サンドイッチで健康に?野菜たっぷり高タンパク低カロリーでダイエットにも

コンビニやスーパーなどでお手軽に購入できる人気商品の1つ「サンドイッチ」

サンドイッチはパンの素材や挟まれている具材で選ぶ事で、野菜不足の解消・高タンパクなもの・ヘルシー志向なものなどお手軽に頂くことができるので好きな方も多いのではないでしょうか。

今回はお手軽パン料理「サンドイッチ」に詳しく注目していきます。

  • サンドイッチとは?種類や意外に人気のある“具材”もご紹介!
  • サンドイッチは健康的な食品?!栄養や効能、ヘルシーなサンドイッチに注目!
  • 美味しくて嬉しいヘルシーサンドにおススメの野菜3つとは?
パンはカロリーが高くなりそうと感じる方も多いのではないでしょうか。

サンドイッチはパンの素材や選ぶ具材によってカロリーが大きく異なる食品でもあるので、ダイエット中の方でもサンドイッチを是非上手に頂いてくださいね。

スポンサードリンク

サンドイッチとは  

世界中で親しまれている「サンドイッチ」とは、

  • 簡単に調理ができ、手軽に食べることができる
  • 食べる時に、ナイフ・フォーク・箸などを必要としない
  • パンに具材を挟んだもの、温かく調理されたもの、アイスなどのデザート具材を挟んだものなど多種

などの特徴が挙げられます。

サンドイッチとは

日本でのサンドイッチは、洋食の普及に伴い認知されるようになりました。

明治25年頃に神奈川県鎌倉市の駅弁として販売された「サンドイッチ」が日本最初のサンドイッチ商品と言われており、その後「カツサンド」「三角形のサンドイッチ」などが登場したそうです。

サンドイッチの名の由来は、イギリス貴族“サンドウィッチ伯爵”がゲームの合間にお手軽に食べられる“サンドイッチ”を愛好していたためと言われています。

サンドイッチの種類

サンドイッチ

2枚以上のスライスしたパンに具材を挟んだパン料理

を指すことが一般的で、主な種類

  • クローズド・サンドイッチ(2枚のパンで挟んだもの、一般的なサンドイッチ)
  • ダブルデッカー・サンドイッチ(3枚のパンで具材を挟み、2層状態のもの)
  • トリプルデッカー・サンドイッチ(4枚のパンで具材を挟み、3層状態のもの)
  • クラブ・サンドイッチ(トーストしたパンを使用したサンドイッチ、クラブハウス・サンドイッチとも言う)
  • オープン・サンドイッチ(パンの上に具材を乗せたもの)
  • ホット・サンドイッチ(温かいサンドイッチの総称で、オーブンやホットプレート・フライパンで焼いたもの)

などがあります。また、国によっては食パンだけでなく

  • ピタパン
  • ハンバーガー用のバンズ
  • イングリッシュマフィン
  • ロールパン
  • フランスパン

などで挟まれた料理も存在し、パンの種類は違ったサンドイッチとして世界中で親しまれているものが多いです。

意外性のある具

ここからはサンドイッチの意外な人気具材ランキングをご紹介していきます。

  • 1位・・・豚の角煮サンド(白ネギ、ニンジンの細切りも一緒にすると色鮮やかに)
  • 2位・・・白菜キムチサンド(ザクきりしたキムチと、りんご・きゅうりでサッパリと)
  • 3位・・・鯖ソテーサンド(サバ缶を使用してもお手軽に栄養満点!)

と、和風のものや多国籍食品を使用しても一味違って楽しいですよ。

スポンサードリンク

サンドイッチで健康に?  

サンドイッチはパンを使用されているため炭水化物が多く、ヘルシーさを感じにくいと思われがちですが具材やパンの素材に気をつけることでダイエット中でも安心です。

サンドイッチの栄養や効能

サンドイッチに使用される

食パン
は主に、

  • 小麦粉
  • ライ麦粉
  • 米粉

などを使用されており、パンの原材料によって異なります含まれる主な栄養素

  • 豊富な食物繊維 (白米・うどんの約3倍量も含まれている)
  • カルシウム (白米の約7倍量も含まれている)
  • マグネシウム
  • 鉄分
  • ビタミンB群
  • たんぱく質 (白米の約3倍量も含まれている)

などです。そのため、サンドイッチを頂くことによって

  1. 便秘解消効果、便秘予防
  2. 脳や体のエネルギー源となり、疲労回復効果・集中力アップ効果
  3. 筋肉増強効果、成長期のお子さんに
  4. 代謝をサポートする効果、皮膚・粘膜の健康維持作用
  5. 丈夫な歯や骨を形成する作用

などの嬉しい効果に期待できます。

決め手ははさむ具や量

サンドイッチをヘルシーで健康的に頂きたい場合、重要になってくるのが

サンドイッチに使用するパンの素材、挟む具材と量
です。

  1. 全粒粉・ライ麦粉などの食パンを選ぶ
  2. 具材にはビタミンCが豊富な野菜や果物を選ぶ
  3. 自家製サンドイッチを作る際には、バターの使用量に気をつける

などを意識するとヘルシーなサンドイッチになりますよ。 

野菜多めのヘルシーサンドで健康に

サンドイッチに使用する食パンは、野菜や果物との相性もとても良くお手軽に美味しく頂けます。

  • ビタミンCの豊富な野菜をたっぷりと使ったサンドイッチ
  • 高タンパクを意識した、サラダチキンを使用したサンドイッチ
  • 低脂質なお魚を使用したサンドイッチ

などご自身の希望に合わせて、是非サンドイッチの具材をアレンジしてみてくださいね。

スポンサードリンク

ヘルシーサンドにおすすめの野菜

ここからはヘルシーサンドにピッタリのおススメ野菜を3つご紹介します。

トマト

トマトには

  • ビタミンA
  • ビタミンC
  • ビタミンE
  • カリウム
  • 食物繊維
  • リコピン
  • β-カロテン

などの嬉しい栄養素が豊富に含まれています。トマト1玉(約150g)あたり

30kcal、糖質5.6g
低カロリーなことも嬉しいですよね。

レタス

レタスにも

  • ビタミンC
  • ビタミンE
  • カリウム
  • カルシウム
  • 食物繊維

などの嬉しい栄養素が豊富に含まれています。レタス1玉(約300g)あたり

32kcal、糖質5.0g
低カロリーなことも特徴です。

きゅうり

きゅうりには、水分が多いため体温を下げる効果があり

  • ビタミンC
  • カリウム
  • 食物繊維

などの嬉しい栄養素が豊富に含まれています。きゅうり1本(約100g)あたり

13kcal、糖質1.9g
低カロリーな野菜で知られています。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • サンドイッチとは2枚以上のスライスしたパンに具材を挟んだパン料理を指すことが一般的

  • サンドイッチをヘルシーに頂きたい時は、①パンの素材②挟む具材③挟む具材の量を意識すると良い
  • 栄養バランスとヘルシーさを兼ね揃えた、おススメ野菜の具材①トマト②レタス③きゅうり

スポンサードリンク