料理で使うことの多いチーズですが、スライスチーズととろけるチーズって何が違うのかご存じですか?
とろけさせたいときはとろけるチーズ?などのように、なんとなくのイメージで購入しているのではないでしょうか。
そのため、改めて違いを聞かれると分からないかも…という方も多いようです。そこで今回は、
- ナチュラルチーズとプロセスチーズの違い
- とろけるチーズとスライスチーズの違い
- 代用は可能なのか
スポンサードリンク
目次
|
|
ナチュラルチーズとプロセスチーズの違い
そもそもチーズは、主にナチュラルチーズと呼ばれるものとプロセスチーズというものに分けられます。
その違いはご存じですか?
まずは、チーズの種類についてご紹介いたします。
ナチュラルチーズとは
ナチュラルチーズとは、乳を原料としており乳酸菌などの微生物の働きで乳を固めて発酵熟成させたチーズのことを言います。
モッツァレラやカマンベール、ゴーダチーズ、チェダーチーズなどが分類されます。
ちなみに、ナチュラルチーズには1000種類以上の種類があると言われています。
ワインと同じですね!
乳酸菌や酵母、またカビなどが、完成したチーズの中で熟成していくことが理由です。
プロセスチーズとは
プロセスチーズは、ナチュラルチーズを原料としております。
ナチュラルチーズに乳化剤などを加え、加熱して溶かし再び成形したものがプロセスチーズです。
熟成変化することはないので、味わいも変化することはないのですね!
家庭でも親しまれやすい身近なチーズなのではないでしょうか。
スライスチーズやベビーチーズ、キャンディーチーズが分類されます。
スポンサードリンク
とろけるチーズとスライスチーズの違い
チーズの種類についてご紹介しましたが、とろけるチーズとスライスチーズ(とろけないチーズ)の違いは何なのでしょうか?
2つの違いについてご紹介いたします。
とろけるチーズとスライスチーズの違いは使われている乳化剤
とろけるチーズといえば、トロっとなるのが特徴ですよね。
ピザなどに使うと、トロ~ンと伸びるチーズが美味しさを倍増します。
スライスチーズは、とろけるチーズほどトロっとすることはないのですが、2つの違いはどんなところにあるのでしょうか?
乳化剤の働きとは
乳化剤にはどのような働きがあるのでしょうか?
一般的に乳化とは、混ざり合いにくい水と油を混ざり合うように、一方を他方に分散させることを言います。
乳化剤の働きは下記の通りです。
- タンパク質をほぐす働き
- 原料であるチーズの、タンパク質とカルシウムの結合を組み替える働き
チーズの場合、この乳化剤の働きが弱いものを使うと、タンパク質がつながっているためトロっとした伸びるチーズになるのです。
逆に、乳化剤の働きが強いものを使うと、タンパク質がつながっていないのでとろけないチーズになります。
2つのチーズは、使われている乳化剤の働きによって変わるのです!
スポンサードリンク
代用は可能なのか
とろけるチーズやスライスチーズは、代用することは可能なのでしょうか?
2つの特徴から見ていきたいと思います。
とろけるチーズとスライスチーズは代用可能
とろけるチーズとスライスチーズは代用可能です!
というのも、味はそこまで大きく変わらないからです。
ただ、1点注意が!
「味」という視点では代用可能です。
ピザ用チーズととろけるチーズは代用可能
ピザ用チーズの代わりにとろけるチーズを使うことは可能です!
ピザ用チーズを切らしていた!というときには、とろけるチーズを使うといいでしょう。
パッケージにも「要加熱」の記載があるので、ピザ用チーズは必ず加熱してから食べるようにしましょう!
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか。
とろけるチーズとスライスチーズの違いについてご紹介いたしました。
この記事をまとめると
- チーズにはナチュラルチーズとプロセスチーズがある
- とろけるチーズやスライスチーズの違いは使われている乳化剤
- 乳化剤の効果が弱いものを使うと、トロっととろけるチーズになる
- とろけるチーズとスライスチーズは、「味」の視点では代用可能だが「とろける」という視点では代用できない
とろけるチーズとスライスチーズは使いやすくさまざまな場面で使うことができますよね。
料理によって使い分けると、さらに楽しむことができるかもしれませんね。
スポンサードリンク