ロールケーキの保存方法とは?日持ち期間や保存の時のポイント

ロールケーキといえば生クリームを乗せた薄めのスポンジをくるくると巻いて作るふわふわなケーキのことを言います。私はロールケーキが大好きでコンビニなどで美味しそうなものを見つけたらついつい手に入れてしまいます。

最近では生のフルーツが持っている可愛らしいロールケーキや、カラフルなロールケーキ、モチモチの弾力が特徴的なロールケーキなど様々な種類が販売されていますよね。ただロールケーキって結構サイズが大きいので一度に食べきるのは難しいことが多くありませんか?

そこで今回は、

・ロールケーキの日持ちはどれくらい?

・ロールケーキの適切な保存方法は?

・冷凍保存もできる? 

これらについて解説していきたいと思います。

スポンサードリンク

ロールケーキの日持ちはどれくらい?

冒頭でも説明しましたがロールケーキと言いましても様々な種類が販売されています。生の果物を使ったロールケーキであれば通常のロールケーキよりも日持ちが短くなりますし、生クリームの代わりにバターを使ったロールケーキであれば比較的長く保存することもできます。

使われている原材料によって分類して日持ちの目安を紹介していきますね。

ロールケーキの日持ち目安

  • 生クリームを使ったロールケーキ:約2~3日間程度
  • バタークリームを使ったロールケーキ:約1週間程度
  • 生のフルーツを使ったロールケーキ:当日中

通常の生クリームだけを使用したロールケーキは大体2~3日ほど保存することはできます。一方で生のフルーツを使ったロールケーキは保存に向きませんので当日中に食べきる必要があります。

ただこれもメーカーによって様々なので、一概にこの期間を守れば安全に食べることができるというわけではありませんので、必ず食品表示を確認してから保存するようにしましょう。

バタークリームはどうして長持ち?

そもそもバタークリームとは生乳から脂肪分だけを分離させたバターに、砂糖や牛乳を加えて混ぜ合わせてクリーム状にしたものを言います。使うバターの量や加える砂糖の量によってくちどけや美味しさが異なるのですが、生クリームよりも乳成分が少ない分、傷みにくいという特性を持っているため保存性能が高めです。

スポンサードリンク

ロールケーキの適切な保存方法

ロールケーキの日持ち目安が分かったところで次は保存方法について解説していきます。

皆さんもご存知の通り生クリームは常温保存してしまうと溶けてしまうので、基本的には冷蔵保存になります。バタークリームを使っている時も基本は冷蔵保存でOKです。

冷蔵する時のポイント

ロールケーキを冷蔵保存するときは、「箱から出して」冷蔵庫に入れるようにしてください。洋菓子屋さんなどで入れてくれる箱はあくまで「食べるまでに形がくずれないように守る箱」です。保存性能は低いので、必ずラップなどでしっかり包んで空気に触れないようにして冷蔵庫に入れるようにしてください。

冷凍保存もできる?

ロールケーキは実は「冷凍保存することも可能」です。冷凍保存するときは、一回量ずつに小分けにしてラップなどに包み、ジップロックなどの密閉できる保存袋に入れてから冷凍庫に入れるようにしてください。

デコレーションされているものに関しては、「冷凍庫に入れても良いタッパーの蓋に乗せて、そのまま容器部分をさかさまに蓋をする」ことでデコレーションを崩さずに保存することができます。

冷凍すればどれくらいもつ?

冷凍保存すれば「約1カ月」程度保存することができます。なので食べきれなった場合や小分けにしていつでも食べられるようにしたい場合におすすめです。

ちなみに「生のフルーツ」だけは冷凍することができませんので、生のフルーツが使われているロールケーキに関しては、フルーツを取り外してから冷凍するようにしてください。

冷凍したロールケーキを食べたい時

冷凍したロールケーキを食べるときは解凍する必要があります。解凍するときは「食べる半日ぐらい前に冷蔵庫に移動させて自然解凍する」方法がベストです。常温で解凍したり電子レンジなどで温めてしまうと中に入っているクリームが溶けてしまうので必ず冷蔵庫での自然解凍を行ってください。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、

この記事をまとめると

  • ロールケーキは生クリームを使っている場合はほとんど日持ちしない
  • バタークリームは比較的日持ちする食品
  • 生のフルーツが使われているロールケーキは当日中に食べよう
  • ロールケーキは冷凍保存することもできる
  • 冷凍保存を活用すれば約1ヶ月ほどロールケーキを楽しめる
  • ロールケーキに生の果物が入っている場合は冷凍する前に取り出そう 

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク