小松菜の保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい?

食卓に欠かせない葉物野菜の中でも、最もメジャーなものの1つである小松菜。年中手に入る反面、気がつけば野菜室の隅で萎びていたり、葉色が黄色くなっていたりという経験はありませんか?

今回は、小松菜の保存方法と保存の目安期間を、冷蔵・冷凍・常温の3種類でまとめています。すぐに使うことが出来なくても、できるだけ鮮度の高い状態で美味しく小松菜を食べるために、是非参考にしてみてください。

スポンサードリンク

小松菜ってどんな野菜?

分類 アブラナ科アブラナ属
原産地 日本
由来 東京都江戸川区の小松川地区から
英語でいうと Komatsuna /Turnip leaf /Turnip green /Japanese Mustard Spinach
別名 冬菜(フユナ)、鶯菜(ウグイスナ)

小松菜は日本で江戸時代から栽培されており、現在は全国各地で季節を問わずに生産・流通しています。栄養価の高い緑黄色野菜で、βカロテンおよびビタミン、ミネラルを豊富に含む小松菜。特にカルシウムと鉄分の含有量が多いことが知られています。

短期間で生育するので年中出回っていますが、特に寒さにあたった小松菜は肉厚で食感が良く甘みも増しているので、冬の時期にとりわけ美味しく食べられます。

スポンサードリンク

鮮度の良い小松菜の見分け方

葉や茎の状態に注意することで、鮮度の良い小松菜を見分けることができます。

  • :肉厚で先端までピンとしていること、緑が鮮やかなこと
  • :しっかりとしてハリがあること、みずみずしく、色は明るいグリーンであること

ただし、あまりにもガッシリしすぎたもの、つまり、葉脈が発達しすぎているものや茎が太すぎるものは、硬くてスジっぽいことが多いので避けたほうが良いです。全体としてみずみずしくピンとした、つややかなものを選ぶようにしましょう。

それでは、小松菜の保存方法を、冷蔵冷凍常温のそれぞれについてみていきます。

スポンサードリンク

小松菜を冷蔵で保存する場合

保存期間の目安

冷蔵での保存期間の目安は1週間です。

冷蔵での保存方法

小松菜のような葉物野菜は、冷蔵庫で保存するときは乾いたペーパータオルで包んだ上からポリ袋を被せ、立てて保存すると良いです。

  1. 水揚げする・・・水を張ったボウルなどにつけて根から水分を補給し、その後水気をよく拭き取る
  2. ペーパータオルとポリ袋で包む・・・まず乾いたペーパータオルで包み、その上からポリ袋を被せる
  3. 立てて保存する・・・ポリ袋をかるく閉じて冷蔵庫に立てて保存する

深さのある容器に入れると、立てた状態での保存がし易いです。

小松菜を冷凍で保存する場合

保存期間の目安

冷凍での保存期間の目安は1か月です。

冷凍での保存方法

買ったその日にかた茹でしたものを冷凍します。

  1. 塩ゆでする・・・さっと塩ゆでして冷水にさらしてしっかりと水気を絞り、使いやすい大きさにカット
  2. ラップに包んで冷凍する・・・小分けしてラップに包んで冷凍する(アルミトレイ等にのせることで急冷効果あり)

葉色と食感を保つため、茹で時間はさっと15~20秒ほどで済ませます。その後冷水にさらすことで葉色を鮮やかに保ち、水気を絞る作業も手早く済ますことができます。冷凍するときには、アルミトレイなどの金属トレイなどの上に乗せておくと急速冷凍され、食感の低下を最小限に抑えることができます。

解凍するときは
自然解凍や電子レンジの解凍モードで解凍して調理します。汁物や煮込み料理の場合は凍ったままのものを使えます。また、おひたしなどに使うときは、前日から冷蔵室に移して自然解凍すると、より美味しく食べることができます。

スポンサードリンク

小松菜を常温で保存する場合

保存期間の目安

常温での保存期間の目安は1~2日です。ただし、夏場など高温下ではすぐに劣化が始まってしまうため、常温保存は避けましょう。冬場でも、暖房の届かない冷暗所に置いておく必要があります。

また、干し野菜にする方法もあります。この場合の保存期間は1か月です。

常温での保存方法

生の場合

小松菜は、放っておくと冬場でもだんだんとしおれてきてしまいますが、水揚げして立てて保存することで、保存期間を若干のばすことができます。

  1. 水揚げする・・・水を張ったボウルなどにつけて根から水分を補給し、その後水気をよく拭き取る
  2. ペーパータオルとポリ袋で包む・・・まず乾いたペーパータオルで包み、その上からポリ袋を被せる
  3. 立てて保存する・・・根っこの部分を下にして、立てた状態で保存する

処理の仕方は冷蔵保存の場合とほとんど同じです。ペーパータオルでは、根と茎の部分をできるだけしっかり包んでおきましょう。

干す場合

天日干しすることで簡単に干し野菜にすることができます。栄養分が凝縮され、濃厚な味も楽しめるようになります。

  1. 根元の汚れを洗う・・・泥などの汚れを流水で丁寧に流す
  2. ザルにひろげて天日干し・・・水気を拭いた後にザルにのでせ3日ほど天日干しする

まとめ

今回は、小松菜の保存方法について冷蔵・冷凍・常温での保存期間と保存方法についてまとめました。

  • 冷蔵での保存期間 : 1週間
  • 冷凍での保存期間 : 1か月
  • 常温での保存期間 : 生で1~2日、干して1か月

冷蔵庫や冷暗所で保存するときは、立てた状態で置いておくことが最大のポイントです。さらに、水揚げの一手間を加えることで、葉の先端までピンとしたみずみずしさを保ちやすくなります。

また、買ったもののしばらく使うことがなさそうな場合は、傷みが進む前になるべく早く冷凍保存してしまいましょう。干し野菜にして味噌汁やスープで楽しむのもおすすめです。

保存期間はあくまでも目安となる日数です。なるべく早く使い切るのが一番ですが、いろいろな保存方法を上手に活用しつつ、美味しい小松菜を味わってみてください。

スポンサードリンク

小松菜の人気コンテンツをチェックしよう

当サイトの小松菜の人気コンテンツを4つまとめました。是非色々見ていってくださいね(^^♪
小松菜3種類16品種まとめ|美味しいのは変種?改良種?旬の時期はいつ? 小松菜の主な栄養成分と期待できる効果・効能!美容健康に優秀な緑黄色野菜 小松菜の保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい? 小松菜(こまつな)のおススメレシピ10選!絶品なのにの簡単な人気&時短レシピ

スポンサードリンク