駄菓子さんでのお馴染みのお菓子「カルパス」、一度は食べたことがあるという人も多いのではないでしょうか。1つまた1つと手が伸びてしまうカルパスですが、体への悪い影響はないのでしょうか。そこで今回は、
- カルパスは何の肉?
- 美味しさの理由
- 注意点
コチラについて紹介していきます。
スポンサードリンク
目次
|
|
カルパスは何の肉?
子どもが口にする機会が多いものは心配ですよね。まずは私たちが何気なく食べている「カルパス」が一体何の肉で作られているのか、またサラミとの違いについても詳しくみていきます。
カルパスの原料は定義がない
様々なメーカーから発売されている「カルパス」ですが、実は 原料の定義がない という意外な特徴があります。
「カルパス」とはロシア発祥のドライソーセージのことで、豚や牛、鶏のひき肉、ま他はこれらの合挽き肉を主原料としています。
日本では販売されているものは、水分が55%以下のものがセミドライソーセージに分類されており、メーカーによって原料が異なりますので注意しましょう。
サラミとカルパスの違い
カルパスによく似たものに「サラミ」があります。見た目も味もよく似ているので同じものだと勘違いしている人も多いようですが、実は別ものなんです。
ロシアが発祥であるカルパスに対し、サラミはイタリア発祥のドライソーセージです。
サラミは牛肉と豚肉のみ
カルパスとサラミは製法や味もほとんど同じですが、その違いは発祥地の他に「原材量」にあります。
原料の定期を設けていないカルパスに対し、 サラミは豚か牛の挽肉、またはそれらの合い挽き肉を主原料 としています。
おやつカルパスは鶏肉と豚肉
カルパスは国内でいくつかのメーカーで製造されていますが、その中でも加工食品製造会社「ヤガイ」が販売している「おやつカルパス」がよく知られています。
主原料の定義が決まっていないカルパスですが、 「おやつカルパス」には鶏肉と豚肉が使われており、合成着色料が使用されていないのが特徴 です。
スポンサードリンク
美味しさの理由
カルパスの主原料は決まっておらず、メーカーによって異なることが分かりました。次に、なぜカルパスはどんどん手が伸びてしまうのか、その美味しさの理由に迫ります。
今回は、ヤガイの「おやつカルパス」を参考にしています。
栄養成分
おやつカルパスの栄養成分は以下の通りです。
栄養成分1本(3.4g)当たり
- エネルギー:16kcal
- たんぱく質:0.9g
- 脂質 :1.2g
- 炭水化物:0.3g
- 食塩相当量:0.1g
肉と味付け
おやつカルパスは鶏肉と豚肉の旨味が引き立つ少しスパイシーな味付けになっています。ソフトな食感が食べやすく、噛めば噛むほど味が出る美味しさです。
またおやつカルパスには通常の味に加え、カレー味や激辛味、ニンニク味、スモーク味、チーズ味など様々な種類が販売されています。
つまみにピッタリ
子ども向けのお菓子というイメージが強いカルパスですが、程よく肉の脂がのったスパイシーな味わいは、大人のおつまみにもぴったりです。
例えばジャーマンポテトにカルパスを加えてみたり、大根やかぼちゃなどの根菜と一緒に煮物にしたり、野菜と一緒にクラッカーに乗せた簡単ピザにするなど、様々なアレンジが可能です。
料理にも使える
カルパスの主原料は肉ですので、おつまみだけでなく具合として料理にも活用することができます。 加工肉製品こその独特の香りや味わいは、実は様々なメニューと相性が良い です。
例えば、スパイシーさを活かしたカルパスとピーマンのカレー炒めや、ゴーヤと薄切りの玉ねぎと和える和風サラダ、きのことキムチを合わせたピリ辛炒めなど、主役級の美味しさが楽しめます。
スポンサードリンク
注意点
カルパスはおやつだけでなく料理にも使える万能さを持っています。ですが美味しいものにはデメリットも付き物。最後にカルパスの注意点について紹介します。
体に悪い
カルパスは決して体に良い食べ物ではありません。その理由は、保存食ゆえの塩分量と食品添加物にあります。
塩分はもちろんおやつ以外の食事でも摂取していますので、1日の目安料を超えないようにしなければなりません。
塩分の摂り過ぎは、高血圧や腎臓病を引き起こす可能性があり、添加物の中にはメンタルヘルス障害を引き起こす可能性があるものもあります。
摂り過ぎなければ大きな問題はありませんので、食べ過ぎには十分注意をしてください。
検索してはいけない?
インターネット上には「検索してはいけない言葉」と言われているものがあります。それらはほとんどが、グロテスクなものやオカルト、奇形などのものですが、実はその中の一つに「カルパス」が入っていると言われていました。
ですが実際はカルパスを検索しても何も起こらず、問題はありません。カルパスのパッケージを見ることで食欲がそそられてしまう、という意味のようですので安心してください。
まとめ
「カルパスって何の肉?明確な定義は無し!美味しいけど体に悪い?」について紹介してきましたが、いかがでしたか?
この記事をまとめると
- カルパスの肉には定義がない
- カルパスとサラミの違いは原料
- カルパスは塩分量が多いので食べ過ぎはNG
小さいので油断していたら、気づいたら食べ過ぎてしまっていた!という経験は誰しもあるのではないでしょうか。特に子どもに与えるものは、美味しいものの裏に潜む危険に十分注意をしてくださいね。
スポンサードリンク