女池菜の特徴・旬の時期まとめ|新潟県の伝統野菜のひとつの主流品種の小松菜

みなさんのお住まいの地域には「伝統野菜」はありますか?その土地で昔から作られている主流品種のことを指す言葉で、今回は新潟市の伝統野菜に登録されている「女池菜」という小松菜に着目してみました。どうやら、越冬させることで甘みがグンと増す野菜のようなのです。

  • 女池菜の特徴まとめ
  • 女池菜の旬の時期と生産地
  • 女池菜のスーパー価格とネット価格比較
  • 女池菜のオススメの食べ方

について紹介いたします。

画像引用:表参道・新潟館ネスパス

スポンサードリンク

女池菜ってどんな小松菜?

読み方  

「女池菜」は、「めいけな」と読みます。

特徴

女池菜の歴史は長く、明治時代初期の頃から新潟県新潟市鳥屋野地区女池で栽培されてきました。栽培地の名前を見るとわかるように、「女池」というのは地名が由来となっています。女池菜は別名「新潟小松菜」とも言われており、新潟県の伝統野菜に登録されています。

伝統野菜とは?
各地で古くから栽培・利用されてきた野菜の在来種のことで、”地方野菜” と言われることもある

女池菜の特徴としては、甘み爽やかな香りがあります。というのも、新潟の寒い地域で冬の間に成長するので、 甘みが凝縮して茎や葉に糖分を蓄える のです。小松菜の茎は苦味があるのが一般的なので、女池菜を食べたらその甘さにびっくりするかもしれません。

また、寒い期間に栽培することのメリットに、「害虫よけの農薬をあまり使用する必要がない」ということあります。虫は寒さに弱いので、女池菜が成長する冬に登場することはなく、 農薬をほとんど使用しないので安心安全 なのです。

女池菜は、カルシウム・ビタミン・ミネラルが豊富に含まれているので健康や美容に良い食材なのも魅力です◎

スポンサードリンク

女池菜の旬の時期と主な生産地  

では、女池菜の「旬の時期」と「主な生産地」を見てみましょう。

旬の時期はいつ?  

女池菜は、寒い期間で甘さを凝縮する小松菜なので、一番の旬の時期は1〜4月頃になります。種まきは9月ですが、そこからじっくり時間をかけて大きくなり、12月上旬〜4月下旬にかけて出荷されます。

主な生産地はどこ? 

女池菜は、明治時代から新潟市鳥屋野地区で栽培されてきた野菜で、現在は「伝統野菜」に登録されています。この地域以外での栽培は少なく、ほとんどが鳥屋野地区産となっています。生産地域が限られている分、出荷地域も新潟市内近郊となっているようです。

スポンサードリンク

女池菜の価格相場ってどのくらい?

女池菜は、どのくらいの価格帯で買うことができるのでしょうか?最近はスーパーだけではなく、野菜のネット販売が盛んになっているので、ネット価格とスーパー価格をそれぞれ比較してみました。

スーパーだと  

女池菜の出荷地域は新潟市近郊と限られているため、他県の方はなかなかスーパーで見かけるのは難しいかもしれません。生産地域である新潟市では、1袋200〜250円ほどで販売されているようです。直売所であればもっと低価格かもしれません。

ネット通販だと

直接手に入れるのが難しい方は、ネットでのお取り寄せが可能です。1袋230円で販売されていた記録がありますが、価格はその年のとれ高によっても変動するものと思われます。取り寄せ元は、もちろん新潟市となっています。旬の季節が限られているので、12月〜4月の間にチェックするのが良いでしょう。

スポンサードリンク

小松菜3種類16品種一覧をまとめて解説

小松菜の代表的な品種を以下の3つに分けて11品種ご紹介します。

  1. 主流品種の小松菜:9品種
  2. 変種・改良種の小松菜:4品種
  3. 掛け合わせ品種の小松菜:3品種

すべての小松菜人気ランキングは別ページにて解説しておりますのであわせてご確認ください。

主流品種の小松菜:9品種

女池菜 大崎菜 よかった菜
はまつづき 楽天小松菜 わかみ 小松菜
浜美2号 照彩小松菜 安藤早生小松菜

変種・改良種の小松菜:4品種

江戸菜 ちぢみ小松菜 サラダこまつな
むらさき祭り    

掛け合わせ品種の小松菜:3品種

べんり菜 千宝菜 友好菜

 

スポンサードリンク

小松菜の主な栄養と期待できる効果

小松菜は栄養価が高く、身体にとても良い効能をもたらしてくれる野菜です。具体的にどんな栄養があって、食べる事によってどんな効果・効能が期待できるのでしょうか。小松菜の栄養価や効果・効能について深く掘り下げていきます。

エネルギー 14kcal
水分 94.1g
ナトリウム 15mg
カリウム 500mg
カルシウム 170mg
リン 45mg
2.8mg
ビタミンA β-カロテン当量 3100ug
ビタミンK 210ug
ビタミンB1 0.09mg
ビタミンB2 0.13mg
ナイアシン 1.0mg
ビタミンC 39mg
食物繊維総量 1.9g

食品成分表(可食部 100gあたり)

小松菜の主な栄養成分5つ解説

  • 鉄分:鉄分は、人間の血液を運ぶ赤血球に含まれるヘモグロビンの材料として使用されます。加えて、体内に存在する酵素の材料にもなりエネルギー代謝や肝臓での解毒の働きに関わっているミネラルです。
  • ビタミンC:ビタミンCは、抗酸化効果が高く活性酸素を除去し、過酸化脂質の生成を押さえや動脈硬化含む血管疾患、免疫力を上げるため風邪の予防効果があります。コラーゲンの生成やメラニン生成を抑えるため美肌効果が高いのも大きな特徴です。また、脳を落ち着かせる働きの脳内物質の生成や、ホルモン合成にも関わっています。
  • カルシウム:カルシウムは骨や歯の主成分のリン酸化カルシウムの材料でもあり、人間の体内の筋肉や臓器の収縮に関わるミネラルです。神経伝達の正常化にも大きな働きを持ち、体の酵素の働きをサポートします。血液凝固やホルモンの分泌等、多用な働きを持ちます。
  • マグネシウム:マグネシウムは、健康な骨を作る上でビタミンDを活性型にする働きや、エネルギー代謝、たんぱく質の合成を担います。マグネシウムは、体内の酵素の要になる触媒や酵素反応を助ける働きを含めると300種類以上サポートしています。血圧の調整機能もあり、片頭痛や冷え性の改善にも効果があるとされています。
  • β-カロテン:β-カロテンは、人間の体内でビタミンAに変化し、細菌やウイルスの侵入を防ぐために必要な粘膜を丈夫にする作用があります。肌のシミの原因になる色素発生を抑制する抗酸化作用も持っています。緑黄色野菜では黄色の色素に多く含まれているビタミンです。

小松菜を食べて期待できる5つの効果・効能

  1. 貧血防止
  2. 骨粗鬆症の予防
  3. がん・老化予防
  4. 免疫力アップ
  5. 便秘改善

 

スポンサードリンク

小松菜の保存方法|常温・冷蔵・冷凍の保存期間の目安

スムージーや料理など幅広いものに使われる「こまつな」は、みなさんどんな風に保存していますか?保存方法によっては長期間日持ちさせることができるので、一度で使い切れない時にはここでまとめている保存方法を試してください。

この状態の小松菜は腐ってる?

こまつなを見極める上で大切なポイントはコチラです。腐っているのかセーフなのか、臭いや見た目・感触などをよくチェックしてみてくださいね。

このこまつな腐ってる?見分け方

食べても大丈夫な状態

  1. 変色:葉が黄色っぽく変色しているのは傷み始めている証拠
  2. 見た目:しなしなして元気がないのは水分が抜けている証拠

腐っているので食べるとダメな状態

  1. 見た目で判断❶:葉が全体的に茶色く変色している
  2. 見た目で判断❷:葉が枯れている
  3. 感触で判断❶:ぬるぬるして水気が出ている
  4. 感触で判断❷:葉がふにゃふにゃに柔らかくなっている

小松菜の保存方法と保存期間の目安

小松菜の保存方法と保存の目安期間を、冷蔵・冷凍・常温の3種類でまとめました。

  • 冷蔵での保存期間 : 1週間
  • 冷凍での保存期間 : 1か月
  • 常温での保存期間 : 生で1~2日、干して1か月

スポンサードリンク

女池菜のおすすめの食べ方

女池菜を使ったおすすめのレシピをいくつか集めてみました。時短で簡単に作れる料理なので、是非実践してみましょう♩

あまから醤油炒め

女池菜の甘みと醤油の組み合わせが美味しい「甘辛醤油炒め」です。コチュジャンを使うことで少し辛めに仕上がります。より甘さを感じたい場合は、醤油の量を減らして薄味に仕上げましょう。

和風スープ

寒い時期に食べたいのがスープ。和風だしであっさりとした味付けに、女池菜と溶き卵をいれてみましょう。夜作っておけば朝あったかいスープが飲めますね。

ごまみそ和え

時短で作ることができる小松菜料理に「和え物」があります。茹でると時間がかかる上に栄養素も溶け出してしまうので、電子レンジで2〜3分加熱しましょう。水気を切ったら、すりごま・砂糖・味噌を入れ混ぜるだけ◎5分以内に作ることのできる簡単な時短レシピです。

スポンサードリンク

まとめ

女池菜」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

女池菜の特徴まとめ

    • 新潟市鳥屋野地区女池で明治時代から栽培されてきた歴史ある伝統野菜!
    • 寒さの中で成長することで甘みが凝縮する!

生産地と収穫時期が限られているので、手に入れるのは難しいかもしれませんが、ネットでのお取り寄せを活用してぜひ一度甘みたっぷりの女池菜を堪能してみてくださいね♩

スポンサードリンク

小松菜の人気コンテンツをチェックしよう

当サイトの小松菜の人気コンテンツを4つまとめました。是非色々見ていってくださいね(^^♪
小松菜3種類16品種まとめ|美味しいのは変種?改良種?旬の時期はいつ? 小松菜の主な栄養成分と期待できる効果・効能!美容健康に優秀な緑黄色野菜 小松菜の保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい? 小松菜(こまつな)のおススメレシピ10選!絶品なのにの簡単な人気&時短レシピ

スポンサードリンク