ライチとレイシは違うもの?他の果物との違いや味も紹介!

「ライチ」・「レイシ」・「龍眼」・「マンゴスチン」という言葉を聞いたことがありますか?「ライチ」意外はあまりみなさんにとって聞き馴染みのない言葉かもしれません。これらは一体何なのでしょうか?今回は、

  • ライチとレイシは違うものなのか
  • ライチとマンゴスチンの違い
  • ライチの育て方
についてご紹介させていただきます。その違いや、一体それらがなんなのかをしっかりと理解していきましょう♪

スポンサードリンク

ライチとレイシは違うもの?

「ライチ」と「レイシ」とは、そもそも違うものなのでしょうか?以下に記載させていただきます。

ライチの別名が「レイシ」

「ライチ」と「レイシ」とは、ムクロジ目ムクロジ科レイシ属の果物のことです。「ライチ」と「レイシ」は異なるものではなく、「ライチ」の別名を「レイシ」と言います。表面は赤くうろこ状になっていて、皮をむくと白色で半透明の果肉が現れます。果汁の多いこの果肉はもちろん食べることができます。中には大きな種が一つありますが、この種は食べられませんのでうっかり噛んでしまわないように気をつけましょう。この果実は夏に熟しますので、日本では初夏を中心にスーパーマーケットなどで売られています。日本のスーパーマーケットに並んでいるものは、主に台湾から生で輸入したものですが、沖縄産のものも市場に出回っています。しかしライチは生では鮮度が落ちやすいため、冷凍品や缶詰として市場に出回っているものが多いです。鮮度が落ちてしまうと、ライチの鮮やかな赤色が赤褐色に変色してしまったり、表面の突起が無くなってしまったりしてしまいます。レイシと似た名前の、「バンレイシ」という植物がありますが、それはレイシとはまったく別種の植物です。

「ライチ」は中国の発音が由来

ライチは中国の嶺南地方 原産の果物で、熱帯や亜熱帯地方で主に栽培されています。中国が原産ということなので、その名前はもともと日本語ではないため、「ライチ」や「レイシ」などといった複数の呼び方があるのです。

スポンサードリンク

ライチとマンゴスチンの違い

それでは今度は、「ライチ」と「マンゴスチン」の違いについて説明させていただきます。

外見・中身の色の違い

ライチの皮は薄いため、爪で切れ目を入れるだけでも簡単に手でむくことができます。それに対してマンゴスチンの皮は分厚いため、手でむくことは難しいです。また、色もライチの明るい赤に近い色に対してマンゴスチンは暗めの赤紫色をしています。そしてマンゴスチンはライチよりも大きいですが、ライチの果実に対して大きく真ん中にひとつだけ入っている種に比べると、マンゴスチンの種はとても小さいです。味はよく似ているといわれるライチとマンゴスチンですが、房に分かれていないまんまるのライチに対してマンゴスチンの果肉はいくつかの房に分かれています。わかりやすく言うと、ミカンのような見た目をしているのです。

味の違い

マンゴスチンはライチとは違い、キントラノオ目フクギ科フクギ属の果実です。マンゴスチンの黒く分厚い皮の中には、みかんの房のような形をした白い果肉が入っています。果肉は柔らかく、強い甘みとさわやかな酸味があります。その上品な味わいから、マンゴスチンは「果物の女王」とも呼ばれています。マンゴスチンの栽培は、東南アジアから南アジアなど、一部中南米でされています。気温が高い状態では数日で劣化してしまうほど傷みやすいため、日本ではマンゴスチンの栽培にはいまだ成功していません。そのため日本では、マンゴスチンは生・冷凍・シロップ漬けの缶詰でなどでしか手に入れることができませんでしたが、2 0 0 3 年に生のマンゴスチンの輸入が解禁されました。

スポンサードリンク

ライチの味の口コミ

お次はライチの口コミについて以下でご紹介させていただきます。

「おいしい」という口コミ

  • とても甘くておいしい!
  • プリッとした食感がおいしい!
  • 香りが良い!

「好みではない」という口コミ

  • プニプニとした食感が苦手
  • 見た目が苦手
  • 味が変に甘くて好きじゃない

スポンサードリンク

ライチの育て方

ここからは、おいしい果物であるライチの育て方についてご紹介していきます。ライチはどんな植物なのかについて理解することで、ライチの植え付け時期や植え替え時期土など、ライチを育てるために必要なことがわかってきます。

弱酸性の土を好む

ライチは弱酸性の土を好みますので、園芸用培養土に鹿沼土を混ぜて酸性に近づけると良いです。その際の培養土と鹿沼土の割合は、7:3で混ぜることをおすすめします。

育てる工程が細かい

ライチは高温多湿の環境を好みますので、1年を通して日当たりがよい場所で育てると良いです。気温が0度くらいあればライチは冬を越すことができます。ですが霜に当たると枯れてしまうので、冬は場所を移動する必要があります。そのためライチは地植えではなく鉢植えが基本になります。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 「ライチ」と「レイシ」とは、ムクロジ目ムクロジ科レイシ属の果物のことで、「ライチ」と「レイシ」は異なるものではなく「ライチ」の別名を「レイシ」と言う。
  • ライチの方がマンゴスチンよりも皮が薄く、また、明るい赤に近い色をしているライチに対してマンゴスチンは赤紫色をしている。
  • ライチは弱酸性の土を好むため、園芸用培養土に鹿沼土を混ぜて酸性に近づけると良い。また、ライチは高温多湿の環境を好み、霜に当たると枯れてしまうので、冬は場所を移動する必要がある。そのため地植えではなく鉢植えで育てると良い。