? カリフラワーのおススメレシピ10選!人気のおいしい料理レシピ

スポンサードリンク