たけのこに白いカビみたいなものが。。これって何?食べられるの?

たけのこを食べようとしたら中に白いプツプツが!カビてしまったのかな…?そんな思いをしたことはありませんか?

たけのこを切ってみると断面に白い粒のようなものが入っていることが多いと思います。何かわからないけれど食べている方は多いのではないでしょうか?

私もこの白いものの正体を知るまでは、なにかな?と思いながらも食べならが取り除いたりしていました。

今回は、たけのこの中にある白いプツプツの正体についてご紹介したいと思います。

スポンサードリンク

カビのような白いツブツブ

アミノ酸の一種チロシンが正体

たけのこの中に入っている白いぶつぶつ、これは「チロシン」というアミノ酸の一種です。たけのこを食べた時に感じるえぐみは「チロシンが酸化してできたもの」で、水につけにくい性質を持つため結晶となって中に残っています。

大抵たけのこの中に入っているのでゴミではなさそうだし、一体何?と思っていた方も多いのではないでしょうか?腐っているのかな?と思った方も多いかと思います。

また、たけのこに感じるえぐみはチロシンが酸化してできたもので、水につけにくい性質を持つため結晶となって中に残っています。

スポンサードリンク

チロシンの誕生ですが、1846年にドイツの化学者リービッヒという人が「チーズ」から発見しました。それゆえ、「チロシン」という言葉はギリシャ語の「チーズ」に由来しています。

チロシンは苦味成分ですがバナナやアボカド、りんごにも含まれています。どれも苦みを感じないので意外ですよね。糖分と一緒に摂取すると吸収が良くなる性質があり、果物から摂取することで効率良く摂取することができるのです。

そのまま食べて問題ない

チロシンは食べても全く問題のない栄養成分なので心配する必要はありません。ただ、これが苦味の元になってしまうので、白いつぶつぶは付いていれば付いているほどえぐみのあるたけのこということになります。

食べた時にザラザラとした食感で苦味もあるなら良いことなし!ということはありませんよ。チロシンは意外な効果のある栄養素なのです。

スポンサードリンク

チロシンの効果

では、苦味成分でもあるチロシンにどんな効果があるのでしょうか?これまで何気なく食べていたたけのこのぶつぶつには、びっくりする意外な効果もあります。大きくわけて4つの効果をご紹介します。

脳の働きを助ける

アミノ酸の一種であるチロシンは、脳の神経伝達物質の構成要素で、摂取すると「集中力を高める」作用があると言われています。

体内に入ったチロシンはドーパミンやアドレナリン、ノルアドレナリンに変換され、やる気がアップする効果もあります。

やる気が出ない無気力時には、ドーパミンやアドレナリンが少ない状態ですので、その成分を摂取することで脳に働きかけ、モチベーションアップなどに繋がるというわけです。

また、人はストレスを感じている時に大量にアドレナリンを消費しています。ここでもチロシンの力で神経機能を調節し、ストレスを緩和する効果が出るのです。

スポンサードリンク

自律神経のバランスを整える

チロシンにはうつ病に効果もあると言われているので強力的な成分です。うつ病は脳内のドーパミンやアドレナリンが究極に減少、無気力や無関心になりうつ病が起こります。チロシンにはそのドーパミンを活性化させる働きがあるので、うつ病に良いとされているのです。

自立神経は季節の変わり目などにも乱れることがあります。自律神経が乱れ、なんだかやる気が起きない時には積極的に摂取したい成分です。精神的に強い方でもバランスを崩すこともありますので、誰もが気をつけた方が良い項目ですよ。

代謝アップ

チロシンは、代謝をコントロールする甲状腺ホルモンの材料にもなります。そのため代謝がアップし、痩せやすい体になったり免疫も上がり風邪を引きにくくなったりします。

スポンサードリンク

白髪の改善

また、髪の毛や皮膚の黒色色素であるメラニンの材料にもなるので白髪予防にもなります。白髪が気になっている方も必見の栄養素なのです。

白髪は加齢と共に出てくる仕方ないもの、と思いがちですが、若くても白髪が出ている若白髪の方もいらっしゃいますよね。仕事が大変で白髪が出てきた、なんていうこともありますが、本当に白髪はストレスで生成されるものなのです。

色素細胞の機能が低下し、メラニン色素をつくることができなくなってしまうことで白髪が生えてしまいます。ストレスは体に現れるものです。チロシンはストレスを緩和する効果もありますので、若白髪のある方は摂取してみましょう。

皮膚への働きかけとしては黒くなる色素なので、日焼け止めではなく「日焼け剤」に使われることもあります。チロシンを過剰に摂取するとシミやそばかすの元となることもあるのです。

タケノコの人気記事をチェックしよう

タケノコで人気のある記事を4つ紹介します。
是非チェックしてくださいね(^^♪
たけのこ3種類11品種まとめ|美味しいのはどれ?アクが強めの品種?おススメレシピも紹介 たけのこの主な栄養成分と期待できる効果・効能|食物繊維やミネラルが豊富 たけのこの保存方法は?冷凍保存、冷蔵保存の方法を教えます! 春の味覚たけのこを使ったおススメレシピ10選|簡単料理で時短!

まとめ

たけのこの白い粒についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?これまで悪いものだと思って取り除いていた方は驚きだったのではないでしょうか?

舌触りが少々気になるものの、脳内に働きかけてやる気をアップさせてくれる良い栄養成分であることがわかりました。食べてもまったく問題はありませんので、これからは栄養摂取だと思って気にせず食べてみてくださいね。

スポンサードリンク