コチュジャンの使い道・食べ方|加熱しないでそのまま食べるもOK!

コチュジャンは韓国料理に使われている調味料ですが、みなさんはどう活用していますか?辛味が少ないので子供でも食べやすいものですが、使い道や特徴にはどんなものがあるのでしょうか?今回は、

  • コチュジャンとはどんな調味料?
  • 主な使い道には何がある?
  • 食べ過ぎは太る?カロリーは?

これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

コチュジャンとはどんな調味料?

特徴

コチュジャンは、お米やもち米を糖化させたものに唐辛子を加えて辛味を出した調味料です。朝鮮半島が発祥で、見た目は非常に辛そうな赤色をしていますが、辛味に加えて甘みを持っています。

コチュジャンに似た調味料に『豆板醤(トウバンジャン)』がありますが、こちらは米ではなくソラマメや大豆などの豆類を発酵させて作ります。コチュジャンのような甘みはなく、辛味と塩気が強いのが特徴です。

どんな味?まずい?美味しい?

コチュジャンは唐辛子のように辛いイメージを持っている方もいるかもしれませんが、甘みがあるので比較的食べやすい調味料です。辛いものが苦手な方でも食べやすいほど辛味は控えめで、料理に加えやすいです。では、コチュジャン派どんな料理に使われることが多いのでしょうか?

スポンサードリンク

コチュジャンの使い道

コチュジャンはスーパーでは、韓国系や中国系の調味料コーナーに置かれていることが多いです。コチュジャンを使った代表的な料理には、ビビンバやサムギョプサル、タッカルビなどがあります。

溶けやすいので、スープに使うこともできますし、そのままキュウリなどの野菜をつけて食べるのもオススメです。辛味が弱いので、色々な料理にアレンジすることができます。

コチュジャンの食べ方
  • つけて食べる
  • 溶かしてスープに入れる
  • ビビンバやサムギョプサルなど定番韓国料理にも

コチュジャンの選び方

日本で販売されているコチュジャンにも、様々な種類があります。中には辛味が強いもの、甘みが強いものなど味に違いがあるので、自分好みのコチュジャンを選んでみましょう。コチュジャンを選ぶポイントには、このようなものがあります。

POINT
  • 辛味が強いか弱いか
  • 甘みが強いか弱いか
  • 容器は瓶かチューブか
  • 外国産か日本産か

コチュジャンといっても、味や容器・製造国などに違いがあります。下記記事では、選び方のポイントや甘口のコチュジャンについて詳しく紹介しています。あわせてチェックしてみましょう。

スポンサードリンク

コチュジャンは食べると太る?

コチュジャンの主な原料は、米やもち米・唐辛子・砂糖・塩・酒などです。調味料としてはごく普通の原料に見えますが、実はコチュジャンはかなり高カロリーの調味長なのです。

その原因は、主原料がお米やもち米であること。一度にたくさん使うわけではないので、すぐ太る原因にはなりませんが、100gあたりのカロリーは約180kcalと高いです。

糖質量に関しては100gあたり約50gあるので、コチュジャンの入れすぎには注意しましょう。特に、サムギョプサルなどでそのままつけて食べる時は、つい食べ過ぎてしまうので気をつけましょう…!

注意
  • コチュジャンのカロリーは100gあたり180kcalと高い!
  • そのまま料理や食材につけて食べる時の食べ過ぎに注意!

詳しくは下記記事で紹介していますので、あわせてチェックしてみましょう。

アレルギーになる?

中には、コチュジャンが原因でアレルギー症状が出る方もいます。その原因には、コチュジャンに含まれる小麦や大豆・魚介類のエキスなどがあります。

コチュジャンによるアレルギーの原因や症状・対処法などについて、下記記事で詳しく紹介しています。あわせてチェックしてみましょう。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • コチュジャンはお米やもち米を糖化させたものに唐辛子を加えた調味料
  • 朝鮮半島が発祥で、多くの韓国料理に使われている
  • 主な使い道には、サムギョプサル・ビビンバ・タッカルビなどがある
  • 豆板醤よりも辛味が弱く甘みがあるので子供でも食べやすい

コチュジャンは辛味が控えめなので食べやすく、色々な料理に加えることができる万能調味料です。コチュジャンを入れることで料理の味が本格的になるので、ぜひ活用してみましょう!

スポンサードリンク