みなさんは最近「七夕飾り」を作っていますか?七夕は江戸時代から続く年に1度の季節行事です。せっかくなので折り紙で飾りを作ってみましょう。
私は子どもの頃折り紙でよく遊んでいたので、七夕の季節になるとちょうちんや網を作っていました。
今回ご紹介するのは、そんな定番七夕飾りとはちょっと異なった「スイカ」「ハート」「貝殻」「野菜」「魚」の折り方です。どんな風に折るのか、みなさんも是非一緒に作ってみましょう。
スポンサードリンク
目次
|
|
七夕飾りを折り紙で作ろう
昔懐かしい遊び道具、折り紙ですが、その面白さは大人になっても感じることができますよ。
七夕は年に1度しかありませんので、せっかくですから折り紙で飾りを作りましょう。それでは早速、冒頭でご紹介した5種類の飾りの折り方を見ていきます。
七夕飾りの折り紙~スイカ
小さな三角形が可愛いスイカは、両面が同じ柄をした飾りに仕上がります。両面に色のついた折り紙を使ってください。
両面色つき折り紙がない場合は、片面折り紙を使って最後に色付けをしてください。種が可愛らしいスイカは赤以外にも黄色の折り紙を使うととっても可愛いですよ。
スポンサードリンク
七夕飾りの折り紙~ハート
続いてハート形です。定番の七夕飾りとは異なりますがこちらも可愛く仕上がります。一度覚えてしまえば簡単な折り方ですので、七夕以外の時にも使えますよ!
シンプルなハート形のほかに、羽の生えた羽根つきハートもありますので気になる方はチェックしてみてください。
七夕飾りの折り紙~貝(貝殻)
こちらは貝殻をモチーフにした七夕飾りです。1枚の折り紙に切り込みを入れ、ねじることで貝のように見せています。いくつか作って糊でつなげれば簡単に貝綴りができます。こちらは難しくありませんので、折り紙初心者の方にもオススメです。
スポンサードリンク
七夕飾りの折り紙~野菜
続いてナスの作り方です。七夕にナス?と思うかもしれませんが、ぷっくりとした形が可愛いナスも笹に飾ると可愛いですよ。1枚の折り紙で作ることができ、ヘタの部分は途中で黒く塗りつぶします。
七夕飾りの折り紙~魚
最後に魚の飾りです。泳いでいるようなシルエットでとても可愛い仕上がりです。見た目より簡単にできますので覚えてみてください。ヒモを付けて笹にぶら下げれば、スイスイ泳ぐように揺れる魚飾りの完成です。
スポンサードリンク
【簡単】手作りでおしゃれ!折り紙で作る七夕飾りまとめ15種類
その他にも簡単にできる折り紙の七夕飾りについて15種類をご紹介します。
写真で七夕飾り製作をまとめてチェック
吹き流し | くす玉 | 星(流れ星) |
短冊 | ちょうちん | 天の川 |
スイカ | ハート | 笹 |
網(あみ) | 輪っか | 織姫&彦星 |
貝(貝殻) | 花 | 野菜/魚 |
七夕の折り紙飾りには、このようなものがあります。これまでに作ったことのあるものはありましたか?それぞれ難易度や使う紙の枚数も異なるので、好みの飾りを作ってみてください。
まとめ
七夕の折り紙飾り「スイカ」「ハート」「貝殻」「野菜」「魚」編についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
折り紙だけ見ると難しそうにも見えるこれらの飾りですが、動画でゆっくりみながらいっしょに作るとスムーズにできます。どれも可愛い飾りですので、是非挑戦してみてください。
スポンサードリンク