焼肉には色々な牛の部位がありますが、ホルモンに分類される部位の中に「ミノ」があります。ミノは内臓なので臭みが出ることもあるのですが、家庭で調理する場合はどうすれば臭みが取れるのでしょうか?そこで今回は、
- 牛ミノとはどんな部位?
- 臭み取りの方法
- 牛ミノの栄養成分とカロリー
こちらのテーマについて紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
牛ミノとはどんな部位?
牛ミノは、牛の胃袋にあたる部位です。牛の胃袋は4つに分かれていて、1番目の胃であるミノの次に2番目の「ハチノス」、3番目の「センマイ」、4番目の「ギアラ」というものがあります。
不思議なことに消化を行うのは4番目のギアラという胃袋だけで、1〜3番目の胃では消化されません。4つの胃の中でもミノが一番大きく、肉厚で白色をしています。
厚みがあるので写真のように切り込みを入れて食べることが多く、その見た目が蓑笠に似ていることから「ミノ」という名前になったと言われています。
どんな味?まずい?美味しい?
牛ミノはやや固く、コリコリとした食感でクセがなく淡白な味をしています。元々特有の臭みがありますが、下処理をしっかり行うことで美味しく食べることができます。
肉厚の部分には脂分も含まれており、ジューシーで噛むとじゅわっと口の中に脂が広がります。この脂分の多い部位は「上ミノ」と呼ばれ、通常のミノよりも少し価格は高くなっています。
食べ方
牛ミノの食べ方としては、焼いて塩やタレで食べるの一般的です。ミノそのものに濃い味はないので、しっかりと味を付けて食べるのが美味しいです。肉質は固めなので、包丁で切り込みを入れて食べやすくします。
スポンサードリンク
牛ミノの臭み取り方法
牛ミノは焼肉で美味しい部位でもありますが、独特の臭みがあるのが特徴です。ホルモン系は特有の匂いがあるものが多いですが、ミノに関しても“臭い”と言われることが多いです。
匂いはあるものの、下処理を行うことで美味しく食べることができるので、家庭でミノを調理する機会があれば必ず下処理を行いましょう。
ミノの臭みを取るには、『小麦粉』を使う方法と『お湯』を使う方法の2パターンがあります。
小麦粉で下処理
ミノの臭みを小麦粉によって取る方法は、こちらです。
- ミノをボールに入れて小麦粉を適量まぶす
- 汚れを落とすようによく揉み込む
- 流水で小麦粉をよく洗い流す
小麦粉に汚れや臭みを吸着させることで臭みを取る方法です。洗い流した後は、ミノに水分が残らないようキッチンペーパーでよく拭き取りましょう。
お湯で下処理
ミノの臭みをお湯によって取る方法は、こちらです。
- 65度のお湯にミノを入れる
- よく揉み込んで汚れを洗い流す
沸騰したお湯だとミノに火が通ってしまうので、60度〜70度のお湯に付けて汚れを溶かし取ります。
ミノに含まれる栄養素とカロリー
栄養素
ミノなどのホルモンは脂質が多く高カロリーなので食べ過ぎ注意ですが、ビタミンB12やマンガンを豊富に含んでいます。また、ナイアシンやパントテン酸も含んでいます。ホルモンに含まれているコレステロール値が高いので、過度な摂取は体に負担を掛けてしまいます。
- パントテン酸:パントテン酸は、人間の体内で副腎皮質ホルモンの合成に関わります。コエンザイムAと呼ばれる体内の炭水化物、たんぱく質、脂質全ての代謝に関わるパーツの一部として使用されます。ストレス耐性の効果も上げるビタミンです。
- ナイアシン:ナイアシンは、糖代謝、脂質代謝の補酵素としての働きで、エネルギー生成のサポートします。ナイアシン一つで複数の代謝工程をサポートするのが大きな特徴です。他にも肝臓におけるアルコール代謝の二日酔いの原因になるアセトアルデヒドの分解を助けます。
- ビタミンB12:ビタミンB12には、細胞分裂に関わり、特に乳児や人間の血球の文化には不可欠な栄養素です。細胞分裂の際の、DNAの複製に関わるため、不足すると正常な組織が作られず体の機能維持に影響が出ます。神経伝達や脂質代謝にも関わる酵素です。
- マンガン:マンガンは、食事によって取り込んだ食べ物の炭水化物、脂質、タンパク質の代謝を助ける必須ミネラルです。加えて、骨形成に関わり、丈夫な骨と軟骨を維持を助けます。加えて、体内のホルモンの合成も担うミネラルです。
- 脂質:脂質は、1gあたり9kcalのエネルギーを生み出す三大栄養素の中での一番のエネルギー源です。人間の体内では、取り入れた糖質をグリコーゲンとして保存するだけではなくて脂質にすることで、生体維持に必要なエネルギーが無くならないようにしています。細胞膜やホルモンの材料になり、コレステロールや中性脂肪として存在しています。
カロリーと脂質
ミノ100gあたりのカロリーは、約180kacalとなっています。かなり高カロリーなのがわかります。また、脂質量は約25gとかなり高めです。 脂質の理想的な摂取量は1日50g とされているので、ミノを100gを食べるだけでその半分を占めてしまいます。
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- ミノは牛の4つある胃の1番目の胃にあたる部位
- 味は淡白でクセがなく肉厚でコリコリ食感
- 特有の臭みがあるの下処理必須!
- 臭み取り方法①小麦粉でもみ洗い ②65度のお湯で流し洗い
牛ミノはホルモンなので好き嫌いが分かれやすい部位ではありますが、しっかりと下処理すればクセや臭みがなく食感を楽しむことができる部位です。
家庭で調理するのはなかなか大変かもしれませんが、家にあるもので臭み取りはできるので、機会があれば是非お試しください。
スポンサードリンク